- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯WEBサイト開発時の文字コードの取り扱いについて)
携帯WEBサイト開発:文字コードの取り扱いについて
このQ&Aのポイント
- 現在J2EEを使用したPC+3キャリア対応携帯WEBサイトの構築に携わっています。フレームワークはStrutsで、VIEWにはJSPを使用しています。携帯ページで文字コードに関する不具合を回避するためにはどのような対処を行えばよいでしょうか?
- 携帯ページではShift_JISで作成するように記述されていますが、DB等含め全て文字コードをEUC-JPで作成しておき、携帯用のJSPと、そのJSPが参照しているActionFormに値を設定する際はエンコードを行い、取り出す際もエンコードを行うことで問題ないかと考えています。
- 質問者はJ2EEを使用してPC+3キャリア対応の携帯WEBサイトを構築しており、文字コードの取り扱いについて悩んでいます。現在の構成ではLinuxのサーバ+DBの文字コードがEUC-JPとなっており、PCサイトはEUC-JPで作成すればよいと考えていますが、携帯の場合はShift_JISが推奨されています。質問者はDBを含むすべての文字コードをEUC-JPで作成しておき、携帯用のJSPやActionFormに値を設定する際はエンコードを行い、取り出す際もエンコードを行うことで不具合を回避できるかどうか検討しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
がると申します。 とりあえずinの文字コードは不明なので。 内部の文字コードを常にEUC(またはUTF-8)にしておいて(したがってDBも一緒)、最終的に出力するタイミングで、s-jisにエンコードして出力、というのがよろしいかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 検討させていただきます。