• ベストアンサー

獣医さんを紹介してもらうにあたり……

ご回答よろしくおねがいします。 うちの犬、慢性的な症状をもつ病気があります。 2つの獣医さんで同様の診断を受けました。 1つは子犬のときから行っている、いわゆる町医者的な獣医さん。 もう1つは、ここ半年行き始めた設備の整っている、わりと評判の高い獣医さん。 で、どちらに行っていてもあまりよくならない。投薬で一時的によくなるだけ。 その症状について、ネットなどで名医とされている専門医獣医が自宅からすぐのところにあるのでぜひそこで専門医療を受けたいのですだが、獣医からの完全紹介制(2次診察専門)の病院なのです。 どうやったら希望の病院を紹介してもらえるよう、手はずがつけられますか? 愛犬のためなら、もしも従来の獣医さんにそっぽ向かれたとしても、 「○○獣医へ紹介していただきたい」と言い出す覚悟はありますが、 やはり日本人の悪いところというか、「先生ではなおる見込みがないから名医を紹介して」と宣言しているように感じ、気が引けるのも確か。 できることなら穏便に(?)ことを薦めたい。 (子犬のときからのカルテがある獣医さんもある意味貴重だと思っていますので) ここ半年ほど、病状が安定していたのに、ここ1週間病状が悪化してきてます。 本当なら明日にでも紹介状を書いて欲しいところですが、 いきなり久しぶりに行って「紹介状かいてください」と言っていいものやら。 っていうか、「しばらくうちで診察してみて、ダメだったら紹介します」といわれそうな。そうしたらまたいつもの繰り返し(投薬後だけはしばらく改善)になりそうだし。 早く専門医に見てもらいたいのだけど…… なにかいい作戦、ありませんか? 【具体的なアドヴァイス】お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.2

「先生にOO医院への紹介状を書いて頂けたらと思います。」 「知人が強く勧めるので、私もその気になりました。」 「お願いします。」 まあ、色々と考えないで、こういう切り出し方でよいと思います。 ***** 私は、今日、別の病院での検査結果・レントゲン写真等を持って主治医を訪れます。 月曜に主治医に症状を見てもらい、その足で別の病院に行きました。 数人の医師が常駐する病院ですので、検査設備は主治医の比ではありません。 一応、そこでの徹底した検査で病状の全容が明らかになりました。 そうして、症状も劇的に改善して峠を脱することができました。 「ウーン!主治医のプライドを傷つけるかな?」 「なんとか、上手い切り出し方は?」 まあ、家族全員が集まって喧々諤々の論議がありました。 「先生!OO病院での検査結果を持参しました。宜しく!」 と、色々と言い訳しなくてアッケラカーンと切り出すということで意見一致。 短い言葉で、単刀直入が一番だと思います。 知人云々程度の配慮は、単なる技巧の一つに過ぎないですが必要かも知れません。 ***** 「あーっ!そんなにセカンド・オピニオンを気にする必要はありませんよ!」 「向こうの院長には私から電話をしときます。」 「もちろん、『知人の強い勧めで来たらしい』と付け加えておきますね。」 「それに、もっと、医師に飼い主としての意向をハッキリと伝えた方がいいですよ!」 「そうでないと、このように病院を回ることになりますからね!」 「回ったことを内緒にすると、無駄な検査を何回もすることになるでしょう。」 「ちゃんと話して、検査結果も共有したらいいんですよ。」 「1週間後の検査結果も、こちらから主治医に送りますから。いいですね。」 これが、精密検査に訪れた病院の院長のアドバイスでした。 医師にとっては、セカンド・オピニオンはもはや珍しいことではないのかもしれません。

question45
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実体験を交えてのお話、とても参考になりました。 しかも、ご配慮いただいた「知人云々」という点、 実をいえば本当に知人からよい、と耳にしたことがあったことを 思い出しました。 どうもなかなか演技(ものは言いよう、というのができにくい性格)なもので 正直なところ(ちゃんとした専門医に受けさせたい)と ポロッと言ってしまいそうな自分に不安があったのですが、 回答者様の言い方なら本心でもあることですし、 ちゃんと言えそうです。 今日は、かかりつけの獣医さんの担当医がお休みとのことで 明日行こうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

セカンド&サード等やる方は、普通にされますし 寧ろ獣医師も必要と判断したら、横の繋がりで 手に負える程の専門知識と技術を持った医師を 紹介しますから、別に問題はない筈ですよ。 家の犬がお世話になっている病院の主治医は、 外科と麻酔が専門です。院長は。当然、他所で 手に負えないと判断された子が、回されてくる事も あります。連携プレーを彼らも取らないと、患者を 助ける事が出来ませんので。他の病院で 中々治らないからと、病院のたらいまわしをされた子の 診察を依頼された獣医師が、一目見てこれはやばいと 判断して、家の犬がお世話になっている病院と連携とって 急遽緊急処置の為に獣医師自らが担ぎこみ、引継ぎ処置 ・そしたら、最初に判断した病院の獣医師の技術が未熟だった 事が原因で、処置中に尿管に繋がる部分を傷をつけてしまい、 そこが化膿してと言う事態に迄発展していたと言う事もあるのです。 獣医師曰く。遠慮なんてする必要ありません。他の方が仰っている様に、 行動を取る事です。

question45
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 ANo.3の方のところでも書いたのですが、 その後、みなさんのよきアドヴァイスを実行し、先生に堂々と明るくはっきりと伝えたところ、 「あそこは日本全国から最終治療にいくような専門医だから  この程度の症状では、あちらの先生の迷惑になるかもしれないから  今はまだ紹介はできない」 といわれました。 たしかにそうなのかもしれません。 その専門医は何百キロと離れた県外からの車がいつもあるような、本当にその分野では最後の砦、といわれるようなところです。 だからこそ、その専門医は2次診察(紹介制)という形体を取っているのだとおもいます。(けっして意味なく敷居をあげているのではないと思う) うちの犬は生死の問題を抱えているわけではなく、その点ではその専門医が唯一ではない、とする現在の獣医の判断も一理あるとおもいます。 それに、その獣医と専門医は同じ市内の獣医仲間でもあるから、専門医の苦労や忙しさを慮っているのかもしれません。 でもそんな理由で、わが犬の苦しむ姿をだまってみてはいられません。 もうどうしたらいいのか。 ここ数日は考えあぐねてしまっています。 とりあえずいつもの投薬で犬はおちついてはいますが、それはあくまで症状を押さえ込んでいるだけのこと。 本当に治療をしてもらいたいだけなのに。。。 少し気持ちを落ち着けて、直談判してみようと思います。 向こうの(専門医)の時間の都合もあるでしょうから手紙にまとめて。。。 すみません。ANo.4さんへのお礼の枠なのに、 グチになっちゃいました。 どうもありがとうございました。

  • amane-ko
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.3

逆に、その専門病院に電話などして一度きいてみてはいかがですか。 「どうしても紹介状ないとダメですか?」 「今まで行っていた獣医さんが気を悪くするんじゃないかと 切り出しにくいんですけどどう言ったらいいですかね?」と。 多分、2次診療専門病院なら、同様の患者は山ほどいるし むしろほぼ全員そんな患者なので、言い方などは心得ているんじゃないでしょうか。親切に教えてくれると思います。 万が一、教えて頂けなくても かかりつけに変な小細工せず正直に、思ったことを言えば わかってくれるのではないでしょうか。 専門病院が気になる、っていうのは悪い事ではないと思います。 先生に対する礼儀を示しつつ 「先生、気を悪くなさったらホントすいません。 でも専門病院って言うのが気になって、一度行ってみたいんです。」 といえば理解を示してくれると思います。 ここで、逆にカンカンになる先生だったら、ちょっとやばいと思います。

question45
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみませんでした。 回答者様のおっしゃる、 >専門病院が気になる、っていうのは悪い事ではないと思います。 というの、とてもすくわれた気持ちです。 どうもありがとうございました。 さて、実は報告になるのですが、 先日、ついに皆さんのアドヴァイスを踏まえて実行したのです。 すると、カンカンにはならなかったのですが、 「あそこは日本全国から最終治療にいくような専門医だから  この程度の症状では、あちらの先生の迷惑になるかもしれないから  今はまだ紹介はできない」 といわれました。 迷惑、なんて言葉が出ると思わなかったので とてもショックで、その日はそのまま帰宅したのですが 今となってはどうしてもっと食い下がらなかったのだろうと反省してます。 そのときだったら大きくもめなかったかもしれないのに、 一度日をおいてしまった今となってはかなりややこしそう。。。 はぁ。。。やっぱりこんなことになっちゃいました。。。

  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.1

どっちの病院でも 「同じ病気の犬が**獣医に診てもらった話を聞いたんです。私も専門の先生にうちの**を一度診てもらいたいので、紹介状お願いします。」 このぐらいさらっと(良いとか悪いとか言わない)で良いかと思いますが、これならいつでも戻ってこれるし、案ずるより産むが易しかも。 人間の場合と同じですよ。セカンドオピニオンは当然の権利です。 飼い主が不安がると犬も不安がります、どうぞ支えてあげてください。

question45
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そうですね、ヘタに勘ぐることなく 本音をさらっと自然に、普通にいったらいいんですよね。 すごーく気がラクになりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A