• ベストアンサー

吹き抜けリビングの照明。

吹き抜けのリビングにつける照明器具についてアドバイスをお願いします。 ちょっと説明が分かりづらいかもしれませんが、、 リビングの天井が2階まで吹き抜けになっていて、天井には照明ナシのシーリングファンがついています。 リビングの対面の壁に一箇所ずつ照明設置用のレールがあります。 このレールを使ってリビングの照明を設置する感じになるのですがどうもイメージがわきません。 ネットで吹き抜け照明の検索をかけてもほとんどが天井からつける縦長タイプのものしか見つかりません。 サイドの壁に取り付けられてリビング全体を明るくできるようなライトを探しています。 スポットライト的なものじゃないほうがいいのですが。。 でもレールに設置するとなるとやはりあまり選択肢がないのでしょうか。 参考になるサイトなどを教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25359
noname#25359
回答No.3

私の家では12畳程度のリビングで天井高が5mを超えているので普通の照明では暗いと思い、いろいろ思案しました。 結果的に天井に照明付きシーリングファン(メンテを考えて自動昇降機付きにしました。これがコストを上げました。)、壁面二カ所(東西)に上下配光のできるブラケットを設置しました。照明メーカーのモデルルームでコツを伺い、壁面を照らすことで明るさを得られると知り、当該ブラケット(直管40ワット蛍光灯2本)としました。約2.5mの位置に設置しました。上下同時、上のみ、下のみと切り替え可能で、特に上の壁面を照らすと効果的です。 結果的には十分明るく照明過剰で天井と壁面を同時につけることはありません。シーリングファンの照明を無しにすればもう少し安く上がったのにと後悔しています。広さにもよりますが壁面をうまく照らせるブラケットを検討されるのが良いと思います。ただレール設置済みだとスポット的な照明を複数付けるようなイメージだと思いますのでレールを活かすとすればまた別の案になるでしょう。ただ壁面を照らすのは基本です。 参考までに 上記ブラケット型番は  コイズミ ABN545 356 です。

chibi8
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 たぶん私のリビングの感じととても似てると思います。 壁面を照らすというのはよくお店やホテルでは見かけてましたが、家のリビングでというのはまったく考えてませんでした。 壁を照らしても結構明るくなるものなんですね。 既にダクトレールが設置されているのでやはりスポットライト的なものになりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.5

拙宅も同様な吹き抜け+シーリングファン(照明無し)の状況で、結構悩みました。 結局は、スポットライトとブラケットの中間的なもの(スポットほど光が集中しない、筒状のカバーのもの。普通の電球あるいは電球型蛍光灯。壁付け)があったので、それを吹き抜けの2階の床に相当する部分に2カ所付けました。結果は、全く問題ありませんでした。ちなみに吹き抜けの大きさは2m×2m です。 照明の増減ができるように壁付けレールも考えたんですが、どうして止めたかは忘れてしまいました。壁付けレールは勿論大変重いものはだめですが、可能だったと思いますし、拙宅の一部はそうなっています。どちらかというと壁付けはホコリがレール内に溜まって火事の危険があるので、カバーを付けた方が良い、という注意点があったように思います。 吹き抜けとリビングの関係、大きさが分からないので、拙宅のような照明、吹き抜け直下だけを照明、周囲はダウンライト、で十分かどうかは分かりません。もし広大なリビングでしたら、上にも光が漏れて、間接照明的な効果があるものを選ぶなどの方法もあるかと思います。あるいはレールにして、上向きに間接照明、下向きにスポット的な照明、というように向きを変えられるものを選ぶという手もあるかと思います。ただし、ファンに直接、照明の光があたると、ファンの回転で反射光がチラチラして目障りになりますので注意してください。もう一点、間接照明は事前に見栄えや明るさを予測することは結構難しいです。レールにしておいて調整できるようにした方がいいと思います。

chibi8
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございました。 私の家もchirubouさん宅とほぼ同じような感じです。 既にレールは設置済みなのでこれを使ってスポットライトを購入しようと考えています。最初はスポットライトは敬遠してたんですけど、複数使って光を調節してやってみようと思います。 スポットライトとブラケットの中間的なものというライトもあるんですね。ちょっと興味があります。 たしかにレールがあるとその上にホコリがたまりそうですね。定期的に掃除するようにします。あとファンによる影も参考になりました。 ありがとうございました。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.4

ちょっと気になったので、書き込みさせていただきます。 「ダクトレール」は構造的に壁での使用を認めていなかったと 思います...なので、とても不思議な質問だと思いました。 確か重量的に支えられないのが理由で、無理に繋げてもモゲたと 思います。なので繋げられる照明は「吊るし」と「スポット」しか 選択肢がなかったと記憶しています。 勉強不足でしょうか...機器の説明書をご確認下さい。 ちょっと余談ですが... 照明でご希望の物(壁付け)が少ないのは「光源が片寄る」から だと思います。光源が片寄ると影ができてしまい、その解決方法 としては(別方向からの)光源を増やす必要があります。 機器費も光熱費から無駄となるので種類が少ないのでしょう。 ショーウィンドゥのスポットライトでも影ができてしまいますが、 複数のライトで影を散らしているを想像してください。 そう考えると「壁付け間接照明」なんでしょうか? 「壁からつり橋のように渡す照明」なんてのもありますが? (どちらもカッと明るい物ではないのですが) できれば、もう少し詳しい情報をお願いします。 ※参考URLは結構安かったので、利用した経験があります

参考URL:
http://www.e-connect.jp/frm_H_M.html
chibi8
質問者

補足

ありがとうございます。 説明がうまくできないのですが、似た感じの画像が載ってるサイトがあったのでリンクはりました。 http://www.ec-next.net/zireisyu9.html このページの中間より下に<スポットライト・ダクトレール(配線ダクト)>というので同じような感じの画像が載ってました。(ちょっとページが長くて見ていただくの大変かもしれませんが) やはりスポットライトを数個つけるような感じが一番ベターなのかなと思うようになってきました。今はスポットライトも色々探しているところです。

回答No.2

「ブラケット」「吹き抜けブラケット」等で検索してみては? 壁にくっつけるタイプの間接照明がたくさんありますよ。 我が家の吹き抜けでは、上下好きな方向に光を向けられるブラケットを複数使ってます。光が空間全体にほんわり広がります。調光機能付きだと尚良しかと!

chibi8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「ブラケット」という言葉も初めて聞きました(^_^;) 自分が家を買ったのに照明の事に関しては全くの無知で恥ずかしいです。 教えていただいたブラケットですがこれは壁に直接設置するタイプのようですね。配線ダクトが既に設置されてしまっているのでこれを使えるライトを探してみようと思います。 調光機能というのも併せてチェックしてみます。 ありがとうございました。

  • ryusei99
  • ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.1

配線ダクトレールに取付ける照明器具をお探しで良いのでしょうか? インターネットで検索するのであれば「配線ダクト」や「配線ダクト用ペンダント」で検索できます。 ほんの一部ですが参考までにHP載せて起きます。 http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=s&sc=category-DuctPendant ただし、この配線ダクトは重量物の器具は重量物専用のダクトが必要です。 その場合は、補強が必要になります。

chibi8
質問者

お礼

「配線ダクト」という言葉、初めて知りました。。 建売を買ったので配線ダクトは始めからついていたようなのですが、この間見たときに初めて気が付いて、照明どうしよ?と思っていました。 HPありがとうございます。これからいろいろと物色してみます。