• ベストアンサー

猫が粗相をします

半年前ぐらいから、飼い猫(4歳♀)が粗相をするようになりました。 おしっこは必ずトイレでするのですが、うんちについては場所を選ばなくなりました。 トイレで踏ん張っていても出ないことが多いです。出ても大抵少量で、出ると砂もかけずにザッと勢いよく飛び出して、離れた所に走り去ってお尻を舐めています。もしくはそのまま二階へダァーッと駆け上っていき、階段の途中や部屋の絨毯の上で残りを出してしまう…というパターンです。最近では家の中でうんちを発見する(たまに蹴飛ばす)ことが珍しくないです(--; トイレの後に逃げる癖は、恐らく飼い主の私に原因があるのではと思います。というのも、この子がうちに来てからずっと、うんちをする度に私がティッシュでお尻を軽く拭いていたのです。嫌がっているのはわかっていたのですが、お客がよく来る家なので衛生面でピリピリしており…。今年に入って本格的に嫌がるようになり、うんちが出ると私に拭かれないように猛ダッシュで逃げるので、私も反省して止めたのですが、それ以来うんちの粗相が始まってしまいました。 同じ頃から便がコロコロと硬く、出にくい様子なのでこれも心配です。お尻を拭いた経験が相当なストレスになってしまっているのでしょうか。今年から日中家に誰もいないという状況になったのも影響しているのか…考えるといろいろ出てきます。 それ以外では食欲も旺盛で元気です。 何か改善方法はないでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko5000
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

初めまして。 うちも同じようなことをしてました。 うんちをした後、砂をかけ終る前に猫を引きずり出して 赤ちゃん用のおしり拭きでふいていました。 今ではおしりふきの開く音がするだけで逃げていきます。 その当てつけのつもりなのか判りませんが 洗面台で何度も大便をしてくれました・・・・(汗) うんちをしている時は絶対近寄らない、見ない うんちの前後も見たり触ったりしない うんちを片付けるのを1時間後くらいにする なんせ うんち=危険 と思い込んでいますので 徐々にうんちしても何も起きない、うんちしても誰も来ない というのを根気よく憶えてもらってください。 うちもなんとか改善しました。 便秘ですが、サツマイモをふかしてつぶしたものを ご飯(ウエット)に少し混ぜてあげると繊維が採れて改善されると思います。

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おお、我が家と全く同じ状況だったのですね! 今トイレがよく人の目につく場所に置かれているので、静かで人があまり来ない場所に移そうと思います。 うんち=危険 なるほど…!うちの猫を見てると本当にそんな気がします。 人間本位でやってしまい、かわいそうなことをしたと反省してます。 根気よく頑張ります。 便秘対策にサツマイモ、早速試してみます。

その他の回答 (2)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.3

半年も改善策を見つけないままであれば、非常に難しいと思いますし、粗相して飼い主の怒りを買い、関係が最悪であれば、なおの事。 それでは、来客も居心地悪くなってしまいます。 猫は鼻の効く動物です。犬は有名ですけど、猫もそうなんですよ。階段もしっかり除菌し、部屋の絨毯は変えるぐらいの気持ちで居てください。 トイレの入るサイズのケージで少し様子を見ましょう。 ケージ内のトイレは、終わって砂をかけて、猫が満足して他の行動になったところで、トイレ掃除をします。その時は、声だけで誉めます。 何度か繰り返していくうちにトイレを思い出してくれるでしょうし、イヤな事をされなくなると覚えてくれると思います。 人間だって、トイレ入っている最中に誰かトイレすぐの手洗い所に居られるとなんだかソワソワしてイヤですよね。だから、行動がちゃんと終了してから、トイレ掃除をするように心掛けてくださいね。

noname#97480
質問者

お礼

とりあえず粗相しても叱ってはいないです。 愛情は、うちに来た時から変わらず注いでいるので関係は大丈夫だと思います。 以前は、うんちをして砂をかけたそばから掃除し、すぐお尻を拭いていました。 こういったアドバイスを頂くと、とんでもないことをしてたんだと痛感しました。 今はケージを買う余裕がないのですが、 まずできることから対策を取って、最終手段としてケージを使ってみたいと思います。 あまりあせらず、じっくりと根気よく取り組もうと思います。

noname#43169
noname#43169
回答No.1

うーん、色んな人がいるのだなと思わず笑ってしまいました。 失礼、大変な状況ですね。 改善方法は、しばらくの間、ケージ飼とすることですね。ゲージで、しかも、トイレは人間の目に見えないような配慮をしてあげてください。ドーム型の見えないタイプも売っていますから。 これで、猫本来の習性に戻してあげれば、よろしいです。 あと、ゲージはそのままの状態にして、ゲージのなかのトイレで用を足せる環境としてあげてください。 猫にとってゲージの中が『聖域』となるので、これで大丈夫だと思います。お客さんが訪れた際も、なかには猫嫌いの人もいるでしょうし、ゲージがあると色々と重宝しますよ。 では、猫ちゃんによろしく。

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、ケージ飼いですか。限られたスペースなら、トイレもおのずと一箇所になりますね。効果がありそうです。 現時点ではケージを購入するのは経済的に難しいのですが、出来る範囲の改善策を精一杯取ってみて、それでも改善しなかったら購入したいと思います。

関連するQ&A