• ベストアンサー

“グローバルスタンダード”という言葉から連想するもの

皆さんは「グローバル・スタンダード」というと何を連想しますか? 日常ではあまり耳にしないでしょうか? 聞くとすればどのような場で聞くか、 また、どのような印象を持つか教えていただけると嬉しいです。 最近、大学教授などがやたらとこの言葉を使うような気がします。 漢字四文字で表すと「全地球的」となるようですが、 私はこの言葉、なんか漠然としていてあまり好きではないです。 特にアカデミックな場であまりにも頻発されると胸悪くなります。 もちろん、私もイヤミを込めて使う事があります。 【例】 日本の正当防衛感覚はグローバルスタンダードじゃない。 日本では法律上無罪になっても実社会的には差別を受けやすい。 合法殺人に罪の意識を感じるのは全地球的考えじゃない。   ・・・てな感じです。 (ひんしゅくを買うこともありますが。) そう言われてみれば、最近流行りのこの言葉、 元々は英語ですが、英語圏ほか欧米人はあまり使わないような。 「いんたーなしょなる」はよく使っても、 「ぐろーばる」は日本ほど頻繁に使っていない気がします。 気のせいかな・・・私も西洋方面に友人がいますが。 どうなんでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

International Standard (国際標準)というと、既に、ISO とかで国際的に認められた標準のようなものになってしまいますが、Global Standard というと「世界で広く使われている標準」の意になり、若干表現がマイルドになります。 global という単語の意は確かに「全地球的な」という意味が基本にありますが、Global Standard が使われる背景には、Internationalization (国際化) とか Globalization(多国籍化)-「如何にして多くの国の賛同を得るか」、といった考え方がそこにあります。 また、今は世界的に標準となっていないものを、事実上世界で広範囲に受け入れられている標準にしよう、という期待が込められています。 昔は、これを、Defact Standard と言った時代がありますが、"Defact" というと既に既成事実化された意味合いが強いので、今は、その期待も含めてこういった言葉が重宝されているものと思われます。 では、英語圏・欧米圏の人が、この言葉を使わないのは何故か、と言われると、わたしは、現在あまりそういった技術志向の欧米人と接する機会がありませんので、事実関係は良く分かりませんが、推測するに、特に、米英は、彼等の行動と同じで、彼等の言葉や文化・習慣 = Global Standard と認識してしまっていますので、敢えてビジネスのゴールを Global Standard と言う必要性(発想)がそもそもないものと思われます。

fuss_min
質問者

お礼

ご解説ありがとうございます。 表現がマイルドであるがゆえに、 なんか歯切れが悪いというか、後味が悪いんですよね。 漠然としている上、冗長なカタカナ言葉です。 (字数を数えてみたら11文字ですな。  それに対して「世界標準」は4文字。) 現在は仕事上「グローバル」も「インターナショナル」も 耳にする機会は全くありませんが、 学生時代は講義で何百回聞かされたかわかりません。 「おいおい、またかよ、オジサン。」ってな感じです(笑) 正直、ウンザリしていました。 >推測するに、特に、米英は、彼等の行動と同じで、彼等の言葉や文化・習慣 = Global Standard と認識してしまっていますので、敢えてビジネスのゴールを Global Standard と言う必要性(発想)がそもそもないものと思われます。 だとしたら余計に乱用すべきものでもないような。

その他の回答 (3)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.4

》「グローバル・スタンダード」というと何を連想しますか? まず、「独立行政法人 国立国語研究所」を連想しました。(以上)

fuss_min
質問者

お礼

おっ。これはまた独創的な回答ですね。 良くテレビや新聞で国語研究所(?)の人の解説を見ますが、 「グローバルスタンダード」という言葉はどうなのか 解説を見てみたいものです。 「世界標準」とどう違うのか。 最近の大学教授はやたらと外来語を乱用する人、 たまにいるんですよね。 私は既に卒業していますが。

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.3

「グローバルスタンダード」・・・ 「アメリカンスタンダード」の間違いでしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ワハハハハ(笑) これ大学時代、試験に書いてやればよかったな。 どうもありがとうございます。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

グローバルスタンダードって直訳したら世界基準じゃないの? まぁそれはよく知らないので何ともいえないですが 私自身はこの言葉自体は自分(日本人)を悪く言うときに使う言葉という印象を持ちます。別の側面から見れば欧米へのあこがれでしょうか? グローバルスタンダードには達していないという様な使い方が多いような気がします。 今回の質問の趣旨からはずれてしまうかもしれませんが 私は何にせよ横文字が嫌いです。英語は特に嫌いではありません。 何が嫌いかというと普通は使わないような横文字を使うことです。 (ビジネス界でよく使うようなイメージがある) メランコリーとかソフィスティケートとかですか?(私にとって聞き慣れないだけ?) 日本語使えばいいじゃないですか。そんな言葉を使うくらいならもっと難しい日本語の単語を使ってもらいたいものです。でなきゃ英語でしゃべればいいんです。 と、言うようなことを思いました。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >グローバルスタンダードって直訳したら世界基準じゃないの? 失礼、あわてて質問文書いてしまいました。 >私自身はこの言葉自体は自分(日本人)を悪く言うときに使う言葉という印象を持ちます。 小生も質問文の例の様に、 イヤミ以外では使いたくありません。 >私は何にせよ横文字が嫌いです。英語は特に嫌いではありません。 要は「外来語の乱用」が嫌いということですね。 小生も同じです。 あまり長い外来語はイライラします。 大学時代に試験でイヤミを込めて 「ぐろーばるすたんだーど」と 平仮名で書いてやろうかと思いましたよ。

関連するQ&A