• 締切済み

クラシックギターを習いたい:左利き

私は左利きで、右利きの構えにとても違和感があり、左利きの構えで弾いています。ずっと独学だったのですが、最近はもっと上手くなりたいと思い、教室に通いたいと思うのですが、一つ心配してることがあります。   たまに、私が右利きとは逆の構えで弾いていると、目立ちたいからそうしてるんだろ、とか、オーケストラの弦楽器は利き手に関係なく右利きでやってるんだから、なんでギターだけ左でやってるんだ、などと冷やかしてくる人がいるのですが、教室に通う時に、先生にも同じようなコトは言われないでしょうか?まだ初心者だから、右利きに矯正するなら今の内だとか・・・   もし、いまのまま左利きの構えで弾けるなら、ぜひとも教室に通いたいのですが、カッコつけないで右利きに矯正しろ、なんてことになったら、今のまま独学の方がマシです。   ギター教室の事情に詳しい方がいましたら、教えてください!(ちなみに、クラシックギターが習いたいです。)

みんなの回答

noname#142970
noname#142970
回答No.5

ooshietene 様 こんばんは、はじめまして。 お気持ちよくわかります。私もレフティーです。それもクラシックが好きです。私事ですが、過去約10年間、断続的にのレフティーでクラシック・ギターのレッスンを受けましたが、講師に嫌がられたり、門前払いだったりでしたが、五つ目にしてやっと巡り会いました。 都内新宿区に『新宿ギター音楽院』というギター教室なら大丈夫です。 最寄り駅は地下鉄丸の内線新宿御苑駅下車徒歩、5、6分です。 HPで詳細をご確認ください。 HP上では、特に「左利き歓迎云々」と謳われていませんが、実は私そこの生徒です。 (仕事の都合上、現在休学中ですが) 無料体験レッスンもあります。なお左利きのクラシックギターが常時置いてありますので、生徒になればもちろん無料で借りられます。手ぶらで通学が可能です。 ちなみに、その教室を主宰されていらっしゃるのは、西川満志(にしかわ みつじ)先生というかたで、長年あの新堀ギターで教鞭を執られた方です。同校の教材(CD)の模範演奏もされています。でもとても気さくな先生です。譜面さえあれば、たいていの曲はご対応していただきました。(たとえば、ビートルズの「アンド・アイ・ラブ・ハー」のG・ハリソンのパートなど) 本格的にギターを始められるのでしたら、ぜひ教室に行かれたほうがいいと思います。 『新宿ギター音楽院』は、入学当初よりフォームを重視します。私はスポーツ同様、楽器もフォームが重要であるということを学びました。レッスンでは、立ち姿が映るくらい大きな鏡のまえで、先生と、自分自身もフォームを確認しながらすすめます。フォームがよいとたしかに疲れにくいです。独学では、癖がつきやすいと思います。 さて肝心のギター選びですが、神奈川県藤沢市内にある国際新堀芸術学院の楽器部に岩崎恵介(いわさき けいすけ)先生という、レフティーのプロ・ギタリストがいらっしゃいます。私もその先生と相談して、購入しました。岩崎先生もとても気さくなかたです。 現在、国内でレフティーのクラシック・ギターを既製品として扱っているメーカーは、「マツオカ」「コダイラ」「アランフェス」の3社です。気になる値段ですが、各社7~8万円ぐらいからあります。詳細は岩崎先生がよくご存知なので、ご購入の際はよく相談してみてください。ただ、既製品といっても実際はセミ・オーダーですので、注文から受け取りまで約半年要しましたが。 あと気になるのは、あなたが各教室の近くにお住まいかどうかだけです。 ご健闘をお祈りしています。 Lguitarist

  • 650hs
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.4

なかには左利きを直せという教室もあるでしょうが、 すでにそこそこ弾けている人に直せとまでは言わないと思います。 ちなみに左利きクラシックギタリスト↓

参考URL:
http://www.jade.dti.ne.jp/~laura-f/home-g.html
回答No.3

日本を代表するギターカルテットである「東京ギターカルテット」の佐藤弘和さんは左利きです。 http://www.st.rim.or.jp/~TGQ.html この方はギターの作曲家としてもたくさんの曲を作られている人です。 ということで、このように著名な左利きギタリストもいるのですからロック界のジミヘンのようにクラシック界でも左利きだからということだけで差別されるということは無いでしょう。 (しかしそんなことを知らない無知な人は差別する可能性もあるでしょうが) ただし、左利きの場合には左利き用の楽器を使う必要がありますが、数が少なく高価になります。これは明らかなハンディであり、そのために右(?)に転向する人が多いのもこれまた事実です。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

ギター教室の事情に詳しい訳ではないので、アドバイスを寄せる立場にはないかも知れませんが… ギター教室については、個人で開いているようなところから、チェーン展開している大規模なスクールまで、様々なところがあると思いますし、教室によっていろいろな方針があると思います。利き手のことに関しても、皆と同じように揃えることを重視して矯正するべきという方針の教室・先生から、生徒それぞれの適正や希望を重視する教室・先生まで、幅があると思います。この点については、すべての教室や先生の方針を一般化して論じることは難しいでしょう。 とりあえずですが、興味のある教室に直接問い合わせをしてみて、その際に、左利きで左利き用ギターで練習したいと思っていることを伝え、左利き用ギターで教えてもらうことはできるか(右利き用ギターに矯正するということはないか)を事前に伺ってみるのではいかがでしょうか。おそらく、教室に見学に行くとか、受講申し込み手続きの準備などで事前に教室と連絡を取らなければいけないでしょうから、その折に併せて伺っておくのが良いと思います。 左利き用ギターを使うことを尊重してくれるかどうかを、事前に興味のある教室に直接問い合わせ、希望に適う教室かどうかを量るのが最も確実でしょう。積極的にギター教室に問い合わせをして、希望に適う教室を探してみるのが良いと思います。 参考まで。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

ども (^^ 私は、右利きです。 また、バイオリンをやっていたので、 オーケストラの弦楽器は利き手に関係なく右利きでやってるんだから・・・ の意味も、わからなくもないです。(^^ オーケストラのバイオリン・・・の場面を、思いだしてみてください。 バイオリンの「弓」の動きは、特に、わかりやすいので、例えなのですが。 「弓」の動きは、基本的には、「上(アップ)」「下(ダウン)」の2方向ですね。 で、例えば、音階のような 「ドレミ・・・」などを弾く場合。(単純に考えた場合ですが・・・)どう弾くか?  というと、 「下上下・・・」と、弓を動かしても、 「上下上・・・」と、弓を動かしても、また、ちょっと、高度に 「下下上・・・」ということも、可能です。 1人で、弾く場合は、まあ、音楽的。に問題がなければ、どうでも、いいでしょう。 (いちよう、出だしや、強拍。などにより、ある程度、ルールはあるが・・・) でも、オーケストラのバイオリンの場合。バイオリンパートを、何人も、合奏します。 その場合、各自。自由に弾いていたら、バラバラになってしまいますよね。 とても、『◆見る側』としては、『◆見苦しい』ものになります。 なので、実は、どう、弓を使うか、決めています。 すなわち、そろえているのです・・・ ということで、『見る側(観客)』としては、『見苦しい』・・・を優先すれば、面倒でも、弓の動きを、きめなければなりません。 なので、ある程度、本格的に楽器、オーケストラをやっている人だと、 そういう、見方。考え方をするので、 「ギター」も、「右利き」でも「左利き」でも、音楽的には、どちらでも、いいはずですが、 合奏のような場合。『見る側(観客)』としては、『見苦しい』・・・ と考える人も、いるのではないでしょうか。 なので、「一人」で、楽しんでいる場合は、 ギターの向きが、右でも、左でも、どっちでも、いいと思いますが、 オーケストラのような合奏に参加する予定でしたら、 合奏団の人たちの考え方がありますので、(見る側。観客)重視? 当然、お客さま・・・重視ですよね。 なので、いろいろな意見をいわれることもあると思いますね。 確かに、複数のギターの中で、一人だけ、ギターの向きが違うのは、 だれしも、目をひきます。(^^ なので、「一人で」ギター教室で、習うだけでしたら、 別に、なにも、いわないと思いますよ。(^^

関連するQ&A