- ベストアンサー
弦楽器の右手と左手の地位に関する考察
弦楽器の右利き/左利きについての疑問です。 私はクラシックギターをやります(エレキもやってますが)。 世界中の弦楽器を見ると、ギター、バイオリン、琴など、私の知る限り全ての弦楽器において、利き手である右手で弦をつま弾いていたり、弓やばちで弾いてますね。 これはなぜなのでしょうか? 私は、弦をはじくほうが押さえるよりも難しいから、利き手である右手ではじくのかと考えました。 なぜなら、弦を押さえるよりもはじくほうが、強弱、質感など、生み出される音の芸術性により大きな影響を与えるのではないか?と考えたからです。 もちろんスピードの速い曲などでは押さえるのも一苦労なのですが、きちんと押さえられることを前提にすれば、複雑・微妙な動きによって、音の質に対してより大きな影響を与えるのは、はじくほうの手かもしれないと思いました。 しかし他の人は、「左手は動きも激しいし、右手より正確に使うのは難しい」と言うし、また別の人は「右手と左手の息を合わせるのが難しい」とも言います。 左利きの初心者さんにギターなどを勧めるときには、左利き用と右利き用と、どちらがいいのだろうか?と思ったりもします。 右利き用の楽器の場合、右手と左手、どちらが重要だと思いますか? それによって、左利き用の価値も変わってくると思うのです。 特にギターなどの先生のご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 (両方の手にそれぞれ難しさがあることは十分承知した上で言っておりますので悪しからず。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的にも単に主に音程を制御する左手より、 音そのものを制御する右手の方が繊細で複雑と言われているようですね。 でも、実際両方とも使えないと話にならないし、コンビネーションがうまくいっていないと話にならないしで、 利き腕だけ使えればいいってことは無いですね。 ただ、楽器自体が圧倒的に右利き用が多いので、 利き腕にかかわらず右利き用をすすめたいです。 結局は両腕とも練習が必要ですし、 なにより楽器の選択肢が少ないというのはデメリットが大きいですから。 楽器が少ないから入手困難、安い物も無い、名器も無い、自分にあった楽器が無いということになりますから。 左利き用の楽器ってそもそも内部の作りが右利き用と違いますから、 弦と駒を替えた程度では左利き用にはなりません。 あと、本の類、ビデオの類、教える方もプロ、素人問わず圧倒的に右利きの楽器を使ってますから、 習うことにもデメリットがあるでしょう。 ちなみに私は趣味でギターやらバイオリンやら弾いてる右利きです。
その他の回答 (2)
- tak182
- ベストアンサー率4% (2/50)
音を出す一番大切な役割を担っている側の腕が、発達している利き腕になるのは自然なことだと思います。 例えば、右利きの人が逆の左手でリズムをとるのは結構難しいじゃないですか(^^) ですから、利き腕用の方を勧めるのが妥当でしょう。 最後の質問は断然、音を出し、リズムを刻む右手の方が重要です。かと言って逆を疎かにしてはいけませんけどね☆
お礼
ありがとうございます。 確かに、多分例外なく、世界中の弦楽器が右手で音を出してるみたいな気がするから、やはりそうなんでしょうか。
- daigopapa
- ベストアンサー率44% (60/135)
私も昔ギターを習っていたのですが、そのとき先生に 人間は利き手の反対の手の方が器用だということを言われました。 利き手というのは、自分が動かしやすい方の手というだけであって、器用に動くと言う事ではない。 だから、左手で弦を押さえるんだといわれました。 本当かどうかはわかりませんが、左利き用のギターで弾こうと思ってもうまく出来ませんでした。
お礼
ありがとうございます。 なんだか、そう言われるとそうのような気もしてきますね…^^; 両方練習したことのある方、いらっしゃらないですかねぇ^^;
お礼
「左利き用の楽器」という観点で教えていただき、ありがとうございます。 確かに、左利き用だと、かなり条件が不利になりそうですよね。 ただ、現実がそうだとしても、正論としては左利きにとってどちらの楽器が適しているのかなーというのも気になります。 もし、左利き用のほうが適しているのであれば、世の中では左利きという人種は全然珍しいわけではないのだから、もっと左利き用も生産すべきな気がしますし…。 もちろん伝統的な右を大事にしたいという人もいらっしゃるでしょうが、選択肢は用意されてるべきな気がするので…。 でも量的にあんまり売れそうにないから、難しい問題ですね。
補足
皆様、貴重なご意見、ありがとうございました! (補足の欄で失礼します。)