• ベストアンサー

クラシックギターをやりたい。でも・・・。

母親が聞いていた癒しのCDで「ゴンチチ」というギターのデュオの曲に感動を覚え、音楽大嫌いながらギターをやりたいと思いました。 多分、ゴンチチのお二人はクラシックギターを使っていると思ってクラシックギターをやりたいと思うんですが、調べてみるとクラシックギターは独学では難しいとか。 教室に行くと結構お金がかかるしそんな時間もありません。 やはり独学では難しいでしょうか? また、独学するのに最適な入門書はなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chorinho
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.4

まず、ゴンチチについて。 曲によって使用楽器が異なるかもしれませんが、基本的なスタイルとして、リード担当のゴンザレス三上さんがナイロン弦のクラシックギター、伴奏担当のチチ松村さんがスチール弦のフォークギターを弾いていると思います。時にはゲストでエレキギターなどが入ったりします。ですからゴンチチをやるとしたら、二種類のギター(フォーク+クラシック)が使えれば理想だと思います。 自分の経験、というか好みなのですが、どうも自分はスチール弦が好きになれず、自己流ですが、クラシックギターばかりを好んで弾いています。音色はもとより、ネックの太さとか、指先の感触などが理由です。とにかくあのナイロン弦がすきなのです。時にはフォークギターにナイロンを張ったり、ナイロン弦の張ってあるエレキを弾いたりもします。 ですので、クラシックにするかフォークギターにするかはまずお店に行って試奏して決めたらいかがでしょうか?やっぱり触って感触の良いものにしたほうが長続きするのではないかと思います。 クラシックギターを買ったからといってクラシックを勉強しなければならないという理由はまったくありません。クラシックを習えば指使いなどの基礎がしっかり見につくので、長い目で見れば音楽を表現できる幅が広がると思いますが・・・・・クラシックギターでジャズやブルースをやる人さえいます。ブラジルではポピュラー音楽で普通に使われています。 入門書についてですが、自分は持っていないので無責任な回答になるかもしれませんが、まずギターの構造について説明しているものがよいと思います。弦の張り方、チューニングの仕方、有名な奏法の説明などになるでしょうか。 そして、コードの押さえ方と音階を覚えてください。どこが「ド」かを覚えていき、「ドレミファソラシド」がすべてどこにあるかを少しずつで良いですから覚えてください。その間に好きな曲を弾いていてもよいです。 それからゴンチチの譜面を買うか、もう少し詳しく書かれた教本をお求めになればよいかと思います。あとは本人の根気しだいです。電気だろうと生だろうと、どんな楽器を買っても根気強く練習しなければうまくなりません。「ゴンチチのように弾いてみたい」という気持ちをぜひ持ち続けてがんばってください。

その他の回答 (3)

回答No.3

アコースティックギター教室というのがあればそれが一番適切でしょうし、なければ一番近いところでボサノバギターの教室に入門するのがいいように思います。(大手の楽器センターで聞いてみてください。)クラシックギターとアコースティックギターは別物です。楽器や奏法も違いますし。 音感やリズム感、聴力がすぐれている場合は独学でもけっこういけます。実は独学でやってきた、という人は「私も弾けますか、と聞く前にいつのまにか独学で弾けるようになっていた」というのがほとんどだそうです。ボサノバギター教則本やアコースティックギター教則本などを買ってみて少し自分でCDのまねをして弾いてみようと試してみて、それでなんとなく弾けるようならOK.なんだか用語も弾き方もよくわからない・・・となれば教室に行くのがいいと思います。時間が限られるようならその教室の先生に個人アポイントをとれば割高ですが、ワンレッスン制でおしえてくださると思います。(月謝制というのは、月に確実に何回、というので割安になっているので)。家庭教師や英会話の個人レッスンの値段と比べれば楽器講師の教授量はさほど高いと思いません。それだけの技術と知識を教えてもらうわけなので。趣味であっても自己投資のつもりで楽しくやってみることをおすすめします。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

クラシックギターで、"クラシック音楽"を弾くと言うことになれば、先生について習う方が良いと思います。 ただ、クラシックギターを使って、"ポピュラー音楽"をやるということであれば、教室に入るとか誰かに師事するとかを、ことのほか重要視する必要はないと思いますよ。 ジャンルが違うのであれば、勝手も変わるでしょう。 クラシックギターだからクラシックしか弾いてはいけないということはないでしょうし、楽器とどう接するかについては、それぞれの自由だと私は思います。 特に、趣味の範囲でやるというのであれば、自分のやりたいように楽器と接すればよいと思いますよ。 それで自分が楽しめて、満足が行くのであれば、独学でやっていっても十分でしょう。 独学に最適な入門書というのは、ポピュラー音楽については、特にこれといった評判を聞いたことが私はありません。 とりあえず、アコースティックギター(フォークギター)の初心者向け教則本や、ソロ・ギターの教則本などを当たってみるのが良いのではないかと思います。 教則本については、1冊手元に用意すればそれで何もかも十分ということにはならないことも多いでしょう。 独学の場合、情報源はたくさんあった方が良いと思うので、できるなら複数の本を参考にしてみるのがよりよいと思います。 なお、教則本の良し悪しについては、実際に自分で立ち読みするなどして内容を確かめ、解りやすさや知りたいことが載っているかどうかを基準に自分なりに判断してみるのが良いでしょう。 教則本は、それぞれにどういった内容について解説するかのテーマがあるので、自分がやりたいことに沿ったテーマで書かれた本を探すことが重要です。 また、内容のわかりやすさについては、人によって相性があると思います。 自分で読んでみて、わかりやすい本を選ぶのが良いでしょう。 アドバイスとして、少しでも参考になれば…

roshian
質問者

お礼

楽器なんてリコーダー以外触れたことのないような自分なので難しいクラシックは諦めてアコースティックでがんばってみます。 本は本屋にある入門書を買って読んでコードくらいは覚えられるようにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • ysk_225
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.1

ごめんなさい、記憶が曖昧ですが・・・ ゴンチチの二人は、普通のアコースティックギターを使っていたと思います。クラシックギターで演奏されている曲もあるかとは思いますが。 私はギターを弾いて10年ほど(独学)になりますが、やはりクラシックギターは難しく感じます。基本的にネックが太い、弦高(ネックと弦の幅)が高い、指の角度も楽器の持ち方も違います。 クラシックギターという楽器は、楽器の性格上ヴァイオリンやピアノといったクラシック楽器に近いので、やはり音楽理論等が多分に絡んできます。そのあたりの基礎も全くないところから始められるのであれば、少しでも誰かキチンとした人に教えてもらったほうがいいかもしれませんね。 私見ですがゴンチチの音楽はクラシックというのとは少し違うかもしれないです。イェラン・セルシェルとか、日本人でしたら村治佳織さんの音楽と聞き比べてみてください。 あくまで「ゴンチチのような音楽がやりたい」という前提でしたら、普通のアコースティックギターの教本に出てくるようなコードワークやアルペジオの練習をしたところでちょっと違うのかな、という気はしますが、たとえば押尾コータローさんのように、普通のアコギ(しかも独学らしい)で、すごくクラシカルな弾き方ができる人もいるので、一概には言えないと思います。全く初めての方でしたら、とりあえず普通のアコギを手にとってみられるのもアリかも、という気はしますね。 いいかげんな回答でごめんなさい。

roshian
質問者

お礼

初心者なんでアコギを購入したいと思います。唄は大して歌いたいとは思わないのでポピュラーミュージックができるようにがんばってみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A