- ベストアンサー
銀行の預金について
毎月月末に色々な料金が引き落とされるのですが、口座が0円になったときは引き落とされるのは止まるのでしょうか?それとも「-」になって通常通り引き落とされるのでしょうか?今月給料日前に0円になるかもしれないので・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
銀行によりますが、 基本的にはマイナスにならずに、残高が足らなければ、引き落とされません。 あとで、入金があって残高がプラスになっても、その引き落とされなかった分は引き落とされないので、自分で払わなければいけません。 例えば、ケイタイ代なんかは窓口へ行かなければダメです。
その他の回答 (4)
- myaumy
- ベストアンサー率43% (32/74)
普通預金からは、別途契約しない限りマイナスでの引き落としは行われません。 残高不足の場合でも引き落としをしたい時は下記の方法があります。 1.総合口座の定期を作成。定期預金元金残高の90%ないし200万円以下の範囲で自動的に貸越されます。 2.ローン契約の締結。銀行に該当の商品があれば、極度額(借入可能金額・契約金額)の範囲内で貸越できます。 引き落としができなかった場合、銀行より連絡があることはないと思っておいて下さい。一部税金等金額が大きな場合連絡することがありますが、公共料金やクレジット料金は連絡対象外です。 つまり、銀行は様々な料金を回収する会社から委託を受けて口座振替をしているのであって、回収は第一義的に請求する会社が行うものであって、銀行が請求する理由はないからです。 大多数の請求は、当日引き落としにならなかった場合、たとえば翌日に入金しても引き落としになることはありません。クレジット会社等で2回目の引落としをかける会社もありますが、その前にたぶん請求書が来るでしょう。 引き落としできなかった料金は、まず間違いなく後日請求が来るので、その請求によって指定された方法で支払うか、ないしは請求して来た会社に支払方法を問い合わせるのが良いでしょう。
- nebel
- ベストアンサー率37% (117/308)
通常は引き落としできずに終わります。 口座の種類や取引内容(自動積み立てや定期があるなど)があれば、ある程度までマイナスとなって引き落としできることもあります。 口座振替が残高不足で出来なかった場合、普通はすぐに連絡がくることはありません。 相手先がその事実を確認すると、支払い督促が送られてきます。 例えば27日が引き落とし日だとして、その日に引き落としが出来ないと、翌月の5日とか10日くらいに引き落としできなかったので、支払ってくださいという旨の通知(郵便)が届きます。 そこに支払い方法(どこそこに振り込めとか、この用紙で支払えとか)も記載されていると思います。
- betacam
- ベストアンサー率44% (4/9)
だいたいの銀行は定期預金に預けていると定期預金の90パーセントまでマイナスにできますよ。 銀行にもよりますが、自動でいくらかまで貸し付けにできるサービスもあります。もちろんマイナスになると利息はとられますけど。。 残高が足りなくて引き落とせないときは銀行やクレジット会社から連絡があると思いますよ。
補足
うちの会社は毎月28日が給料日なのですが、それで27日にだいたい毎月ほかの引き落としがあるのですがクレジット含めて。この場合はどうなるのでしょうか?
同一名義で定期預金などがあると、それを担保に貸付られます(-になる)。 >クレジットなどの場合は残高足りない場合は連絡がくるのでしょうか? 引き落としができませんでした、と、振込用紙をつけて請求書が来ると思います。
補足
ありがとうございます。それでは、クレジットなどの場合は残高足りない場合は連絡がくるのでしょうか?