- ベストアンサー
白バイの追跡
白バイとパトカーの多い道路を通勤で使っています。 先日も私が加速しているときに、側道から合流してきたバイクがミラーに映ったので、「白バイかな?」と疑いながら観察していると、やはり赤ランプが点灯して、すごい勢いで追跡してきました。 すぐ気づいたので減速し、赤ランプは消えました。 赤ランプの「警告」は何秒ほど行われるのでしょうか? また速度計測はどの時点で行われるのでしょうか? 赤ランプの警告や速度計測は真後ろからでなくてはいいのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こん**は 3年ほど前に某バイクメーカーの方に教えてもらったのですが 200m追走後赤色灯点灯し、減速無い場合300mそのまま追走しサイレンを鳴らし、ターゲットのストップランプが着くか車線変更を合図にロックオンだそうです。 つまり、質問者さんは赤ランプの時点で減速した為ロックオンされなかったわけです。 速度計測は真後ろになる様です。
その他の回答 (2)
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
#1です ロックオンは記録計測したと言うことです。 4・5台後ろからの追跡ならあり得ますね。 ですが、記録時には白バイが加速時ではダメですね。 また、エンブレで減速しても減速を確認した時点で記録しますので捕まりますよ 1番はスピード違反をしないということです。 気をつけて走る様にしてください
お礼
なるほど納得です。 確実に100キロ以上出していたのに、記録が85キロなどということがよくありますが、減速してからの計測だからということなんでしょうかね。 ありがとうございました。
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
恥ずかしい話ですが、経験者です。しかも何度もあります。 高速道路で覆面(2回あります)の場合ですが、サイレンと赤灯は同時でした。 追い越した後、バックミラーを見ると追いかけてくる車があり、数百メートル追尾したと思ったらサイレン&赤灯でした。 (追尾中は追い越し車線を走っていて、赤灯は点けていませんでした。) 白バイの時は、常時点けっぱなしでした。白バイが追尾してきたけど、何も無いと思ってそのまま走っていたけど、サイレンが鳴りました。 ・・・制限速度を勘違いしていました^^;; 赤灯の時間の長短を論じても水掛け論になるだけなので、メリットは無いです。速度を確認すると言うことですから、10秒もあれば十分でしょう。(これでも100m以上進みますから)
お礼
いろいろとしらべた結果一般道100M 高速300Mの赤色灯追尾が規則とあるというのが有力なようですが、守られていないケースもたくさんあるようです。 最近では後方からのレーダー計測が多く、一瞬で計測可能ということですから、サイレン赤色灯同時ということもあるのでしょうね。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございました。 以前に追走義務30秒か300メートルだかという話しをきいたことがあったのですが、200メートルですか。 実は月に1~2回は赤色灯点灯されますが、今のところなんとか逃れています。 だいたい真後ろから追っかけてくるのですが、今回の白バイは4~5台後ろからスラロームしながら赤色灯追跡だったため、「これが赤色灯追跡になるのかな?」と疑問に思いました。 私の真後ろにつかず、隣り車線の斜め後ろでしばらく赤色灯点灯だったため、もしこれが速度計測だったら警察の内規的にはどうなんだろうかということを疑問に思っていたところでした。 車線変更かブレーキランプで「ロックオン」ということはその時点の速度が計測されるということでしょうか? となるとサイレンならされても、エンブレでズルズル減速すれば速度計測されないということなので、ロックオンはもっと早いですよね?