- ベストアンサー
オリンピック、ワールドカップの意義・・・
バレーボールで、 オリンピック、世界選手権、ワールドカップ、グランドチャンピオンカップなどありますが、それぞれどれがすごい大会なんですか?やっぱオリンピックだと思うんですが、世界選手権の方が国が多いし・・・ なんでサッカーはワールドカップのほうがすごいんですか?? なんで高校野球、オリンピックは夏の大会のほうが人気なんですか?? 今回のスケートグランドカップ?の上位選手がファイナルに出れるの? 浅田真央や安藤はもう一回見れますか??? 村主章枝ファンより・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バレーボールは、以下のようになってます。 オリンピック > 世界選手権 > ワールドカップ > グランドチャンピオンカップ等の国際大会 参加数を制限しているのは、日程や オリンピック自体の 規模を大きくしないためです。 サッカーがワールドカップのほうがすごいのは 昔は、オリンピックにプロが出れなかったためです。 サッカーは、昔からプロのスポーツでしたので プロがでないオリンピックは、注目されず プロがでるワールドカップが世界一決定戦だったのです。 そして、オリンピックがプロ解禁になったあと FIFAは、ワールドカップが地盤沈下しないように オリンピックを23歳以下の大会にしました。 なので、ワールドカップが世界一決定戦です。 高校野球は、夏は 各都道府県から代表が最低1つ出ますし 地区予選から勝ち上がっていって 甲子園 というように もりあがります。 春は、秋の大会で選ばれますので、間があいていますし まだ 野球のシーズンという時期でもないので・・・ オリンピックは、冬は、 世界的にも参加国が少ない。 冬のスポーツは贅沢な遊びですから スキー場、スケート場を維持するには、大変なお金がかかりますし 雪すら降らない国がいっぱいあります。 また、競技の数もすくないです。 スキー、スケート、アイスホッケー、カーリング、ボブスレー リュージュ、・・・ って数えれるくらいです。 また、日本でも スキーをする、スケートをする人は少ないですから まして ボブスレーの競技場なんて日本で1,2箇所しかないですし ・・・ スケートのグランプリシリーズは、6大会あります。 アメリカ、カナダ、ロシア、NHK杯(日本)、中国、フランス 何年か前から 各国の大会を グランプリシリーズとして 編成して、 1人 2大会まで 大会の成績をポイント化して 上位だけが、ファイナルという大会にでれる。 というようにしています。 昨シーズンは、日本 今シーズンはロシアというように もちまわりで開催されます。 浅田も、安藤ももう一回出ます。ファイナルに残れば2回 村主は、明日から始まるカナダと今月末から始まるNHK杯に でるようです。
その他の回答 (1)
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
世界の各競技団体が最高峰と定めた大会は、それぞれ違いがあると思います。個人種目たるスポーツは独自の出場選考基準があり、サッカーはオリンピックなどでは年齢カテゴリーによる制限をもうけ、選手のレベルアップを図り年齢制限のない最高の大会として位置づけるワールドカップのためのステップアップが目的です。高校野球は日本のスポーツ文化そのものになってますし、夏に行われてきたという長い歴史のイメージが国民には定着してるわけです。日本では文化にもなっている野球も世界から見ればただの地域スポーツですけど、日本では注目されます。夏季のオリンピック種目は世界のどの国や地域にも浸透されてますが、冬季のオリンピック種目は雪や氷のない国や地域には無縁です。スケートにしてもバレーボールにしても大会を行う為にはお金が必要で、いくつもの大会を実地するのは主催者から競技団体や協会が収益の一部をもらい、出場選手がギャラをもらうなど、スポンサーをつけてお金を稼ぐという目的があります。バレーボールに関しては、大会名は何でも良いと思いますが、放映するテレビや会場に毎回のように場違いとも思える芸能人の若い歌手グループが出てこない大会は、バレーボールの大会としては価値の高いものだと私は考えています。