締切済み 頭部外傷のリハビリテーション 2002/04/10 02:19 頭部外傷のリハビリテーションについて教えてください。 先日、叔父が急に倒れた時の怪我が原因で頭部外傷になりました。 お願いです。教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#211914 2002/04/10 14:18 回答No.2 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「頭部外傷(脳外傷)について」 shu_s先生の回答のように現状がどのようなのか分かりませんが、リハビリの病院を探されているのであれば補足お願いします(もちろん主治医と相談されて)。 ご参考まで。 参考URL: http://www2.ttcn.ne.jp/~look3/Hed-Gaisho/ 質問者 お礼 2002/05/15 15:40 ありがとうございました! 問題は解決しました。本当にありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#2787 2002/04/10 02:54 回答No.1 頭部外傷だからリハビリがいるのではなく、その結果神経欠落症状を伴った場合にリハビリが必要なんです。 リハビリの方法は欠落した神経の支配に関係しますのでこの部分では回答不可能です。 先日急に倒れて・・ということであれば現在は現疾患の対応の最中でしょうから、主治医に聞かれたほうがいいですよ、詳しく。 質問者 お礼 2002/05/15 15:41 問題はどうにか解決しました。 叔父の体調も安定してきています。 主治医の先生にもこれから何度か聞くと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 途中覚醒。頭部外傷による痛みのせい? 14日夕方、頭を強打してホチキスみたいなので6箇所止める処置をしました。 詳しい検査はしましたが異常なし、頭部打撲と切り傷のみです。 15日、翌日の検診?で検査はしないけど、まぁ大丈夫でしょうとのことでした。 さて、ここからが悩みなのですが、 頭部外傷で数日間に希にみる重篤な症状には過眠(昏)はありますが、 不眠ってことはないですよね? 昨日2時間、今日も24時就寝なのに3時間で途中覚醒です。 睡眠薬(デパス、マイスリー、ロヒプノール)は飲んでますが、 怪我してから効いてないです。。 一日目は、ショックだからかな?と思いましたけど、 二日目、体の疲労と睡眠不足にもかかわらずこんなんです。 寝てる間にも、気づいてないだけで頭痛があって目が覚めてしまうんでしょうかね? それとも精神的ショックで興奮状態なのかな? 明日、日曜で病院休診日だし、不安になって質問してみました。 あ、吐き気とかふらつきとか、ろれつが回らないなどはないです。 何でもいいのでアドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いします。 頭部の怪我の影響かどうか 30代半ばの男です。 ちょうど1年前くらいに自転車事故で頭部を強打し、18針縫う怪我をしました。 基本的には外傷しか無かったのですが、最近ちょっと心配な事があります。 昔に比べて、喋るのが下手になったような気がするのです。 喋り出そうとしたら言葉に詰まったり、喋ってる途中で変な言い回しになってしまったりしています。 話をしている途中で無音の状態が続く事もあり、吃音のような感じだと思います。 「適切な単語や言い方があるのはわかるのに、それが出てこない」という表現が適切かと思います。 長い文章を間違えずにすらすら話せた時は「やった!」という感じになるほどです。 事故以来なのかどうかははっきりしませんが、 例えば5年前、10年前ならこういう事はほぼありませんでした。 うちの親も言い間違いなどは多いので、老化のひとつなのかなとも思いますが、 周りを見ても同世代でこんなに言い間違いが増えたのは私くらいな気がします。 そこで質問なのですが、話が下手になったのが怪我のせいという可能性はありますでしょうか? 怪我の位置は前頭部から頭部半ばにかけて、真中よりも少し左寄りです。 怪我をした際にも気絶等はせず、意識は常にはっきりしていました。 怪我が原因である可能性があるとするならば、それを確認事や治療等は可能でしょうか? その場合、どういう科を受診すれば良いでしょうか? 頭部MRIと頭部CT 人間ドックを受けようと考えています。 一般の脳ドックは頭部MRIを取るようですが、オプションで頭部CTを取れるところがありました。 CTをオプションにするとどのような良い(MRIだけではわからない?)ことがあるのでしょうか? MRIとCTの技術的違いなどの説明はたくさんあるのですが、同じ頭部でこの両方での具体的病気(怪我はありません)の発見する時の違いがわかりません。 なお、体内に金属はありません。 よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 右側頭部の頭痛について おとといから右側頭部が痛みます。日頃頭痛というものに悩まされたことがないので、3日も続いている痛みに心配しています。 鈍い痛みではなくどちらかというと突き刺すような痛みで、またずっと続いてるのではなく、4、5分に一度キーンと痛むかんじです。 耳の奥のほうで、痛むかんじがすることもあれば、耳の上あたりが痛むこともあります。 食欲もあればめまいなど他の症状はありません。 特に外傷もなく、睡眠も十分にとれているので、急な痛みに驚いています。 この症状ではどういったことが考えられるのでしょうか? また明日まだ痛むようなら病院にいこうと思いますが、その際何科に行けばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 なぜ頭部ばかりが薄くなるの? ダックス1歳(メス・避妊済)の頭部が薄毛です。 掻いてるのを見たこともありますし、掻いたようなラインで薄くなっている箇所もあり、 爪で引っ掻いたような跡もあります。 病院では食物アレルギーと診断されていて、 現在様子をみながらすごしています。 ネットでアレルギーについて見るとそのほとんどが、 口や目の回り、手や足、脇腹、肛門付近に症状が見られるとなっており、 頭部とは記載されていません。 頭部ばかりが薄くなるのには、他に原因があるのかなと思い質問させていただきました。 どなたか思いあたることや、経験されたこと、 参考までになんでも良いのでお聞かせください。 お願いします。 以前、食物アレルギーや与える食べ物について質問させていただいています。(その節はご回答いただきありがとうございます。) (補足) ・食物アレルギーと診断されていますが、アレルギーをおこす物を特定していません。 ・低アレルゲンタイプのフードや野菜or果物を与えています。 ・痒み止めなどのお薬を塗布したり服用していません。 ・オメガダームを飲ませています。 ・ステンレス製の食器使用しています。 ・首輪はお出かけの時だけ使用してます。 頭部CT 先日、歩行時に右側に体が流れていくような状況となりました。 現在はそのようなことはありませんが、以前から血圧が高めだったことと、軽い頭痛というか違和感のようなものがあるため、神経内科に受診しました。 頭部CTを撮り、異常なしとのこと。 ひとまず安心ですがまだ違和感があるため、心からは喜べません。 そこで質問なのですが、頭部CTはどこまで調べられるものなのでしょうか? 血管内のことはわからないですよね? 異常なしと言われて安心して良いものなのでしょうか…。 頭部の怪我で3針縫いました。 頭部の怪我で3針縫いました。 カテゴリーが違っていたようなので、再度投稿させていただきます。 土曜日に、後ろから角材が倒れてきて、後頭部をホチキスのような物で3針縫いました。 今度の土曜日に抜糸の予定です。 救急で病院に行ったんですが、診ていただいた先生がとてもつっけんどんで...。 質問してもほとんど無視されました。 なのでこちらで質問させてください。 ☆髪は、いつから洗って大丈夫でしょうか? ドライシャンプーも使いましたが、髪のベタつきは取れても臭いが取れなかったです。 ☆抜糸までは運動禁止と言われました。 ただ、仕事が接客業で競歩並みに歩き回ります。 一応水曜日まではお休みをいただいたのですが、木曜日から出勤しても大丈夫でしょうか? ☆縫ったりした時は、普通は抗生物質を数日ぶん貰うと聞きましたが、 私は一日ぶんしか貰えませんでした。 改めて貰いに行くべきでしょうか? 労災なので、できれば最初の病院以外は行かないでほしいと上司から言われています。 診ていただいた病院は少し離れている所なので、正直行くのが億劫です。 初めての外傷なので、わからない事だらけです。 つまらない質問かもしれませんが、どなたかお答えいただけると助かります。 外傷ありのmacbookの保証 macbookを購入し、3ヶ月ほど経ちます。 購入当時から起動時の画面に横線が入るという不具合が出ているのですが、それ以外は問題ないので普通に使っています。 しかし先日、手が滑りmacbookを部屋の床に落とし、ほんの少し角が曲がってしまいました。 macbook には一年の無償修理が付いています。しかしこの場合、今後購入時からの不具合が激しくなったとしても(落下が直接の原因でないとしても)、外傷が見られるということで無償修理はしてくれないのでしょうか。 なんらかの保証に入るなど何か対策があれば教えていただけますでしょうか。 頭部外傷後のぶよぶよ?について 以前、祖母の頭部外傷後の眼周囲の内出血について質問させていただいた者です。明日でちょうど2週間になります。前回お答えいただいたとおり、目の周囲の内出血と腫れについてはほとんど回復しました。外科の先生に経過を診て頂いているのですが、先週の処置のとき「傷は良くなってるんだけど、まだ周りのぶよぶよがとれてないからもう少し様子を見ましょう。」と言われました。ぶよぶよの正体は血のかたまりですか?また、抜糸って大体何日くらいで出来るものなのでしょうか。ガーゼが外れてしまったときにちょっと見たのですが、傷の大きさは約2.5~3cmです。確かに周囲が普通に頭を触るときの感触でなくぶよぶよとしていました。あまり触ってはいけないかな、と思って、詳しくは見なかったのですが・・・(素人が見てもわかりませんし!)。本人が言うには痛みはないそうです。何度も申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 頭部外傷によって!!!!!!! 頭部外傷によって脳の神経が寸断された場合 それは脳の血流検査(spect)で寸断箇所を判別出来ますか? spectで血流の滞ってない箇所=脳神経の寸断箇所 ですよね? 頭部外傷後の過ごし方について 昨日母(63)が階段から落ちて後頭部外傷、幅4cm深さ2cmの怪我をして救急で運ばれました。CTの検査では脳に問題はなく、外傷部分の縫合(4針)でそのまま自宅に帰りました。 次の日に消毒で病院へ改めていきましたが、そこで 「CT見ましたが、問題ないようなので1週間後にどこかの病院で抜糸してくださいね」とのこと。 「えっ?それだけでいいんですか?」とたずねると、 「えぇ、あとは入浴はしてもいいですが頭は洗わないでくださいね。他は普通の生活をしてもらってもいいですから」 ・・・・なんだかびっくりでした。母や私からしてみたらものすごい出血量で、かなりの頭への衝撃があってしばらく安静にしておかなくてはいけないのでは?と思っていたので。 そこで質問がいくつかあるのですが、分かる範囲でどなたかに教えていただきたいのです。 1、家に帰ってからもなんとなく普通の生活なんて、ということで安静にしてもらっていますが、他の病院でも同じような感じなのでしょうか? 2、母は仕事もしていますが、今週はとりあえず休むことにしていますし、来週もしないほうがいいと思うのですがどうでしょうか? 仕事は事務的な仕事で、主に座って行います。 3、今動くことで慢性硬膜下血腫などの2次的な病気が発症する可能性が心配ですが、動くと危険性が高まるのでしょうか? 母は普段気丈な方で、多少のことでは動じない性格ですが、今回はかなり救急車で運ばれたり、多量の出血などで気弱になっています。なんとか少しでも不安を除けたらとおもっていますので、お願いします。 回復期リハビリテーション病棟入院料について 私は回復期リハビリテーション病棟入院料Iを算定する回復期リハビリテーション病院で医療事務員として勤務しております。 今後、心臓リハビリテーションを開設する予定だそうなのですが、分からない事があります。 私が診療点数の本を見る限りは、回復期リハの入院料Iが算定できる疾患に心疾患は入ってないので心臓リハビリテーションは外来のみという認識ですが間違いありませんか? それとも対象外で療養病棟入院料を算定して、入院中に心リハを行えるのでしょうか? この内容のような診療報酬についての質問をしたいと思った時に皆様はどこに問い合わせをしていますか? 私は国保連合会や厚生局に電話で聞いたりするのですが、皆さん人によって言うことが違ったり、とてもグレーな答え方で余計に頭が混乱しています。 少しでも参考にしたいと思いますので、どなたかご返答を宜しくお願い致します。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 猫の頭部に異常!? おはようございます。 いつもお世話になっております。 今日は、自分の猫のことについてスコシ以上が見られましたんで、質問させていただきます。 先日、僕の母が気づいたのですが、 「猫の頭部(耳のすぐ横)」あたりに何か、コブができてるんです。 コブかどうかは定かではありませんが、 もこっとしていて、いつものような平らな頭(笑)ではなくなっているんです。 それだけではなく、その気づいた日から2,3日後だったかな、そのコブの部分だけ毛が抜けていてるんですよ。 もしかして、なんか重度の病気!!_???なのかとても心配になってきました。 一回病院に連れて行ったほうがよろしいでしょうか。 また、この病気!?のことが分かる人、経験者さんどうか回答お願い致します。 (原因はよくわっていません。) 頭部の傷跡の痛みについて 大きな怪我をしたあとの、傷跡について質問です。 古傷がうづいたり、触ると痛みに似た不快な感覚があるのは良くあることでしょうか?原理が分かる方がいましたら教えて下さい。 また、解消法や治療法などがあるのでしたら、アドバイスをお願いします。 私は、1年ほど前に足を滑らして頭部を打ちつけ、7,8cmの切り傷を作りました。 傷口は中々大きめな傷だった様ですが、お医者さんの診察を受けた時には出血は止まり、縫ったりする必要はありませんでした。 病院でCTスキャンをした結果も異常なしでした。 上記の傷が、たまにむずむずします。指で触れると、痛いようなぞわっとする、上手く表現できませんが非常に不快な感覚が走ります。 左前頭部や頭頂部左の痛み 2ヶ月前から不定期で左前頭部や頭頂部左が凄く痛んで辛いです… それは寝転んだり座っている時に1分ほど持続的に痛み、あまりの痛さに思わず唸ってしまいます。内科のお医者さんにその事を相談しましたが、原因が分からないと言われました。 痛む時以外は普通に生活出来ますが、急に激痛が走るので精神的に参ってしまいそうです。 こういう頭痛について詳しい方はいらっしゃるでしょうか? また、こういった症状でも脳神経外科では対応して頂けるでしょうか? 頭部の暑さ防止 ヘルメット 短髪にして自転車用の穴空きのヘルメットを被っています。 水分補給は十分しています。 やや強い強度の運動量が続きますとと、頭部に熱がたまるのを感じます。 自転車は風をきる為、汗をかいても乾いてしまうのも原因かと思います。 頭が暑いのが不快というのではなく 頭がふらふらしてきてしまい運動を続けることができません。 熱中症の初期のようです。 なにか頭部をうまく冷やす方法はないでしょうか? 平地ではまだいいのですが、日差しが強い時 あるいは上り坂では風をきらないので熱の蓄積が特にひどく感じます。 ですのでその時はヘルメットは被らないようにしています。 暑い時期は、ボトルの水をかけたりすることができますが、これからは運動後に冷えすぎも考え 髪や上着が濡れたままだとよくないので水はかけられないです。 そうのように感じている方 どうなされてますか 小3の息子の頭部のCTスキャンのことです。 小3の息子の頭部のCTスキャンのことです。 息子が生後2ヶ月の頃、イス(約1メートル高さ)から落ち、 フローリングで頭を打ち、驚くほど腫れ、すぐに脳外科でCTスキャンを撮りました。 出血や骨折はありませんでした。ちなみに吐き気や意識を失うこともなく、すぐに泣いて、 少ししたらいつも通りでした。入院の必要もないと言われました。 念のため、一ヵ月後にもCTをしましたが、異常はありませんでした。 もうあれから約8年が経っているのですが、いまだに不安に思う時があります。 そういった怪我の後遺症は、何年後、何十年後に急に起きたりはしないでしょうか。 不安なら、もう一度、CTを撮った方がいいのでしょうか。 犬の外傷てんかん こんばんは。 うちのMダックス♀4歳9ヶ月が先月、初めて発作を起しました。 1日目は、フラフラで嘔吐のみ。翌日はフラフラ・嘔吐・全身硬直でした。 とりあえずは薬なしで様子見です。神経の先生に1度検査してもらい もしかしたら、2歳の時喜んで興奮し襖に思いっきりぶつかった時が ありました。その時、脳震盪のような感じになり2~3歩ふらつき 立ったまま下を向き10秒くらい目を閉じてじっとしてました。すぐに普通になりました。 それから2年7ヶ月経ちましたが、後遺症の可能性が高いと言う事でした。2回目の検査が1月15日にあります。 1回目の検査と比べて劣っていたら、なんかしら脳に異常があるかも。と言う事らしいです。MRIは、まだ撮ってませんが小さい傷だと写らないらしいです。 もし脳に外傷があり、その発作だとしたら寿命とか短くなってしまうのでしょうか? 先生に聞いた所、外傷のせいだとすれば傷は大きくなる事はない。でも発作を繰り返すのはよくないと言われました… なんだか、この2~3週間、夜寝るのが怖くなってしまい私も辛いところです。。(発作は、明け方と夕方でしたので) 外傷の為の発作でも、うちのワンちゃんは長生きしてますよ♪と言う方いらっしゃいますでしょうか? 又、生活とかはどう工夫されてますでしょうか? 長文になってしまい、失礼致しました。 宜しくお願い致します。 頭部外傷・頭部打撲で 医療に詳しい方宜しくお願いします。 私の主人は数日前に、知り合いに暴行されました。 翌日になっても痛みが引かず、酷くなっていたので病院へ行きました。 CTでは特に出血などはありませんでした。 頭部外傷・頭部打撲で10日間の安静です。 元々、良く寝る方でしたが暴行後は1日17時間くらい寝ています。 夜は10時間くらい寝て、昼少し起きてすぐに寝て7時間くらい寝て夜に5時間くらい起きてすぐ寝る感じです。 ほとんど寝ています。 体もだるいし、しんどい、頭が痛いと言っています。 こんな物なのでしょうか? もう1度脳外科受診したほうが良いでしょうか? また頭部外傷程度でも、後遺症などありえますか? 他に、頚椎捻挫もあるので心配です。 外傷はあまりないのに車の内部が壊れてしまうこと 先日、斜面の雑木林に2m以上落車する自損事故をおこしてしまいました。(H13年式の軽自動車です) 幸い怪我はなく、車の方もかなりの衝撃はありましたが、何とか転倒はしていなかったので、外観を見る限り細かいキズ、へこみはあるものの、修理しなくてもこれからも問題なく乗れるだろうと思っていました。 車はそのままレッカーされ、一応修理工場で見積もりを取ってもらったのですが、後日連絡があり、外装以外での修理費用が何十万か、かかるといわれました。 驚き、修理工場に行きその車で修理工場の周りを運転してみたのですが、私が確認できた症状は、 ・エンジンからキュルキュルと異音がする ・エンジンから少し焦げるような異臭がする ・車体がきしむ音がする ・エアコンが効かない(送風もできない) ・CDが使えない ・ブレーキを踏むと車体が振動する ・リアワイパーが動かない ・アクセルを踏み込みエンジンの回転数が上がると振動する(息継ぎしている感じ) ・後部座席の右側のドアが開かない これまでこんな症状はなく、本当に驚きました。 ここで質問なのですが、外傷はあまりないのに(落車の衝撃だけで)、上記のような症状がでることはあるのでしょうか? 外傷があれば、事故によって壊れたとすぐ納得いくのですが、外傷はあまりないのに、車の内部がそこまで壊れてしまっているので、もともと経年劣化等で壊れかけていて事故の衝撃でいっきにガタが来たのかなーとも思い、それなら車両保険で全部修理できるのかなー?と考えてしまい質問させていただきました。 よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました! 問題は解決しました。本当にありがとうございます。