• ベストアンサー

相手の親と同居?

知り合って3年になる元々男友達で、付き合って1年未満になる彼氏がいます。 その彼と結婚の話が出ているのですが、彼は彼の両親と同居して欲しいみたいで私と4人で住みたいと言われました。 彼は長男と言うこともあって、下の兄弟は結婚して出て行ったのもあって親の面倒を見なければいけないと思っているようです。 私のことは大事にしてくれているし、私も彼が大好きです。 でも、親と同居と言う誰でもぶつかるような問題に私もまさかぶつかると思わなかったので、かなり躊躇してしまいます。 私は彼と2人で共働きでもいいから、こじんまりとしててもいいから住みたかったのですが(いずれ、お互いの両親の事はほうっておけなくなるかもしれませんが・・)彼は最初からその感じなので私もかなり困っています。私も自分の両親が気になるので彼の実家は離れているので、出て行く事に抵抗もありますし、彼はあまりそのあたりを把握していません。「女は嫁ぐもの」と思っているかもしれないのですが、私にとってはかなり負担です。彼とやっていくのも不安なのに・・御両親ともなんて、気を使いすぎて死ぬかもしれません。とでも、彼の考えはあまり変わりません。どうしたらいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • george38
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.4

こんばんわ! 私ももうすぐ長男と結婚しますので、人事とは思えず気になりました。彼と結婚の話まで出ているなら、あとあと揉め事にならないようにもっと突っ込んだ話し合いが必要ですよ。 うちの場合は暫らくは離れて暮らして、必要とあらば同居を・・・いう策を取るつもりでおります。 彼のご両親も、私の親が近くにいるほうが何かと便利だし心強いだろうから、私サイドに任せると仰っていただいたので、そのお言葉に甘えさせて頂きました。 彼のご両親はなんて仰ってるんでしょうか? もしご両親が別に最初は別居でもいいという意見なら、彼もしばらく別居と言う選択をしそうなのかな・・・。 もう聞いていらっしゃるかも知れませんが 『あなたのほうからご両親にも同居の件聞いてみて欲しい。ご両親がもし暫らくは別居してもいいって仰るんなら、私も最初からは不安だしそうさせて欲しいな』 って聞いてみてはどうでしょう? それでも彼があなたの意見をあまり聞かないようでしたら 『あなたは小さい頃から馴染みのあるところで住めるんだし、大好きなご両親と暮らせるから私の気持ちは分からないと思うけど、こんな離れた土地で身内も誰もいないし新しい生活にも慣れないうちにご両親と同居なんて・・・。あなた一人の結婚じゃない、私とあなたの結婚なんだから、私が不安がっていることも真剣にちゃんと考えてほしい』 ってのはどうでしょ? てか、今気付いたんですが、あなたは長女もしくは一人っ子じゃないんですか? お互いの両親が気になるとありましたんで。 長女もしくは一人っ子なら、余計に話はややこしくなりますね・・・。 ここは人生の先輩であるあなたのご両親にも同居の意見を伺ってもいいかもしれません。 あなたの思っていることをご両親に話してみて、あなたのご両親から彼にそれとなく・・・あくまでもそれとなく最初は別居をすすめるようなことを言ってもらう。 ご両親に 『最初はこの子(あなた)も新しい生活で不安だろうし新婚生活も満喫したいだろうから、暫らくはマンションやハイツでも借りて二人で住んだらいいよ』 と言われたら、さすがの彼も 『いえ、同居してもらわないと困ります』 とは、ご両親の手前なかなか言いにくいと思います。 あなたのご両親(主に母親)と彼が充分にコミュニケーションを取れるように、あなたも彼を家によく連れてくるなどの策を講じればいいでしょう。 ちなみに私がよくやったテなんですが、デートで彼が家に迎えに来るときは、『ゴメン、もう少し時間かかりそうだから、上がって待ってて』と、必ずと言っていいほど彼を家に入れます。もちろん母がいるとき限定ですけどね。 本気で彼との結婚を考えているんですよね? 彼も長男だし、同居は彼なりに考えた結果で同居が第一条件に挙がってしまっているのなら、なかなか考えを変えてもらうのは難しいでしょうね。あなたにもあなたの事情があるように、彼にも彼の事情があるのですから。 あなたの結婚第一条件が別居なら、正直なところ別れるしか道はないでしょう。 その点も踏まえて、充分話し合いをしてください。 よい方向に話が進めばいいですね。 がんばってください!

その他の回答 (3)

回答No.3

 福沢諭吉著【女大学評論】抜粋、勝手に現代語訳 「嫁いだら、舅・姑に従えというが、大事にすることはできても 実の両親を二番手にするのは子として当然かなわぬことである。 論より証拠。古今東西例が無い。 厳しく家訓を言いつければ、 それに従っても、親愛の情は冷えるばかり。 窮屈になればなるほど、内実は冷えていくだけである。 世間にその例が多い。 夫の父母は妻の実の父母ではない。 実の父母と同様な親愛を求めるのは間違っている。 相互に余計なことは求めず、自然の感情のとおりにするべきである。 結婚して両親と別れて暮らすものもいるが すこぶる人情に通じた処置といえよう。 お金などで関係で叶わぬものいるであろうが、 老夫婦・若夫婦とも相互に干渉しないで自由に暮らすことし 双方の苦労を取ることが居家の極意であろう。」 福沢諭吉氏はお札の絵になるだけ有って物凄くいい事書いてます。 もし同居が決定するなら(そうでなくても)一読ください。

  • ofmylife
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

そこまで不安なのでしたら、一度考え直してみてはいかがでしょうか。 ちなみに、僕は貴方の彼と同じ様に、両親と同居しなければいけない立場でした。しかし、やはり今の妻が最初はアパート暮らしをしたいと言っていたので、アパートに暮らしました。その後はもう男としては反対できず、結局妻の実家の近くに戸建てを建ててしまいました。でも、今になって考えると、妻の母親が近くにいてくれて本当に助かりました。僕に対しては、自分の息子のように色々としてもらったり、われわれの子供の世話も幼稚園・学校などの送り迎えでも大変感謝しています。 ちなみに、我が家は妻も仕事を持っているので、二人だけではどうにもならなかったでしょうね。 妻にしてみれば、僕の両親とは離れているからこそ喧嘩も無く今まで来ていますが、同居であればやはり嫁と姑のいざこざが絶えなかったと思います。 まぁ、あくまでもこれは僕の家出の事ですが・・・ 最初はとにかくアパートでも探して、それから考えるという事にしてみてはいかがですか。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

「将来のこと」は予想不可能な事態も多いものですから、そこらあたりを「見据える」のも結構なことですが、心配し過ぎるのも問題ですね。 とりあえず「できること」だけをしておくべきではないでしょうか?。 「お互いの両親との関係」を、まず円滑にする事が大事です。 ある程度の「家庭状況」を踏まえなければ、対策が取れません。 あまりあせらないほうが良いでしょう。例えば「将来結婚する予定での同居生活」でもいいですし、そのなかで、お互いの「縁」を育んでいけば良いのではないでしょうか?。 なお、「親の介護」というものは、時に個人の限界を超えて存在するものです。 嫁ばかりに負担をかけてしまっては、現在の「家庭生活」は破綻していく可能性があります。 そこら辺の「勉強」も大事です。 お二人の「相互理解」が、より深くなることが、問題の解決には必須なことと考えました。