• ベストアンサー

東芝のオルガン

今から40年前に買った東芝のスフォルッアンドと言うオルガンが我が家にあります。 このオルガン当時は高価だったと両親から聞かされました。捨てるに捨てられないのです。しかし、所詮オルガン。電気で鳴るのですが、鍵盤も少ないしピアノの様にはいきません。ずーっと縁側で埃をかぶっておいてあります。私の為に両親がふんぱつして買ってくれたと思うとピアノを買うときに下取りにも出せなかった。 他人にあげるのも思い出があるのであげられない。 今、このオルガン持っている方っていますか? それから、当時の東芝音楽教室って今どうなってしまったのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107693
noname#107693
回答No.1

回答ではありませんが… 東芝ってオルガンなんて作っていたんですね。 そんなものがあるのかとググってみましたが、全く情報がなく驚いています。 電子オルガンって、Hammondのハモンドオルガン、YAMAHAのエレクトーン、Technicsのテクニトーン、KAWAIのドリマトーン、Victorのビクトロン、Rolandのアトリエ くらいだと思っていました。 昔、ピアノ運送の仕事をしていたころがありあましたが、一度も出会ったことがありませません。 個人的にはどんな楽器でどんな音がするのか非常に興味深いところですね。

ha-to1
質問者

お礼

私のオルガンは足踏みで音が鳴るのとは違って足の部分は3つペダルがあり、一番右側についているペダルはスウィッチを入れると上に上がっているのですが、下に下がってきます。又、そのペダルを踏むと踏んだ時だけ鍵盤の音が瞬間大きくなります。(フォルテ)後の2つのペダルは音の多いさの調節が出来ます。 スイッチを入れなくても、右側のペダルを踏むと音が出ますが、踏んだ時に押さえた鍵盤の音だけです。 全体的に木で出来ています。 ふた(黒色)を開けるとピアノと同じ様に楽譜立てがあります。音も大きく鳴り響きます。 バッハの曲を弾く時はピアノよりも素敵な音です。 オルガン教室では先生用として似た様なオルガンを先生が使って指導してくださっていました。 生徒は木のオルガンではなくもっと軽い足の部分も4本柱がたっている普通のプラスチック製のものを使っていました。

関連するQ&A