LANとはLocal Area Networkの略で、限られた範囲のネットワークを意味します。
例えば、自社のオフィス内だけのネットワークはLANですし、
家庭で複数台のパソコンをつないでいると家庭内LANになります。
WANはWide Area Networkの略でLANよりも広範囲にわたるネットワークのことを言います。
例えば、全国に拠点があるような規模が大きな会社で、東京と大阪に拠点がある場合、
東京と大阪ではそれぞれ拠点内でLANがあります。
さらに、東京と大阪のLANをネットワークでつなぐということがあります。
このようにLANとLANをつなぐネットワークのことをWAN(ワン)といいます。
Ethernet コンピュータやプリンタ、ハブやスイッチ、ルーターなど、
LAN (local area network)に接続する場合にLANポートを仕様します。
企業のネットワークなどの WAN (wide area network) に接続する場合には、WAN ポートを使用します。