• ベストアンサー

虫歯体質は恋人に伝染する?(長文です。すいません)

すごく虫歯になりやすい体質です。 歯のほとんどは処置歯で、歯医者でも『虫歯になりやすい唾液なので、フロスなどを使うように』と言われています。フロスやデンタルリンスを使うことを心がけ、最近は落ち着いているのですが、現在付き合っている人が、30年以上の人生で、ここ2、3年で、めずらしく虫歯(3本ほど)になりました。私と付き合い始めてからのようです。 どこかで、『赤ちゃんは、もともと虫歯になる要素はないが、親が使用したスプーンなどで食べさせるうちに、虫歯になるような口内環境になる』と聞いたことがあるのですが、それって大人同士にも言えることなのでしょうか。 自分の虫歯唾液を撒き散らしてるような気がして、友人とかともペットボトルの共有などは避けなくちゃと思い始めてます。 神経質になりすぎかとも思いますが、虫歯体質は人に伝染するものなのでしょうか。もし事実なら、対策法があれば知りたいのですが…。 キシリトールガムを噛んだりするといいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.5

産まれたばかりの赤ちゃんの腸内や口腔内は無菌に近い状態で、成長とともに不思議と皆(人種に関係なく)同じような細菌環境になってゆきます。 一般に虫歯菌と言われる細菌も大抵は親から感染します。「虫歯は感染症です」と最近言われますが、まさにその通りなのです。 ですが、一度細菌が生息し始めると他の細菌を排除しようとしますから、普通一度完成した菌叢を持つ大人には他の大人からの感染はないのです。ただし、体力が低下していた場合は細菌叢が変化しますので、それによって虫歯菌が増える、または感染することはあるでしょう。

noname#51275
質問者

お礼

虫歯はやっぱり感染症なのですね…。でも“完成した菌叢を持つ大人には他の大人からの感染はない”というのでちょっと安心しました。でも体力が低下してた場合は細菌叢の変化によって感染もあるのですね…。つまりお互い体調不良の時はイチャイチャしたりしないほうが良いとキモにめいじときます。

その他の回答 (4)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

まず、前提として、30歳で人間の旬は終わりですので、後は人類の英知で健康を保持するしかないのです。 これはすでに医科学で分かってきていることですから、仕方が無いことなのです。 で、体力も落ちてきている状態で、虫歯を起こす菌が入ってきたら、口中にも居つく可能性は高いです。 対策: 第一;口中は独立して存在しているものではないので、全身の健康増進を図ることが第一で、 第二;には、口中の清掃で菌の存在を許さないことです。 1;ヨードで口中・咽頭部を良くウガイする。 2;ウォーターピックで歯の間や歯肉の間を清掃。 3;更に音波or超音波歯ブラシにフッ素をつけて磨くこと。 これらを続けると起こしにくくはなります。

noname#51275
質問者

お礼

対策指南ありがとうございます!早速実践したいと思います。でも細かいことですが…、ヨードって薬局とかで購入できるんでしょうか?普通のリステリンみたいのでいいのでしょうか。あとウォーターピックって初めて知りました。そんな便利なものが、普通に購入できるんですね。でも自分の歯間は、かなりギュウギュウなので効果があるか心配ですが…。音波ブラシは購入を検討します。フッ素は普通の歯磨き粉に入ってますよね?実践していきたいと思います!

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.3

確かに,最近の研究成果として虫歯は伝染することが分かってきていますね. 虫歯菌とか,ミュータント(ミュータンスレンサ球菌)と言ってる菌を除菌してやると,一定期間虫歯菌の繁殖を防ぐことができるそうです. ですから,歯科医などがお母さんが口移しで子供に食べ物などを与えて,虫歯をうつさないように指導をしていますね. しかし,気になったんでHPも引いてみましたが,大人同士で移るか,または,虫歯菌が繁殖して虫歯になりやすくなるかについては書いてありませんでした. 虫歯菌で虫歯になるというのですから,大人同士でも移るんですかね. 理論上はありそうですけど,大人は積極的に歯磨きをしますからね. どなたか詳しい方の,更なる回答を一緒に待ちましょう!

noname#51275
質問者

お礼

やっぱり、口移しとかまずいんですね。実は姪(6歳)も、すっかり虫歯体質になってしまっていて…。もう時既に遅しなのですが…。そろそろ乳歯が抜ける時期なので、永久歯になったら、なるべくスプーンとかは共有しないようにします。では、もうちょっと、どなたか詳しい方の,更なる回答を一緒に待つことにします。ありがとうございました。

回答No.2

確かに体質的にプラークが付きやすい人はいます。 けれども、それは遺伝する事はあっても伝染する事はありません。 大人の場合は子供の頃よりも虫歯になりにくくなります。 そのため、進行も遅い為、気がつくまでに時間がかかりる上に 児童の時のように定期検診も自主的に行かないとありません。 気が付いた時にはたいぶ進んでいる事が多いのです。 生まれたての赤ちゃんには虫歯菌はいません。 そのため、親から虫歯菌を貰ってしまう事があるのです。 でも、大人で虫歯菌がいないなんて人はいませんから お互い様で気にする必要は全くありません。 余談ですが 生まれたての赤ちゃんの腸内には乳酸菌しかいません。 お母さんのおっぱいや離乳食を食べるにしたがって 悪玉菌が入ってきます。 だからといって、おっぱいを上げるとき、拭く程度の事はしますが 消毒剤で拭いたり、離乳食は加熱殺菌した無菌のもの以外は与えない なんてことはありえませんよね。 人間には「抵抗力」があるからです。また、悪い菌に触れる事で 抵抗力は鍛えられていきます。 これは大人でも同じ。衛生的にする事は大切ですが 過剰になると抵抗力が落ちかえって危険なのです。

noname#51275
質問者

お礼

“大人で虫歯菌がいないなんて人はいませんからお互い様で気にする必要は全くありません。”に、少し救われました…。ありがとうございます。たしかに過剰になると抵抗力が落ちかえって危険ですね。あまり過剰にはならないようにします。

回答No.1

 キスなどでうつるらしいですね。  ですが、30歳すぎるとだんだん口内環境は悪くなるのです。  私もいつも歯医者さんで褒められていたのに、ここ最近は虫歯になりかけてると注意をされます。  あとは、一緒にいることで今まで食べていなかった虫歯に鳴りやすいものを度々摂取する機会が増えたとかもありそうですよね。

noname#51275
質問者

お礼

やっぱりうつるんですね…。そうゆう行為の前は気をつけるようにします。今まで食べていなかった虫歯になりやすいものを確かに食べる機会を相手に増やしてしまってるかも…とも思います。ありがとうございました。