• ベストアンサー

アンプとスピーカー どちらに問題が?

ONKYOのCR-D1とD-112Eを使い始めて2ヶ月になります。 主に声楽曲を聴くのですが,音量を大きくすると ソプラノとテノールが声を張り上げる部分で,音割れというのでしょうか非常に耳障りな響きが出るのです。 ケーブルやインシュレーター,部屋の反響対策など,できるだけのことをして,かなり改善されたとは思いますが,やはり気になり出すと 音楽に没頭できない状態です。 以前使っていたSONYの10年前のコンポのスピーカーをつないでみると 同じくらいの音量で,やはり音割れを起こしました。 と,いうことは,これはアンプに原因があるのでしょうか。 それとも部屋の構造なのでしょうか。 もしアンプに問題があるとすると 予算に限りがありますので,もう一台アンプを買って CR-D1をそのままCDプレイヤーとして使うということは可能でしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが,よろしくご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

CD-D1を使ったことがないのと、中身がどういう構造になっているのか分からないので、断定的なことはいえませんが、ヘッドホンでは問題がなく、スピーカーはものを問わず同様の現象が生じるということは、パワーアンプ部分の問題ではないかと思います。 ところで、念のために確認していただきたいのですが、その「音割れ」は、スピーカーに耳を近づけるほど顕著になりますか? スピーカーを持ち上げて、身体の近くで聴くとよく分かると思います。持ち上げるのは、スピーカーからどこかに振動が伝わっていないことを確かにするためです。 もし、これで、よりハッキリと「音割れ」が聞こえたとすれば、パワーアンプ部分で音割れしているものと思います。 そうではなく、部屋の中の何かが共鳴しているのであれば、その部分の鳴きを止める必要があります。また、定在波の影響で、中高音の一部が盛り上がって聞こえることもあり得ます。 音割れではなく、単に歪みっぽく聞こえる(あるいは、粉っぽいとか、カサカサしているとか、いい方はいろいろあると思いますが)だけであれば、基本的にはよりランクの高い製品に買い替えることになるかと思います。ケーブルなどでもある程度の変化は望めますが、癖を癖で押さえ込もうとすると変なことになるので、あまりお勧めしません。

tigress
質問者

お礼

実験をやってみました。 スピーカーに耳を近づけるほど顕著に・・・なりました。 持ち上げてやってみましたが,明らかに部屋の構造は関係ないと思います。 残念ながら,アンプに問題ありということですね。 でも,何が原因かわかっただけで,なんだかすっきりしました。 今度はじっくり時間をかけて,ちゃんとしたオーディオショップで試聴して,気に入ったものを購入したいと思います。 ケーブルや周辺機器などにも,もうお金をかけることをせずに,惚れこめる機器を買うために貯金することにします。 ご回答,本当にありがとうございました。

tigress
質問者

補足

ご回答を読ませて頂いたのが,もう夜半を過ぎてのことでしたので 明日ご提案くださった実験をやってみて,それから結果をお礼欄に書かせて頂くことにします。申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.2

私の経験だと、かなり高度な(と言うか微妙な)再生音の音質上の問題だと思います、音源が常に微妙に変動する楽器を再生すると同様なことがおきる場合があります。たとえば、声楽や、バイオリン、チェロと言った弦を擦る楽器です。ピアノなどのように叩いて音を出す楽器は音源が安定していて目立たないと思います。 私の場合の解決策は2つありました。 1つ目は、LPレコード時代。 スピーカケーブルなどの接続部分を綺麗に磨き、さらにケーブルを普通のものから、無酸素銅製というものに代えました、これでひずみ感はとれました。ケーブルを無酸素銅製のものに代えたおかげで、音の傾向も少し変化し、繊細な感じから弾力のある感じの音に変わりました。 2つ目は、CDの時代。 これはCDプレーヤの進歩を待つしかありませんでした、CD発売後12-3年目にしてやっと、ボーカルやバイオリンの音を自然な感じで聴けるようになりました。 弦楽器やオペラなどの再生に定評のあるCDプレーヤに代えるとガタンと歪感が減ると思います。以前はフィリップス(マランツ)やパイオニアのCDプレーヤが良い音を出していたと思います。その代わり力強さがやや足りない感じの音がします。

tigress
質問者

お礼

これはおっしゃる通りです! 確かに声楽と弦楽器の音が不安定で,ピアノはかなり綺麗な音が出ます。声楽曲でも,歌手によって,音割れが出やすかったり出にくかったりします。 POPS系の音楽だと,ストレスを感じることなく,満足できる再生だと思います。 やはり声楽曲は,CR-D1の苦手な分野なのかも知れません。 今使っているケーブルが無酸素銅製の物です。 これで,かなり,嫌な響きが減ったように感じます。 店頭で,いつも聴いているCDを試聴した時には良く聞こえたんですけど,もう少し慎重に選ぶべきだったと後悔しきりです・・・。 ご意見,とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

回答No.1

いづれも所有していませんので経験上でしか言えませんが、CR-D1のアンプ部を疑います。 CDとは言え、声楽系であればかなりの倍音が含まれていると思います。 CR-D1はデジタル処理をしているよう(VL Diginal)ですので、不向きなジャンルなのかも知れませんね。 ヘッドホンで該当部分を験聴されてみて、音割れを感じなければD-Aコンバート部分の問題ではない、ということになります。 言えば、CR-D1をそのままCD-Playerとして使うことは可能だと思うのです。 D-112Eは今回の問題とは関係がないと思います。 私は AMP: SANSUI AU-α707DR、CDP: SONY CDP-333ESJ、Audio-Technicaのペア1万円のSP、SONYの元ミニコンポ用の拾い物SP(直接SPからケーブルが生えているタイプ)で声楽系の再生もしますが、おっしゃる症状は体験したことがありません。(システムはほぼ20年選手たちばかりです)

tigress
質問者

お礼

さきほどヘッドフォンで確認してみました。 音量が23では,まったく音割れは起こしていません。 25を超えたくらいで,音割れを起こしそうな感じになってきましたが これ以上音量を上げると,こちらの頭が割れそうなので実験を中止しました。 CR-D1をこのままなんとか使い続けることができればいいのですが・・・。他の方のご回答も参考にさせていただいて,なんとか改善の道を模索して参ります。 20年間頑張っているJM2さんの機器がうらやましいです。 ご回答,本当にありがとうございました。

tigress
質問者

補足

ヘッドホンでは音割れはなかったように思います。 明日もう一度きちんと確かめてから,改めてお礼を書かせて頂きますね。 メーカーに問い合わせたところ 大音量で鳴らした場合,音割れは仕方ないとのことでしたが MAXの音量が42で,21,2ぐらいで音割れがするのです。 やっぱり一度修理に出すべきなのかなあ・・・。

関連するQ&A