• ベストアンサー

大学まで行かせた我が子が

その大学のレベルからいえば力不足な会社に就職したい、と言い(しかも明確な意志があって入りたいのではなく、就職戦争で頑張るのが嫌だからほぼ就職確定になる職場にいきたいという理由で)そういう会社ばかり選んで就活していたら親としてどうしますか? (1)これまで高い授業料だして大学まで通わせたのだからもっと上の会社を目指しなさいと叱る (2)本人の考えを尊重し、ニートやフリーターになるよりかはましということで好き勝手にさせる (3)その他

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんは 私も就職活動を今年行っていましたからご子息のお気持ちは分からなくもないです 就職活動はすんなり決まってしまえば何てことはないものだと思うのですが こればっかりは実力(もちろんですが)、運や縁というのも一要因になったりします なのでなかなか決まらない状況になったりすると段々憂鬱になるものです 私もしばらく捨て鉢になりかけていたのですが もう少し頑張ってみたらという友人の声を励みに頑張りました 就活を頑張らないということはあまり就職(企業)に対し執着心がないのでは・・・ 私自身理系なので何十社と回ったわけではないですが 文系の大学4年生の方々は相当必死に頑張っていたと思います そして自分自身でどの業種を選択するか、どの企業がいいか・・・ 早い人であればもう面接などが始まろうとしている業種もあります その荒波に立ち向かって内定を取ることは大変だと思います そのことをご子息が認識しているのかどうか中途半端な気持ちでは そうは簡単に希望するところから内定はもらえないと思います もし今のまま就活して上手く行かなかったら・・・どうなるでしょうか 就職や企業への執着心が薄いと思われるご子息が踏ん張ってでも 就活を続けるだけの気力をお持ちなのでしょうか? 周りの人間がもう一度話をしっかり聞いてあげないといけないと思うし 適切なアドバイスを送ってあげ彼がそれに呼応すればいいと思いますが・・・ 私がそうであったように何かのきっかけを与えてあげる必要があると私は思います 周りの雰囲気が騒々しくなってきたら業界研究など行い始めるかも知れませんね ご両親も就活は大変なことなんだという認識をお持ちになられたらいいと思います 挫けそうになった時にしっかりサポートしてあげると頑張ってくれると思います 参考までに

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (10)

noname#63780
noname#63780
回答No.11

(1)何をもって力不足というかは断定できない ので応援してあげたらいいのではないでしょうか? 案外、その会社は総合的に良い会社かもしれません。 (2)そうしたほうがいいと思います。 (3)長いものに巻かれるような受動的な人間は 組織で上手くやっていける可能性は高いと思います。 熱意や野心をむき出しにすることが本人にとっていい とは限りません。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.10

私は就職活動を控えた大学3年生の者です。 ただでさえ企業とのミスマッチというのが問題になっている現在でそんな事を考えている学生がいるのですね。 失礼ですが愚かだと思います。 さっさと就職して適当に遊びまわろうとでも思ってるのでしょうか? 業界によっては薄給激務や鬱病で悩まされている人も沢山いるという現実を知っているのでしょうかね? 学生の私がいうのもなんですがあまりに社会を甘く見ているなぁと感じました。 就職が確定しているような企業は薄給激務が当たり前ですよね。薄給でもやりがいを感じれたり、激務でも高給だったりとメリットが無くては就職してもすぐ辞めてニート、若しくはフリーターになってしまうのではないでしょうか。学生の3割が就職した企業を辞めていくという中でそのようないい加減な考えを持った学生が生き残れるとは到底思えません。 私の意見は(3)で息子さんにもっと就職活動の大事さを学んでもらわなければならないと思います。 ただ高い授業料出しただのランクの上の会社だのといった事は余計な事なので言わない方がいいと思いますよ。 ボロクソ言ってすみません。少しでも参考になれば幸いです。新卒は人生で1度きりなのですから。。。。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.9

参考までに→ 高い授業料と家賃で良い大学を出させてもらった姉は、 卒業後実家に戻り、就職活動もせず工場の派遣。 溜まったお金で海外へ放浪の度の末、妊娠して帰国.......。 その後もマトモに就職せずに内職とパート。 母は何も言わず孫をかわいがり、父とは家庭内絶縁状態。  父とはとにかく折り合いが悪いです。(あからさまに 父は見返りを求めてたので)はっきり言って子供は すぐに親の電波をキャッチしますよ。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.7

(3)相談に乗ったり、アドバイスはするが、基本的には見守る もう20過ぎてますよね?「子供」じゃないんだから、自己責任で決めさせたらいかがでしょうか。 まぁ、(2)でラクして入社しても、良い上司と出会えたり、たまたまその仕事に興味を持てばその後頑張るかもしれません。 ところで、 >その大学のレベルからいえば力不足な会社に就職したい その大学に行かせたのは、親御さんが鼻が高くなれるような、いい企業に就職させるためだったんですか? 採用する側としての判断は ◆親に言われないと就活しないような、自発性がなく受け身の人間はどんな業務でも使えそうにない。 ◆努力を嫌い、困難に立ち向かえない人間はいざというときに役立たない 良識あるまともな会社なら、会社の規模や業務内容にかかわらずお子さんを採用するとは思えません。 >就職戦争で頑張るのが嫌だからほぼ就職確定になる職場にいきたい こういう理由でも採用する会社があるとすれば、 ◆職場環境が悪かったり、やりがいを感じにくかったり、給料が低かったりで職員の定着率が低く「来る者拒まず」である。 ◆人物を評価する能力がなく、学歴などでしか判断できない。入社後の査定もいい加減な可能性がある。期待はずれの時の反動が大きいことも。 ニートやフリーターになっても親を頼ればラクして暮らしていける、と思っていれば、子は20になっても30になっても50になっても親に甘えるのだと思います。 この親にしてこの子あり、な印象を受けました。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#33272
noname#33272
回答No.6

知っている人に、有名大学に行き、それなりに名前のある企業に勤めながら、精神障害で仕事をすることが困難になり、仕事を辞め、ニートとアルバイトの繰り返しを余儀なくされている人がいます。本人も大人になるまで気がつかなかったことですが、3歳のことに頭がノイローゼ状態になったわけですが、母親の猛烈な「お父さん、お母さんの言うことを聞きなさい」という1フレーズが毎日繰り返され、自分の主体で行動するという選択ができなくなり、(中略)脳障害になったのです。自分の子供がそういう状態であるのにもかかわらず、「いい大学に行くこと」だけを強要し続けてきたのです。その子も大人になるにつれ、何か自分は人とは違うということは感じ、本やセミナー、あるいは宗教などを通して、人生の浄化を行い初めてから、少しづついい方向に向かっています。しかし、例えば正社員のような猛烈に頭を使う仕事はほとんどできない状態です。 親の子に対する接し方を間違えれば、限りなく虐待に近づくこともあります。親子関係であるがゆえに、刑事事件に持っていくことも困難ですが、実質親は加害者になります。時代の流れで、もしかすると虐待に対する世間の目や法律も厳しくなる恐れもあります。 このような悲劇を生まないためにも、あなたは今気づき初めているのだから、子供に過剰に干渉することはすぐにやめることですね。今の子供の姿に不満があれば、それは100%親の責任なのです。あなたもあなたの親の100%の責任の下に成長しているのです。家族に問題がある、負の連鎖があると気づいたのであれば、まずあなたが変わろうと行動しなければいけない。このサイトで具体的なてほどきは個人情報漏洩の関係でできませんが、何か自分のあり方を変えるような本を探すことなどから初めてみてはいかがでしょうか。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

  • threeman
  • ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.5

(3)でしょうか 子供の人生です、就職先まで干渉しません。 大学まで行かせた・・・何かを期待しません。 子供に、ここまでしてあげた、だから・・・ 見返りは求めません。無償の愛です。 まだ小さいですが3人の子の育児中です。 上記に書いた様な考えの親になりたい・・・・。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.4

(3) 質問者様のお考えが極端なようですが・・・ 「高い授業料を出した」=「叱る」はおかしいです。 好き勝手にさせる、好きにさせるのはいいですが勝手にさせるのは・・・ 私は本人の好きにさせます。ただし助言、相談にはのり、勝手にはさせません。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bosa1005
  • ベストアンサー率35% (84/237)
回答No.3

 こんばんは。僕は34歳男性です。子供さんと同じような境遇にありますので、意見を書かせていただきます。  僕自身、大学には行きたくありませんでした。高卒で就職して、仕事をしたかったのですが、どうしても親から行ってくれと言われ、なんとか1浪して大学に行きました。その後、自分で決めた就職先もいろいろと文句を言われて就職浪人までし、正直僕の意見は何も通りませんでした。僕はいろいろ親から言われることには、うんざりしています。親から紹介された就職先も、昨年倒産して僕が文句を言うとだんまりです。  子供さんも立派な大人です。親として心配される気持ち、大学まで出したと言われる気持ちも分かります。子供さんの会社の選び方には問題はあるかもしれません。が、子供さんが選ぶからには、自分に適正が有ると判断した上での会社選びだったと思います。そういうことからも一人の大人として、見守ってあげてはいかがでしょうか?間違った道に行きそうな場合は、当然親として叱責してあげてください。生意気な意見、失礼しました。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#30580
noname#30580
回答No.2

(3)20歳を過ぎた子供が取る行動にいちいち干渉している自分を改めます。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#69788
noname#69788
回答No.1

(3) 就職戦争で頑張るのが嫌な人が就職する会社はないと思います。私もそうでした。

noname#39977
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A