- 締切済み
残り数ヶ月・・・、力を貸してください。
現在中3、受験生です。 が・・・、中1~中3と何も勉強していません。 テストの結果もボロボロ、成績もボロボロです。 3がほとんどで、2もあります。 塾は行ってません。 それは勉強をしなかった自分の責任、ということは十分分かっています。 勉強をしなかったのは、高校なんて何処でも良いと最近まで思っていたからなんです。 ですが夏休みが終わったあたりから、ちゃんとした高校へ行きたい、 と思い始めるようになりました。 やるからには真剣に頑張りたいと思います。 そんな僕ですが、今日から死ぬ気で勉強すれば、 どのような高校へ行くことができるのでしょうか? あり得ない話ですが5教科平均80点台を余裕で取れるとして 受験に合格する高校は バカ高校?普通な高校?それとも進学校? また勉強の方法についても教えてください。 あと、同じ境遇を経験した方が居ましたら その当時の話について詳しく聞かせていただけないでしょうか? パソコン切ります。それでは宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
なれるかどうは、あなた次第なので何とも言えませんが、お力になればと思い、回答したいと思います。 テストに限りらず、物事で良い結果を出すためには、理解する、暗記する 、コツを掴む、応用できるようになるの4つが必要です。 理解するとは、内容や言いこと、解説、説明、手順を理解することです。 暗記するとは、○○は○○であるというものを覚えること コツを掴むというのは、考え方、やり方を覚えて、それを充分に使えるようになること 応用できるようになるというのは、暗記したことコツを自分の中で発展させて活用することです。 そして、apple_macさんが、平均して80点台を取りたいと思うなら、この4つの力をできる限り、高めていかなければなりません。むしろ、良い機会だと思うので、この力を高めるべきだと私は思います。 上記に似ていますが、勉強に順序は、理解、暗記、練習問題、実用化の4つから成り立ちます。まず、内容を理解する、 理解した内容を暗記する、 それを使って、練習問題をしてコツを掴む、 コツを掴み、極限の速さ、極限の精度でできるようになる(実用化する) です。 中学1年生~中学3年生の各教科の広い範囲において80台を取れるかは、この理解、暗記、練習問題、実用化をどれだけ、早く、正確に出来き、その力を維持し続けることができるかどうかにかかってきます。 理解に関しては、初めは、ゆっくり丁寧に読み、1つ1つ理解しましょう。解らない言葉はすぐに調べ、文章がつじつまが解るようになりましょう。これを1週間~2週間、意識して行います。これが普通にできるようになったら、早く読みながらします。 暗記に関しては、理解力がある程度向上したら、取組ます。文章を読みながら、理解しつつ、暗記しようと心がけて読むのです。重要な言葉、重要な定義や説明を意識し、それを覚える気持ちを持って取組むのです。初めは上手くいきませんが、慣れてくるとある程度の内容はうる覚えでも記憶できるようになります。ポイントは、言葉をイメージすることです。 確実に暗記するには4度書きです。ノートに暗記する言葉、最低限の文章範囲を書きます。それをまず、頭の中で言って、反復させて覚えます。覚えたら、書いた言葉、文章を下敷きなどで隠して思い出して書きます。スラスラ思い出して書けたら、下敷きで隠して書きます。すらすら思い出してかけなかったら、頭で覚えてから、またします。 5つぐらい覚えてから、初めから、思い出します。また、5つ覚えたら、その5つ、前の5つを合わせた10個を思い出します。この時、忘れていたら思い出します。 暗記は、けっこう時間がかかりますから、問題集があれば、それをして、その問題を確実にとけるようになりましょう。問題集は間違ったら、どうして間違ったのか答えを出することです。例え、問題の読み違えや計算ミスであっても、次からはそうしないようにどうすればいいかが考えてすることです。 数学の計算問題などは、できるだけ暗算で正確に解けるようになることです。筆算や式を書くとその分、時間が消費します。簡単な計算なら、暗算をして、答えを出すようにしましょう。初めは暗算をして答えを出した後に、筆算をすれば良いでしょう。足し算、引き算なら4ケタぐらいは暗算でできるようになった方が良いです。掛け算なら3ケタ、割り算なら、4ケタ÷2ケタぐらいはできた方が、後々楽です。 「知識やコツを覚える」を覚えるのは受験勉強です。 でも、それだけではなく、「知識やコツ」をいかに早く理解し、早く覚え、いかに慣れて、それを忘れないでいるかどうかを身に付けることができれば、80点台は必ず行くと思います。 そして、これらの力を高めるためには、意識することは必要不可欠、極限にまで集中することが不可欠です。毎日が1夜漬けだと思って勉強に取組むことです。(寝るの早くていいですが、緊張感は1夜漬けと同じでそれを毎日繰り返す)、1ヶ月、2ヶ月経つについて、理解力、記憶力、実用化までの時間がだんだんと短くなってきます。これができるようになると、高校では勉強しなくても、毎回良い点数が取れるようになるかもしれません。 ただ、やっていると、集中力が切れ、頭の方が疲労状態になってきます。そうなると、いかに、寝て頭や集中力を回復させるかといった肉体的なものが問題になってきます。それは寝れるときに寝るしかありません。睡眠不足が一番の集中力と理解力低下になります。 苦しい日々を送るかもしれませんが、それにより得えるものがあれば良いですね。 以上、参考になれば幸いです。
- chihare643
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。同じ中学三年です。 私の地域の話ですが、今から死ぬ気で勉強すれば普通な高校の下は大丈夫なんじゃないかと思います。 内申が悪いならば当日のテストでカバーすればいいんだと思います。 今まで勉強していなかったなら、ちょっとやっただけでも飛躍的に成績が上がるのではないでしょうか。 今の内申だけで考えず、とにかく死ぬ気で頑張ってみて、後期中間テストが終わってから考えればいいと思います。 金銭的に大丈夫なら、面倒見のいい私立に入って上のほうの大学へ入るのも手だと思います。 まとまりのない文章になってしまいましたが、一緒に頑張りましょう!
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
今後の努力次第です。 「やるからには真剣に頑張りたいと思います。」と今は本気で考えていても、出遅れを取り戻すのは、他の受験生の3倍のペースが必要ですから、簡単ではないでしょう。 たいていは、途中でイヤになります。 イヤにならない人は、目指すものがはっきり見えている人でしょう。 ですから、アドバイスは、「どうしても行きたい高校を見つける」ことです。 勉強の結果で「入れるところに行く」と考えていると、なかなかがんばりきれるものではありません。 そして、本気が長続きするようなら、各教科の専門家を頼りましょう。 1日は24時間しかありませんから、3倍のペースは、かなり中身の濃い勉強をしないと実現しないでしょう。 そのためには、弱点を分析してくれて、勉強の方向性を正しく教えてくれる専門家が必要です。 普通は、中学校の先生です。塾に行くなら、そこのスタッフでも良いし、優秀な友人でも良いのです。 恥ずかしがらずに質問魔になりましょう。 同じようなことを考えている人はたくさんいます。過去回答を参照して、残りの時間を有効に使って下さい。
- espressocaffe
- ベストアンサー率0% (0/3)
5教科平均80点台だと、余裕で進学校でしょう。 高校に行って何をやりたいかによると思います。 ただ、行きたいのであれば、3がほとんどのあなたなら、勉強せずともバカ高校には入れるでしょう。 東大目指すなら中学浪人を考えればいいでしょう。 やりたいことがはっきりしてれば、おのずと勉強にも身が入るでしょう。がんばって。
まだ数ヶ月残っています。 質問者様にやる気さえあれば、普通レベルの高校進学は可能だと思います。 死ぬ気で頑張るのもよいですが、適度に息抜きしていかないと、途中で息切れしてしまいます。息抜きしていったほうが記憶効率もよいですし。 あと、机の上には勉強道具以外置かない方が広く使えるし、集中できます。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、apple_macさん。このまえ、テレビで、名古屋大学を卒業して、高校の先生になった人の話を見ました。中学校卒業のとき、通知表は、1と2だけ。掛け算の九九もいえなかったそうです。当然、高校へはいけません。技術家庭と音楽が2だったそうです。就職した工場で、何かの試験があって、どうしても資格をとらないといけない、勉強をはじめると算数の計算ができない。そこから、必死で勉強して、夜間高校を卒業して、名古屋大学へ進学します。とにかく、その放送のビデオを探して見てください。人生が変わります。
- ru-power22
- ベストアンサー率7% (18/253)
まず非情なようですが、誰も質問者さんの力にはなれません。 ここでアドバイスはできても、実際に頑張るのは質問者さんしかいませんから。 国語は得意ですか? 国語って、頑張ったからすぐに結果が出る科目じゃないんですよね…。 苦手なら、算数や暗記ものでカバーするしかないですね。 ・勉強していてわからない事があれば、その都度消化していくこと。 これに尽きると思います。 「ちゃんとした」とは? バカ高校(言い方よくないですよ、これ)にしか行けない!とか、周囲の評価が気になるからですか? 勉強がしたいからですか? 高校が全てじゃないですよ。そこからです。 例え進学校に行ったとしても、勉強が嫌いなら苦痛以外の何者でもないかと…。 将来なりたいものが見つかって、勉強したい!と思っているのならば…。 進学校のビリよりも普通高校のトップでいた方が、精神的に楽かもしれませんよ。 ぜひ、高校に入ってからも努力し続けてください。頑張ってくださいね。
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
こんにちは。 15年くらい前は(たぶん)可愛らしい中学生だったおばちゃんです^^; apple_macくんが、高校に行きたい!と強く思い続けて、本気で勉強をするならある程度は大丈夫だと思いますよ。あとは勉強のやり方次第です。 私の体験ですが、(ちょっと状況は違いますけれど)高校に入学してから勉強しなかった私は、学年最下位450番の常連になっていました^^; 大学に行きたいとはうっすら思っていましたが、高3の1学期中間テストで、さすがにヤバイと思い、必死で勉強を始めたのです。するとあらびっくり、次のテストからは単品で学年5番以内、総合で20位以内に入ることができました。結果、難しいだろうといわれていた大学にも現役合格でき、周囲から驚かれてしまいました ^^; 勉強の方法は、こうでした。今から習う分は、軽く予習をしておき、授業をしっかり聞いて、その日のうちにわからないことは先生に聞きに行き、完全に理解する。次のテストに備えるためです。自分が苦手な部分や今までサボっていたためにわからない部分は、昔の教科書やノートを参考にやり直してみる。わからなければ先生に聞きに行く。これだけです。特に参考書などを買う必要はありません。私の場合、その上で、足りない部分を補う意味で、塾には行きましたけれど。 書くと簡単そうだけど、意志が続かないとなかなか大変です(苦笑) でも若い今しかできないことだと思いますので、是非がんばってくださいね^^
- Rolily
- ベストアンサー率33% (71/215)
私は去年中3の子の家庭教師(数学)をやらせていただいてました。 私自身は高校受験は経験していませんが、妹(中3)は高校受験のため塾にいったりしてます。 中1から勉強をしていないのでしたら、、基本が分からないということはないですか? 中3の内容を理解するには中1、2でやったことがわかっていないと理解できない…ということがあると思います。 なのでまずは中1,2でやったことの基本を理解するようにすればいいんじゃないかなぁと思います。 例えば数学なら学校の教科書の問題を解いてみるとか…わからないところは学校の先生にどんどん質問すればいいと思います。 社会の歴史等はきちんと覚えればそれだけ点数はあがるかと思います。 できれば流れもつかんで・・(こうなったからこの戦いが起こったんだ、など。 英語はまず単語を覚えないと文章が読めない&書けないと思うので単語帳を買う等でしょうか、、 80点代でしたら総合400点なので・・そこそこの高校にはいけると思います。 大学へいきたいのでしたら、普通くらいの高校にいくより私立高校を勧められる場合なんかもあるようですよ。
- everylittle
- ベストアンサー率12% (9/72)
私の弟も、中3の夏までは自分の名前すら ローマ字でかけないような学力でした。 他の教科も英語ほどではありませんでしたが、 あまりいいものでありませんでした。 中1からずっと進研ゼミをとっていたのですが、 ほとんど手をつけていない状態だったので、 それを中1の4月から順番にこなしていきました。 結果、高校には無事合格しました。 工業系だったのでちゃんと資格もとって 今は社会人として頑張っていますよ。 行った高校で自分がどれだけ勉強して 知識や資格を身につけるかだと思いますよ。 頑張ってください!!
- 1
- 2