- ベストアンサー
新婚1年目、夫が「死にたいと思った」と。どうしたらいいのか・・
結婚してもうすぐ1年。26歳の専業主婦です。5ヶ月の息子がいます。 突然主人がメールで「仕事やめていいか」「死にたいと思った」と言ってきたのです。 主人は社会人2年目。家では仕事の話はしたくない人というです。それでも辛そうな時は「話せる範囲でいいから話してみて」、笑い話などするようにしてなんとか主人を支えようとしてきました。 家族がいるのに死にたいなんて・・・支えになってないということなんでしょうか。 主人が帰宅したらちゃんと話を聞いてみますが、どう接したらよいのでしょう。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も家では仕事の話はしません。ご主人が頑張っているのは判ります。 ご主人は何か息抜きが必要に思えます。多分気負い過ぎで疲れているかと。 もう少し仕事の力を抜いて子供と接するとかも良いかと思います。 趣味を見つけたり、ストレス解消の何かを考えてみてはいかがでしょうか? 基本的には奥さんも子供もいるのにその考え方は甘くただの現実逃避です。旦那が死んだらあなたや子供がどうなるかを考えていません。そもそもそれだけ仕事を頑張っているのはあなたや子供の為のハズ、「死にたい」等と考える行為こそ本末転倒ですね。入社2年目ならまだまだ会社に入って色々と学んで覚える事が多い時期です。ツライのは当たり前です。最低3年位は同じ会社で仕事を全うできないと多分他の会社に行っても長続きしない事が多いです。 さて、これらをふまえた上であなたの言葉にしてみましょう。 「私や子供の為にいつも頑張ってくれてありがとう。でも、死ぬなんて思わないで。私や子供もまだこれからあなたとずっと一緒に楽しくしたいと思ってる。子供はまだまだこれからどんどん成長して歩ける様になりしゃべれる様になり色々面白いらしいよ。(^^) それに家庭の為に頑張ってくれてるのに死んだら家庭はどうなると思う?本末転倒だよ。子供もお父さんを良くわからないまま育つ事になるし。私もあなたがいないとどうしていいか判らなくなるよ。 仕事は入社1年目は社会人としての心得を学んで、2年目で会社のルールや仕事内容を学んで、3年目でやっとある程度仕事を任せられる位らしいよ。だから入社から3年くらいは大変だと思う。子供も小さいから、私も働けないけど、あなたと話してどうすればいいか相談に乗る事は出来るからね。いつもあなたに頼るばかりでなく私にも頼ってね。 ストレス解消みたいな何か考えてみようか?それか秋だから何処か出掛けてみる?」 ってな感じはいかがでしょう。後はあなたなりのアレンジで。。 出過ぎたマネだったかもしれませんが、頑張って乗り越えてください。 ちなみに私は自分の実家とのいざこざで自分が(死んだりして)居なくなれば妻にも何も親は言わなくなるといった考えを持った事もありました。でもやはり残された家庭を考えるとそれは出来ませんでした。逆にそれをバネに絶対そんな事で(自分の心に)負けるもんかと思って、今を頑張ってます。一児(3)の♂より・・。
その他の回答 (14)
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
こんばんは。 我が家も、今そうとうな「パワーハラスメント」受け状態です。 病気になられてからでは遅いので、「やめちゃいな、いいから、なんとかするから、なんとかなるから」って言ってあります。 まずは「頑張らない」事ですよね。今十分に頑張っている。 軽度の「うつ」かもしれないです。波があるので、心療内科の受診をお勧めしますが、無理やりに連れて行かないで、「行ってみようか」と言う感じで。。。できればですが。 お子さんは預かってもらえるところがあれば、お二人で行かれて話を聞くのがベストです。 どう接すればというのは、そうですね。普通にというのか。。「頑張れだけは言わないということ。 相手が何か言ったらきちんと聞いてあげましょう。 とりあえずは、そんなところです。 状況としては、「眠れてるか」「食欲は」「朝起きられるか」「痛い場所はあるか」 それくらいを、何気なく聞いてみてあげると、診察の際に楽です。 5ヶ月の子供さんの顔をみたら、きっと、癒されますし、質問者さんも普通に、にっこり(、難しいですが)してあげてくださいね。 お忙しいと思うので、お返事、お礼は結構ですよ。 質問者さんが「無理しない」でくださいね。 生きていれば、そのうちなんとかなるんです!「なんくるないさ!」ですよ。
- iwahan8929
- ベストアンサー率33% (8/24)
shiho59さん、 とりあえず先に『よかったね、おめでとう!』 私自身の過去は、嫁さんに相談せずにとんでもない結果を生んでしまいました。 その結果、離婚してしまいましたから、そうならないためにも、頑張って頂きたい。そんな思いもあり、きついような言葉を言いました。 夫婦は会話が無いといけません! 旦那さんが言うことを聞かないようだったら、親に叱ってもらってでも、 無理やりにでも過った考え方を否定するしか手はありません。 人はその日1日の出来事に対して、その日に反省することが必要です。 絶対に必要です。 旦那さんに何があったのかは、他の人では解りません。 唯一知っているのは旦那さんだけですから、周りの人が単なる「創造」や、 自分の「経験値」でその人のことを裁くことはできないのです。 唯一旦那さんにできることは、妻である『あなたからの心からの思いやり』です。 子供のためにも是非とも幸せな家庭を築き続けて下さい。 頑張れ~~~~~~~~~!!!!! ファイト~~~~~~~~!!!!!
- jazzkazz
- ベストアンサー率37% (114/308)
回答ありがとうございます。 再度、JazzKazzです。 >「結婚してよかった」 あなたへの最高の言葉ですね。(^^) 良かったですね。 > 少しは前向きになれたみたいです。 少しはお役に立てている様でよかったです。 > 心療内科に受診したほうがいいと思われますか? ご主人が受診しようかなと思った時又は、今後の経過でご主人がまた元気がなくなった時に受診させるくらいでよいと思いますよ。 今の感じだとご主人にそう促すと余計なお世話に聞こえてしまうかもしれませんね。ご主人の性格が素直なのであれば、『せっかく前向きになろうとしているのになんでそんな事言うの?』って言う心理になりませんか? そう思ってしまうので、今それを促すのは得策でない様な気がします。 > 以前主人が「うつかもしれない。治る薬はあるのかな」 と言う回答がありましたので、ご主人が鬱をちょっと間がている様ですね。 もし、何か機会(元気がないとかちょっと何か雰囲気が気になる時などのタイミング)があればご主人に心療内科か精神科を促して一緒に直る様に頑張ろうみたいな感じでいかがでしょうか。仕事の話をしない位なのであまりとやかく言い過ぎるのも返ってご主人はあなたにくろうかけてはいけないと思ってしまうかもしれませんので、加減は必要だと思います。 『最近また元気ない?』といった気遣う話から入って、落ち込んでいる訳でなかったとしても、話を鬱の話に少し持っていく。。 『何かそんな雰囲気に見えたからちょっと心配したよ。前、鬱かもしれないとか言ってたよね。だから、気になって。。』 そんなんじゃ無くってよかったってな話とか普通に話してある程度、相手をリラックスさせて位がいいかな。 『もし、本当にあなた(ご主人)そう(鬱)かとって思った時はムリしないでちゃんと言ってね。そして、二人でどうしようもなさそうな時は病院に行ってみよ。』って促してみましょう。 そう言っておく事で、ご主人も病院に行ってみようかなと思う考え方も多少は気軽にあなたに相談できるかと思いますよ。 私は専門でもなんでもないですし、 精神科や心療内科には行った事はありませんのでどんな感じかは判りませんけど。。 基本は頑張る時は頑張るでもリラックスの状態や楽しいイベントもそれに比例して考えると大丈夫だと思います。 心理的に典型的だと思うのは「自分だけこんな・・・」と言う様な事だと思います。 ですので「自分だけじゃないよ」とか「一緒に解決しよう」といった話し方が良いと思っています。 私が以前書き込んだ下記回答はそう言った話し方の参考になるかと。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2425831.html 後は子供とあなたの笑顔で支えてあげましょう。 まだお子さんも五ヶ月なので、あなたの体調や育児なども結構ツライかもしれません。 逆にあなたが頑張りすぎてそうならない様にも気を付けてください。 『リラックスの状態や楽しいイベントもそれに比例して考える』 これが大事だと思います。 ご主人と支え合って楽しい家庭になって下さいね。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
No9.です。 お礼のご記入ありがとうございました。 良く眠れて、ご飯も普通に食べて、テレビを見て笑ったりつっこんだり、感情がだせて、風呂に入る、ひげを剃る、こういう日常の生活ができていれば大丈夫とは思います。 軽いうつでも布団に入って寝返りばかりで眠れない、食欲も湧かない、興味が薄くなり、ジーッとしてボゥとするようになります。 八方塞がりでそれでも我慢していなければならない状態は辛いです。 何が起きたかにもよりますが、なぜ死を考えるほど嫌だったのかを考えると自分がしなければならない事や、様々な解決策、対応策が浮かんできます。 <転職も一つの選択肢として二人で考えたいと思います。 辞めたって良いんだ、なんとかなる、と考えを広くしていくと、狭い考えに囚われて悩みに自分から飛び込んでいるようだったと、気づきます。 そして転職などを考えると、会社の評価だけではなく、広い意味での社会人としての評価がどうなのか気になっていきます。 どこでも通用できる自分にならなければいけない事に気づくと思います。 今すぐ辞めなくても、資格を取るために勉強をはじめるのも良いと思います。 資格をとるためには資金が必要ですから、上司がどんなにイヤミを言っても居座ってやる、と図々しくもなれます。 女性の質問者様はこの文を読まれただけで、頭がクルクル回転して次から次となすべき事が浮かぶと思いますが、男性は本当に慎重なので即答えがでてきません。 多分、自分が嫌だと思ったこともなかなか言い出したりしません。 忘れた頃にポロッと言ってくれたりします。 解決策に打開策、いろんな方法は山ほどあります。 「こうあるべき」を捨てると、気持ちは楽になって、でも前より真剣に物事を考えるようになります。 自由には責任がつきものだからです。
- tukumogusa
- ベストアンサー率15% (14/89)
私もご主人は心療内科を受診されたほうが良いと思います。 家でもご自分からは仕事の愚痴をあまり言わない方なんですよね? ご主人はまじめながんばり屋ではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます そうですか、やはり早く受診したほうがいい・・・ なんとか説得して病院にいってみます
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
小さいお子さんがいて、手がかかる時期に仕事を辞めてはいけないと、ギリギリ我慢できるまで頑張っていたのでしょう。 何があったかは解りませんが、落ち着けば少しずつ話してくれると思います。 今の経済状態いかがですか? ご主人が仕事を辞めても、なんとか生活できそうですか? こんな時です、ご主人の実家や質問者様の実家に相談して、少しの間でいいから援助してもらえないか打診してください。 ご主人に 「ありがとうね、よく辛抱してくれたんだね。 仕事辞めてもいいんだよ。」 と言って差し上げてください。 専業主婦で子育てだけしていられるのは、何も困ったことが無い状態の場合です。 ご主人が働けないのなら、質問者様が頑張るしかないです。 支えになっていなかったのではなくて、ご主人はうまくガス抜きできず、自分で自分を追い込んでしまったのかもしれません。 さあ質問者様の出番です。 質問者様一人が頑張るのじゃないです。 親族全員巻き込んで一緒に頑張ってくださいね。 男の人は一生働かなくてはならないもの、と思ってますよね。 良いときはなんでもない言葉ですが、何かあった時にこの言葉は重い枷に変わってしまう。 ご主人がバテバテなら、質問者様が選手交代するだけです。
お礼
回答ありがとうございます ギリギリまで我慢していたのだと思います。。「ありがとう、辛かったよね。仕事辞めてもいいよ。」と話を始めてみました。少しずつでもガス抜きできるように休日には家族で出かけてみたりしようと思います 主人が仕事を辞めたら生活は苦しいですが、万が一私が選手交代したらなんとかやっていけるので行き倒れはしないと思ったら私自身も勇気が出てきました。
- iwahan8929
- ベストアンサー率33% (8/24)
shiho59さん、はじめまして。 ずばり言わせていただきますね。 あなたの旦那さんは・・・・・ あま~い!!!よりによって子供がいるというのに。 あまえているように思えますが、如何でしょうか? よく話して、下手をして間違った選択をしたらどうなるかを よく話したほうがいいですよ。 当然、旦那さんの両親や兄弟はその事を知っているんですよね? それなら説教ぐらいあるでしょうから、そこで普通は考えるでしょう。 事を起こしたらどうなるかを、旦那さんに考えさせると良いでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます 私はちゃきちゃきして精神的に打たれ強いほうなので、正直甘いんじゃないかと思ったんですが、それが主人なのだから私が支えて押しつぶされないようにしていかないといけないですよね・・・主人の両親や兄弟は何も知らないんですが、話したほうがいいんですかね。妻の私にだからこそ打ち明けることができたと思うし・・・主人と話をした結果、元気がでたみたいで結婚記念日の計画も立てようとしてくれているので大丈夫だと思いますが様子をみてみます
- akushu2
- ベストアンサー率10% (73/695)
まずは「頑張って」というよりも、ガス抜きができるような雰囲気が必要だと思います。おそらく仕事で行き詰っているんでしょう。 私は転職組の人間です。以前の職場は20代後半で年収500万~くらいもらっていたと思います。給料に関してはおそらく一般的な方からすれば悪くないほうだと思います。ただ、人間関係を含め、職場がどうしても好きになれず、「お金のため」と割り切りもできす、結局辞めました。 今の職場は以前にくらべたら20%ほどダウンしています。 ただ仕事は楽しく、やりがいをもっています。 以前は月曜の朝には憂鬱だったんですが、今は全く無いとは言いませんが、昔に比べたら雲泥です。転職には満足しています。 どんなにお金があっても病気になれば意味がありません。 逆にお金がなくても健康でそこそこ過ごせるならば、私はそれで良いと思っています。 ご主人が仕事を辞めると経済的に最初はキツイかもしれませんが、辞めることが悩みの解消につながるならば、それが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございました 仕事は楽しいと思えることがないとやっていても辛いだけですよね。以前は抵抗があった転職も一つの選択肢として二人で考えたいと思います。
わたしも、「鬱」を疑います。(医者ではありません) 父が鬱でした。 いいお薬が開発されているようです。早ければ早いほどいいようです。 本人は嫌がるでしょうが、皆さんのおっしゃるように、心療内科に連れて行ってあげてください。 くれぐれも、きつい調子では言わないでくださいね。
お礼
主人に病院で一度診てもらう?と聞いてみたんですが少し考えた末もう少し頑張れるから大丈夫といって嫌がるんです。hujibakamaさんのお父様は受診を了承して(もしくは自発的に)病院に行かれたのですか?
- ogaogaoga
- ベストアンサー率18% (35/193)
仕事で辛いことがあったんですね。 辛い思いをしているご主人には笑い話は通用しないかもしれないですね。仕事を辞めてどうするのか?聞いて、きちんとこれからのことを考えているようなら「死にたい」と思うような仕事は辞めていいと言ってあげればご主人は楽になれるんじゃないですか?社会人2年目だと分からないなりに後輩の面倒をみたり、仕事を任されるようになって精神的にも疲れてきてると思います。 仕事は何をやっても大変なことはつきものなので、それを承知なら転職もいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます 話を聞いて今後のこともじっくり考えたいと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 jazzkazzさんのアドバイスのようなことを話してみたんです。そうしたら2日後には「結婚記念日の計画どうしよう」「結婚してよかった」「今度の週末はどこかに出かけようか」と話がありました。少しは前向きになれたみたいです。ちなみにjazzkazzさんは心療内科に受診したほうがいいと思われますか?参考にお聞かせください