- ベストアンサー
受話器を押さえないで話したことが原因・・・
つまらない質問で恐縮です。 外出(実家)から戻ってきてすぐ用事で実家に電話をすると父がでました。 「今家についたよ」と言うと 「え?たったいまそっちに電話したばっかりで○○さん(夫)がでたよ、まだついてないって話したばかりだったのに。」 と言われました。 実家から電話があったことなど夫から一言も聞いてないのでおもわず 「実家から電話あったんなら言ってよ~」 と夫に向かって言いました。その時なにやら夫が大声で言い返してきました。 言っていることがよくわからず、とりあえず父と話を終え、受話器を置くと夫がカンカンに怒っておりました。私が「??何怒ってるの?」 と聞くと、 電話で話している最中に、となりの人に話す時は受話器の話す部分を手でおさえるのがあたりまえだ。 電話の相手にみんな聞こえるじゃないか。おまえは前にもそれをやってた。人としてなってない、と怒るのです。 えー?と思いましたが、確かにうっかりしてた部分もあったので 「ごめんなさい、今度から気をつけるよ」 と言うと、前にも言ったけど直ってないじゃないか、とまったくとりあわず。 電話口の父は怒ってたわけじゃないし、気にしてないから大丈夫だよ、と言うと 「お父さんは関係ない、おまえのその行為がやってはいけない」んだそうです。 それってこんなに怒ることー?と言うと「そんなことじゃない!」と火に油をそそいでしまいました。 その後別の問題の言及にまで発展し、大げんかの末夫はでていきました。2時間ほどで帰ってきましたが、それ以来お互い言葉をかわしていません。 自分でもばかばかしい喧嘩だなー、と思うのですが このこと(受話器を押さえないで話すこと)って、そんなに人として許されない行為なのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは人、時、場所の問題であって、「人間として許されない」というのは大げさでしょう。 確かに会社とかビジネスの場なとでは、受話器を押さえるのは当然のルールでしょうし、逆に家庭でそこまで気を使う必要があるのかというのも一理あるでしょう。また家庭のカルチャーによっても違います。 そもそも結婚というのは、違う家庭に育った夫婦がそれぞれの家のカルチャーを持ち込みますから、ある程度ぶつかるのはしょうがありません。そのなかでいろんなトラブルなどを経て、また新しい家のカルチャーができてくるものです。だから、どちらが正しいのかというよりも、どう違うカルチャーを夫婦で話し合って作っていくかということが、大切なのではないでしょうか。 以下、かなり辛口になりますがご容赦ください。 まずご質問を見る限りですが、ご主人は非常にプライドが高く、人目を気にされるタイプのように見えます。だから、お父さんが怒ってるかどうかではなく、「連絡しなかった」というご主人の手落ちを、あなたが大声でお父さんに聞こえるように話したということが、きわめて許しがたい行為に思えたのだと推定します。怒り方からみて、ご主人は少し大人気ないのは事実です。 しかし、あなたも一見人当たりはやわらかいようですが、実は相当頑固で強情な人だということが推定されます。というのは、「ごめんなさい」と口では謝っていますが、本心では「それのどこが悪いのよ」と思っておられたのでしょうし、現に今もそう思っておられるので、この欄にご質問されているではないでしょうか。 受話器の扱いについては、どちらが正しいということは言えませんが、少なくともあなたはご主人に指摘されて、本心から反省して謝るということはしておられないように思います。その可愛げのないところが、ご主人の男性としてのプライドをいたく傷つけているのだと思います。 とにかく、男はプライドの生き物ですから、ご主人の体面を傷つけないようにすることに全力を挙げてください。それさえ守っていれば、結構コントロールできるものなのです。 受話器が悪いのではありません。あなたがご主人のプライドを傷つけているのが悪いのです。そう思って心から謝ってみてください。離婚なんかしないでくださいね。
その他の回答 (16)
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
はい、人としてのマナーです。 あなたが反省していない事が重要なんです。
お礼
そうですね。 マナー違反に加え、反省していない態度が良くなかったと思います。 回答ありがとうございました。
>このこと(受話器を押さえないで話すこと)って、そんなに人として許されない行為なのでしょうか? 口からは離したのでしょうか… もし耳に当てて 喋る位置のままだとしたら、相手の耳にはすごい騒音が届くと思います。許すかどうかは判りませんが… 会社などでの新入社員への教育の中で「受話器の押さえて話す」のが常識であると習いました・・・ 一応都内の誰でも知っている一流企業での教育です。そこで一緒に講習を受けた人たち(同年代の新入社員・中途採用含む)は、当然のように無理なく出来ていましたので…「90%程度の常識」かと思っています… 今回のことは、、受話器を押さえていれば、ご主人とのケンカの元もなかったでしょうし、電話の相手とのトラブル回避という意味でも(話の内容と隣にいる人との会話によるけど)… ですよね、、
お礼
>口からは離したのでしょうか・・・ はっきりとは覚えていませんが、 父からたった今電話した云々と聞いた時、とっさに 「なんで電話があったことを教えてくれなかったの?」と夫に対して腹が立ち 夫に顔を向けて言いました。 口は離していたと思いますが、たぶん父には筒抜けだったと思います。 その「とっさ」の時に気遣いできなかった私の配慮がなかったのだと思います。 回答ありがとうございました。
- Sakulahime
- ベストアンサー率17% (66/384)
今回は相手が父親だったので問題なにのですが、 前回も同じ事をしたのですよね? もし、相手が知人や会社の関係者などの場合は、 相手が不快に思ってても言葉の感じではわかりませんし。 顔が見えるわけでもないので、危険だと思います。 あと、もし会社にお勤めでしたら気をつけてくださいね。 自分が電話してる後ろで大事な会話をしていると、 相手側に筒抜けですので、会社の大事な会話が聞かれてしまいます。 あまり、くだらないとは考えない方がいいと思いますよ。
お礼
前回というのがいつの事なのか、いつ注意されたのかも思いだせません。 そういう私の態度が腹立たしいようです。 受話器を押さえないで話すことを「くだらない」とは思いません。 ただ、相当激怒したので(物を投げたり) そんなに怒るほどの原因になりうるのかな?と思い こちらで質問させていただきました。 回答ありがとうございました。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
「受話器を押さえないで話すこと」は社会人としてのマナーです。家庭で強要するのもどうかと思いますが、普通の人間なら知っておくべきこと。相手の事を考えるという「心遣い」を表しています。 それよりも、ご主人の気分を害したのは >前にも言ったけど直ってないじゃないか >電話口の父は怒ってたわけじゃないし、気にしてないから大丈夫 という言い訳の部分ではないかと。悪いなら素直に反省すればよい話で、言い訳をしている時点で私でもキレます。
お礼
言いわけさせてください。 私も働いた経験があり、マナーとして受話器を押さえることは当然知っています。 ではなぜ今回受話器を押さえなかたったか? No.2さんのご指摘にありました 「チクるように言う」気持ちが、はっきりと意識しないまでも 私の中にあったのだと思います。今考えると、です。 意地悪でもあるし、「これくらい」という軽い気持ち、夫に対する甘えもあったのだと思います。 改めて考えると、うわーなんて傲慢な、と恥ずかしいかぎりなのですが、 それ以上に言い訳がましい私の物言いが夫の怒りに火をつけたようです。 ここは素直に謝ってみます。 回答ありがとうございました。
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
そのことが重要なのではなく、あなたの旦那さまに対する配慮の無さが問題だと言われてるような気がします。 確かに、実家から電話があったことを伝えなかった旦那さんの行動が「気遣いの無さ」を感じさせますが、それをワザワザ「実家に電話中にまるでチクるかのように言う」あなたの行動に腹を立てたのだと思います。 あなたが怒るのも無理ないし、あなたの旦那さんが怒るのも解ります。 「犬も食わない」 といった感じで、どっちが悪いとも思えません。まさに「お互い様」 ご質問の受話器を押さえないで話す事じたいはそんなに人として許されない行動とは思えませんが、配慮の無さは感じます。 腹立たしいでしょうが、この場は折れてみてはいかがでしょうか?あなたが美味しいご飯を作って、「ごめんね」 と声をかけるだけでもっともっと幸せになれるような気がします。
お礼
「犬も食わない」・・・ 他の人から見ればそんなものなのだろうなーと思います。 「お互い様」もまさにその通りです。 そっちがそう言うならこっちも100倍言うことはあるわよ、 と思いましたが、喧嘩の最中にそれを持ち出しても話がこじれるのでやめました。 冷静になった今、たしかに私の配慮が足りなかったと思います。 回答ありがとうございました。
- rosquilla
- ベストアンサー率35% (261/740)
人によってこだわる部分はいろいろですのでこんな些細なことと思ってもその人にとっては大きな事だったりもします。ご主人にとってはとっても気になることなんでしょうね。 それと今回の例はあなたにとっては血のつながりのあるお父様でもご主人にとっては違います。そのように言われたことが恥をかかされた気持ちになったのかもしれませんね。
お礼
そうですね。 主人にとっては普段とても気になることを、私が無神経にやってしまったのが 許せなかったのだと思います。 夫は口では言いませんでしたが、やはり恥をかかされたと思ったのだろうと思います。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
辛口の回答、ありがとうございます。 >相当頑固で強情な人 ご指摘どおりだと思います。 ここに質問する時も、本音を言えば 「たしかに私も悪かったかもしれないけど、そんなに怒ることなの?普通?」 というある意味開き直っていた気持ちもありました。 夫の「大人げない」ところ、 私の「本心から反省して謝っていない、可愛げがない」ところのご指摘が 「そうか、なるほど」とすんなり響きました。 離婚・・・ちらっと考えましたが、大丈夫です。 ご心配と丁寧な回答、ありがとうございました。