- 締切済み
脇下の生地のつれ
コーデュロイの生地でスモックワンピースを作っています。型紙の通りですと理想の形(衣装なのでそれらしい形にしたい)にならないので、 素人ながら型紙を補正して作りたいと考えています。 脇下を縫うとき、袖の生地と身ごろの生地がまっすぐにつながるようにミシンをかければ表に返したときに脇の生地がつれずにすむというのはわかります。 ただこの時に、ややすぼまった型紙の袖をすぼめずに筒にした袖に変更し、さらにワンピースの裾の広がりを型紙よりも広げるという補正をすると 脇下をまっすぐに縫いづらくなるのでしょうか。 素人考えで型紙の補正を考えているものの、きちんと縫えるか心配です。どなたか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
50を過ぎた和洋裁縫が趣味な働くおばちゃんです。 >脇下を縫うとき、袖の生地と身ごろの生地がまっすぐにつながるようにミシンをかければ表に返したときに脇の生地がつれずにすむというのはわかります。 この意味が少し判りにくいのですが、「まっすぐ」とは、直線という意味ではないですね? アームホールという言い方があるように、身頃の袖の「穴」に 筒状態の袖をはめ込んでグルーット円周を縫うことになるのですが? >ただこの時に、ややすぼまった型紙の袖をすぼめずに筒にした袖に変更し、 すぼまった袖というのは、袖口が絞って(巾が狭い)あるという意味でしょうか? それとも、(長)袖のひじのあたりがやや絞って狭くなってる? >さらにワンピースの裾の広がりを型紙よりも広げるという補正をすると 脇下をまっすぐに縫いづらくなるのでしょうか。 裾の広がり(けまわし)を広げるとは、脇の斜めの線ずーっとヨコに広げて斜めが長くなるという意味ですか? それとも、ギャザー、あるいは、ヒダをとってけまわしを広くする? 【脇下をまっすぐに縫いづらくなるのでしょうか】脇下とは、 前後身頃の縫い合わせの部分のこと?
お礼
ありがとうございました。 縫いたいように縫ってみたところ、なんとか問題なく出来上がりました。
補足
遅くなりまして申し訳ございませんでした。ご回答、恐れ入ります。そして何ともわかりづらい文章であったことに気づきました。 申し訳ございません。 ラグランスリーブのスモックなのですが、ラグラン部分を縫い合わせた後に、袖口から脇を通り、身ごろの裾まで 一気に縫いつけようと思っていました。 そして袖と身ごろは極端にわかりやすく言うと直角にくっついているものですが、直角に縫っては出来上がっても 腕があがらず生地もつれてしまうので、脇の下あたりを縫う時は、袖の生地をグイっとあげて(腕を上げた状態にして) 袖下の縫い目と身ごろの縫い目が直線につながるように縫えば、着た時に脇の生地がつれずにすみますよね。 すぼまった袖は、袖が袖口に向かって巾が狭くなっているという意味ですが、これを袖口が狭くならない袖に変更したいのです。 けまわし(初めて知りました)を広げるとは、おっしゃる通り、脇の斜めの線をヨコに広げて斜めを長くするという意味です。 腕をあげて袖から身ごろにかけて縫うときに、脇の下の角度が型紙よりさらに狭くなり鋭角になる部分の袖を グイっと持ち上げきれるのかどうか教えていただきたかったのです。 しかしながら、これでも意味がわかりづらいと思うので…表現能力の乏しい自分が悲しい限りです。