- ベストアンサー
大人げない?
24時間営業のレンタルビデオ店で起こった事です。 そのお店では、日曜日に限り全てのDVD&VHSが、安く借りれます。 但し AM10:00からですので時間までは、レジ前に並ぶよう店員に 促されます。(10:00前でも借りる事も可能ですが通常料金です) 早い人は、AM9:00前に来店しお目当ての映画をカゴに入れ キープしレジ前に並べておきます。(店員は特に何も言いません) その間 他の映画を物色します。 今日 そのような方法で並んでいた方 2名が(正確には5~6人) 後から並んだ客(A)に「それは、割り込みだろ~」 「大人だったら並べ!」と注意し後ろに並ばせました。 (注意された2人は、客(A)が並んだ後に自分のカゴに並んだ) 私は,幸い 客(A)が来る前に並んでいたので 何も言われませんでしたが 私が思うに 客(A)「大人げない」と思うのですが Q:これって割り込みになるのでしょうかね? (こんな疑問を持つ私も大人げないのですが・・・・)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#118935
回答No.5
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
回答No.4
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
回答No.1
お礼
>その前にいた5~6人のうち2人が、かごを置いただけで >列から離れていたというわけですね? 状況的にはそう通りです! >回答とその補足を見ると「ルールとして定めてはいないが >黙認している」というところのようですね。 はい その通りです。 お店としてきちんとルールを定めてくれれば このようなトラブルはないかと・・・ >後に並んだ人にキープしているかごが見えるように置いて >「ここに順番待ちあり」の意思表示をしておく気遣いも必要でしょう。 その辺りに関しては,問題はなく「意思表示」が出来ています。 >「かご置き」はすごすごと後ろに移動したということですから、 >反論せずに先に来た権利を放棄したということですね。 >ま、それはそれでまた自由です。 反論は、していたようなのですが注意者(A)の迫力&言い方に 負けたようですね。 >質問者(A)が声を荒らげることを「大人気ない」かどうかという、 >社会的なマナーについてのことでしょう。 その辺りは,双方 大人気ないのですが、 質問的には「これって割り込み?」と言う事にしておいて下さい。(笑) >ありゃりゃ、書いてるうちにamuruさんが私よりも >簡潔な回答を投稿されましたね。割り込まないでください(笑)。 getiton69さん うまい!( ^o^)の◇ ざぶとん1まい