- 締切済み
マンモス大orアットホーム大
受験生です。 ちょっと変な区分けかもしれませんが、マンモス大とアットホーム大の違いを教えて欲しいです。 例えば、早慶上理・MARCH・日東駒専…などはマンモスで、東京4大学(成城・成蹊・学習院・武蔵)などをアットホームと考えてください。 普通に質問すると、おそらくマンモスのほうがよいという主張の意見が多くくると思うので、それぞれのメリットとデメリットを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
学部や学科の種類はでかい大学の方が多いですから、いろんな可能性がありますね。特に、理系の学問がやりたいのなら、小さい大学にはそもそも学科がないことが多いので、どうしてもでかい私大か国公立になります。 理系の学科は設備や研究に金がかかりますからね。 私の感覚では、早慶上理(理って理科大ですか?)やMARCHがこれらの中では上だと思っています。
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
僕の卒業した大学は今は2大学が合併して大きくなっているそうですが、当時はアットホームな規模の 大学でした。そこでのデメリットというか不満だったこと。 ・施設がしょぼい(図書館が小さい、学食が少ない、福利厚生施設があまりない等) ・キャンパスが狭い。 ・生協が無い。 ・クラブ、サークルの種類が少ない。 メリットは ・同じ専攻科内では1年から院生までみんな仲間だった。 ・学部を越えた関係ができやすい。 ・小さい教室で行われる講義が多い。 ・その結果、先生との距離が近い。 ・教室間の移動が簡単。
補足
ありがとうございます! 施設がしょぼいのは確かにイヤですね(笑)。 生協がないとやっぱりまずいですか? インカレとかって入るものなんですかね? やっぱり大学生になったら、友達たくさん作りたいです!
アットホーム大っていうのが秀逸ですね。言いえて妙ですね。実に表現力の豊かな方だなあと感心しております。 質問にある大学では、アットホーム大学のほうが優秀な人材が多いと思います。今の総理の出身大学が成蹊大学ということからも、それがみてとれますね。 自分なら、マンモス大学よりも、地方の国公立大学とか東京にある4大学を選びますね。
補足
ありがとうございます! アットホームという言葉しか思いつかなかったもので(笑) 確かに安倍さんは成蹊ですね! ただ、サークルとかが少ないのかなとか気になります。 他大との交流ってどうやって作るんですか?
補足
ありがとうございます。 申し訳ないですが、自分は理系でなく、文系です。 レベルで上とか言うものではなくて、大規模大だと良い面と、小規模大だと良い面などをおしえていただけたら嬉しいです。