- 締切済み
上場をネタに出資をしつこく恐々されて困っています。
上場準備に入っている、株価が20倍になるなどと、とあるベンチャー企業から出資話をしつこく持ちかけられ困っています。最近は出資していないのに誰々も出資されてますなどと、友人に持ちかけ、その友人から出資したの?と聞かれることもしばしば。我慢できません。公的な機関に相談したいのですが、どこに相談すれば良いのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
出資を募ること自体は不法行為では無く、嘘をつくことが問題なわけですから、牽制したいのなら先に書いたように相手方に対して虚偽の説明を続けると信用毀損または詐欺で告訴する旨内容証明なりで伝えるのが一番手っ取り早いと思うのですが。 だいたい、上場ってのは出資を募集するために行うもので、上場したら20倍で株が売れるってのに上場前に経営者が誇大宣伝までして出資を募集してるってことに論理矛盾があるんです。いくら高い金利で借りても数年内に上場して資金調達できるんだったら、返済してもじゅうぶんお釣りが出ますから、金融機関から資金調達しない理由は借りられないだけでしょう。九分九厘、単に資金繰りが滞っているだけです。経営が順調なら経営者が嘘をつくような危ない橋を渡る真似なんかしないと思います。 そのように相手方の事情を推し量るなら、死活問題で確信犯で不法行為ギリギリのことをやっている可能性がありますから、積極的に糾弾しようとするなら相応の覚悟をして慎重にやる必要があると思います。 嘘は論外ですが、いずれにしても出資しようとする側も大人なんだから、自分で判断できて然るべきだと思います。
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
しつこい勧誘は悪徳会社の特権ですから。 出資金は自分では支払わず、しつこく持ちかけてくる勧誘者に払わせることです。 騙されないようにしてください。
お礼
ありがとうございました。きっぱりとお断りします。
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
まず、「とあるベンチャー企業」自体に出資する話ではなくて、別の企業への出資を斡旋する話だったとしたら、証券取引法違反です。(「とあるベンチャー企業」自体に出資する話であれば違法ではありません。) また、「出資していないのに誰々も出資されてますなどと、友人に持ちかけ、」は、ご友人に対する詐欺に該当する可能性があります。詐欺は未遂も罪です。 さらにこれは、ご自身に対する信用毀損に該当する可能性もあります。(この場合信用が毀損されたことによる具体的な損害が提示できる方がベターです。) また、20倍なりになることを明示的または暗黙に保証するような言質があれば、出資法に違反する可能性があります。これは不特定多数に対する募集である場合に該当しますので、勧誘者が直接のお知り合いなどであれば違法ではありません。 状況が良くわかりませんが上の何らかの罪では、警察に相談することが出来ると思います。 しつこく勧誘したり自分の名前を勝手に使ってウソをつくようだと、警察に告訴するよ。ということを、まず相手に通知して牽制してみてはどうでしょうか。 実際に告訴する場合は、証拠・証人をなるべく多くそろえておいた方がいいです。
お礼
詳しくご説明頂き参考になりました。ありがとうございました。
補足
『とあるベンチャー企業』という表現が間違いでした。詳しく説明しますと、ベンチャー企業の社長本人およびその親族が直接、出資話を持ちかけている状況です。前回に付け加えるとその社長は先日大手新聞に広告を出し、その新聞コピーを持って広告でありながら、新聞社からの取材も受けるほどの企業だと説明しながら出資を募っております。現在私自身出資者ではないので、直接関係はないですが、出資は自己責任が大原則ではありますが、上場準備中だとか、20倍になるとか、平然と嘘をつきながら出資を集めている行為を止める方法はないのでしょうか?
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
最近出来た公的法律問題相談機関、「法テラス」に電話してみる というのは如何でしょうか。 日本司法支援センター。
- 参考URL:
- http://www.houterasu.or.jp/
お礼
早速、来週電話してみます。ありがとうございました。
お礼
非常に的確なご意見だと思います。ありがとうございました。