- ベストアンサー
仕事は掛け持ち出来ない?
昼間に正社員として働いています。 もうすこし稼ぎたいので、深夜スーパーでバイトしようかと 問い合わせましたら、ほかの仕事をしているひとは雇えない。 といわれました。 どうしてなんでしょう?労働基準法に引っかかるんですか? 嘘ついてはたらいて、ばれたらどうなるのですか? 教えて下さい!宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのスーパーはかなりまともな会社だと思います。 というのは労働基準法に 第38条 労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。 という規定があるからなんです。 この場合、時間外労働は原則後からの会社が被りますからスーパーの方はかなり面倒な労働時間の計算や36協定の締結、提出といった手続きが求められます。 また、本来ならば、労働時間の計算につき、元の会社と調整しなければなりません。 こういうのを黙って違法なままにしている会社もありますが、万が一の事があったら困る、ということで雇っていないんでしょう。 違法なままにしている会社がどういう環境にあるか・・・これは推してしるべしですからそれ相応の覚悟がいるということです。
その他の回答 (5)
人事担当です >どうしてなんでしょう?労働基準法に引っかかるんですか? 法律には触れません その会社の方針でしょう 自分の会社の仕事に全力投球してもらいたいだけです 急な残業、出勤に対応して貰えない社員は不要なのでしょうね >嘘ついてはたらいて、ばれたらどうなるのですか? 最初からウソをついて入社してももめるだけです 兼業可のアルバイトも多く有りますのでそちらをお選び下さい 運転代行業などでは兼業アルバイトを多く採用します
お礼
お答えありがとうございます。 残業、急な出勤はありえないので、 夜の時間がもったいない、ということと生活が苦しいので バイトを考えました。 掛け持ちできないことの理由が私の就業態度だけなら クリアできる自信はありますが、 法的なことでなにか問題はあるのか気になったのです。
- futotani3
- ベストアンサー率22% (28/126)
以前大手ハンバーガー店で採用面接をやっていました。 やはり会社員の人が、夜バイトしたいと来ることがありました。 雇う側からすると、昼間の正社員での仕事が優先される人と 判断しますし、希望者が思っているほど掛け持ちは体力的に 楽ではありません。 実際雇ってみてから、思っていたより厳しかったので 辞めたいという人も多くいましたし、急に残業などで 休みたいといったり、雇う側からはリスクの多い人種です。 (まじめな方はかなりきちんとやってくれますが) 法律上の労働総時間は知識がありませんが、 給与の税金は、各個人で確定申告にしてもらってました。 バイト先で提出すると、正社員での会社にばれるかもと 聞いたことがあります。 正社員としての会社側では、就業規則に副業は禁止と あるところがほとんどです。内緒でしている人も多かった ですが、バイトが原因と判断されるような正業務への 支障が出た場合は厳しい処分が待っているみたいです。 スレ主さんの場合では会社にきちんと事情を話して 認めてもらえるかどうか確認したほうがと思います。
お礼
お答えありがとうございます。 確かに雇うほうからすれば、リスク多い人は雇いませんよね。 どちらにも仕事に支障をきたさない自信はあります。 会社に承諾をえられたとして 問題はパート側の会社がどういう考えで掛け持ちがだめと 言ってるのかですね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 昼間に正社員として働いています。 > もうすこし稼ぎたいので、 まずは、担当業務の量を増やすなどの対処を会社に依頼します。 結果、それが出来ない場合、やむを得ない事情となりますので、就業規則などにある「やむを得ない場合を除き、副業を禁止する」の除外対象となります。 会社からの許諾があれば、特に問題ないかと。 -- > ほかの仕事をしているひとは雇えない。 > といわれました。 賃金の計算だの、税金の計算だの、申請方法を変えてくれだの、面倒です。 元の職場で居眠りしたり、通勤途中に事故にあえば、副業のせいだとされて損害賠償なんか請求されかねません。 > 嘘ついてはたらいて、ばれたらどうなるのですか? 最悪、今の会社にも、質問者さんを信頼して雇ってくれた勤務先にも、迷惑をかけます。 せいぜい懲戒解雇程度までで、信用を毀損したとかで損害賠償請求されるようなケースは希かと。 -- > 労働基準法に引っかかるんですか? 総就業時間の上限とかでひっかかたような?
お礼
お答えありがとうございます。 正社員のほうの会社に承諾を得られたとして バイトのほうにそういえば問題ないのでしょうか?
急なトラブルが発生して人手が欲しいときに”他の仕事中で”呼び出しに応じない、とかいろいろありえますから。 嘘付いていて、実際上記のような状況になった際、質問者さんはどうします? 抜け出してバイトに来ますか?(正社員側で懲罰もあり) それともバイトを断りますか? それだったら経営者側も”最初から自由に呼べる人”を優先しますよ。
お礼
お答えありがとうございます。 就業時間がおわってから呼び出されることはありえません。 バイトのほうも決まった時間のバイトなので 仕事がぶつかることは無いです。
- focus69
- ベストアンサー率10% (2/19)
正社員で働いている会社の就業規則に反するためです。正社員でアルバイトやパート等を認めているところは特殊な場合を除いて先ずないはずです。
お礼
お答えありがとうございます。 そうですよね。普通はバイトは禁止ですよね。 しかし、私はある事情を抱えていて、会社に話せば認めてもらえると 思うんです。ただ、バイト側の会社が雇えない、というのが どういうことなのかと気になったんです。
お礼
お答えありがとうございます。 労働時間の問題ですか! それからすると、副業することは難しそうですね。 働きたいのに働けないのはツライですね・・・。