• ベストアンサー

タイヤとホイールの適合サイズについて

タイヤとホイールの適合サイズについて、知識が疎いので教えてください。 今現在乗っている車のスタッドレス用にタイヤとホイールを購入予定ですが、以下のものを購入しようか考えています。 現在はいているもの (1) 205/50R/15  6・1/2 J×15H2-40 購入検討中のもの (2) 205/50R/16  7J×16H2-40 16インチの(2)を購入し15インチの(1)と履き替えることは可能でしょうか? その際、起こりうる不都合などありますでしょうか? ちなみに(1).(2)ともに同じ車種の純正ホイールで、(1)が前期型の車に装備されている純正ホイール、(2)が同じく後期型の純正ホイールです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

たしかに、同じ車なのに、タイヤサイズが大きく違いますね。 (http://www.goo-net.com/catalog/FIAT/COUPE_FIAT/9003625/index.html) (http://www.goo-net.com/catalog/FIAT/COUPE_FIAT/9000349/index.html) 普通は、これほど小さいタイヤのお車で、これほどの差が出る2種類のタイヤが付いた車種も珍しい部類でしょうね。 ただし、当然、トランスミッションからブレーキからスピードメーターにいたるまで、全て“その”サイズのタイヤに合わせて設計されているわけですので、 後期モデルで付いた 205/50R16 を、前期モデル(本来は205/50R15車)に付けるということは、 他のどの車種とも同じように、“冒険”でしょうね。 なぜ、205/50R16 にこだわられているのでしょうか? 中古オークションなどで、もうこのサイズしか選べないということでしょうか? それとも、他のサイズは思い浮かばないから、それならとりあえず、後期モデルのサイズでも。ということでしょうか? ホイールを16インチにしたい場合、ご質問者様のお車が、205/50R15 が標準サイズのお車でしたら、 205/45R16 というサイズにするべきです。 205/50R15 直径 587mm 205/45R16 直径 590mm 205/50R16 直径 612mm (JATMA / ETRTOサイズ) まず、タイヤの直径は、JATMA / ETRTOサイズから考えるべきです。なぜなら、タイヤマニファクチャラーは、JATMA / ETRTOで決められたサイズを基にタイヤを設計しているからです。そして、設計されたものが、そのタイヤの性格付けなどの関係からJATMA / ETRTOサイズとは多少違うサイズで出てくる場合もあり、これがカタログに載っている寸法です。 よって、すでに購入予定のタイヤが決まっている場合は、そのタイヤのカタログから寸法を持って来るべきです。 例:(http://www.bridgestone.co.jp/tire/stl/revo1/40-55.html) もし、すでにタイヤサイズの 205/50R16 は動かせないというのでしたら、 (http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?PT=&from=&status=select&MT=1%B7%EE1%C6%FC%A1%A1%C0%B5%B8%ED%C9%BD&mt_opt=a&qatype=qa&ct0=212&ct1=423&ct2=467&st=all&tf=all&ct_select=1)で出てきます、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2252042)No.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2237379)No.6 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2185079)No.3 などをご覧頂き、計算されてみてご判断下さい。 標準より大きいタイヤは危険なのですね。 危険ですので、来年1月1日以降製造の新車は、純正より1mmでも大きなタイヤは、基本的に禁止になるほどです(スピードメーターなどを調整する場合は除く)。 また、ブレーキに負担がかかりすぎたり、サスペンションアームに負担がかかりすぎることも事実です。(テコの原理です。支点・作用点が変わらないのに、力点の距離が遠退くわけですね。力点への入力の力は変わりません。よって、支点・作用点には、標準タイヤサイズの時よりも大きな負荷がかかるのです。) よって、スピードメーターがたとえ法規内の誤差であったとしても、そもそもスピードメーターが狂っていること自体が危険ですし、その上ブレーキにまで問題が出るということでは、「大丈夫ですよ」と、人にお勧めすることはできないことは、ご理解下さい。

yamaneko7512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホイールについて。 外車全般そうなのかわかりませんが、ホイールを取り付けるとき、車体からボルトが出ているのではなく、車体側に4つ穴が開いていて、そこにボルトを差し込んで固定するタイプなのですが、穴と穴の中間に、位置決め用の突起が出ています。 国産車のようにボルトにホイールを通してぶら下げた状態に出来ないからだと思いますが、ホイール側にもホイール内側に突起に合わせるような溝があります。 「こんな溝があるのは外車だからかな?」と思いましたので、純正ホイールの購入を考えました。オークションへの出品も後期型のが多く安いので… タイヤについて。 知識が乏しく、後期型が16インチの為、「今が205/50R15だから205/50R16なのかな?」と単純に考えてしまったわけです。扁平率や外径のことを考えていませんでした… 後期型のホイールを購入した場合、205/45R16にします。

その他の回答 (3)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.4

基準タイヤ 205/50R15 85V : 586mm 515kg 交換後のサイズ 195/50R16 84V : 602mm 500kg 205/45R16 84V : 590mm 500kg 215/45R16 86V : 600mm 530kg 205/50R16 87V : 611mm 545kg 適正サイズは外形寸法の最も近い205/45R16と思います。 ただしロードインデックスが85→84と若干低下しているので空気圧を10Kpa(0.1kg/cm2)アップした方がよいでしょう。 希望サイズの205/50R16は外形が大きいため走行速度40km/h時のメーター読みが38.3km/hと少なめに出ます、メーター読みで40km/hでは走行速度が約42km/hであることに注意。 (車検時) 自動車の速度計が40km/hの時のスピードメーターテスター(実走行速度)の指針 31.0~44.4km/h(H18.12.31以前製作車) 31.0~40.0km/h(H19.1.1以降製作車) であれば合格します。 H19以降製作車はスピードメーターテスターの表示は自動車の速度計表示未満の値でないと合格しないため、実質的に標準サイズより外形の大きなタイヤは許可されなくなる。

yamaneko7512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ車種の純正ホイールなら取り付けられるだろうと思い、後期型のホイールの購入を検討していました。多く出回っていて安いので… タイヤを205/50R16にした場合、20mm以上・30キロ増とは考えませんでした。 後期ホイール購入の場合は、205/45R16にします。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

インチアップして扁平率は同じということになりますから、スピードメータの値と 実際の速度に誤差が生じます。 また、タイヤ外径が変わりますので、現在の状態でタイヤとタイヤハウスや フェンダー等とのクリアランス次第ではバンプ時に干渉します。 16インチにする場合、扁平率を45にすると、若干大きくはなりますが、ほぼ 現在と同じぐらいになる計算です。 参考 : タイヤ直径計算機 http://www.jaist.ac.jp/~t-obata/cal/tire.html

yamaneko7512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URL、拝見しました。 タイヤ径586→611.4 この大きくなる数値は一般常識の範囲内でしょうか? 「収まって取り付けられればいいかな」と思っていましたが、バンプ時の干渉がありうることを想像していませんでした…

  • BACHI01
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

車種がわかるともう少し具体的な回答を得ることが出来ると思いますが、一般的な話だと、この変更によって外形サイズが変化するためにスピードメーターの表示が実際の速度と違いが出ます。外形サイズが大きくなるので、メーター表示よりも実際の速度が大きくなります。また、検挙されなければ日常では問題ないかもしれませんが、車検ではNGになります。(40km/hで検査:誤差範囲外になればNG)同じ車種ということでしたのでタイヤハウス内に干渉するという問題はないと予想します。

yamaneko7512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。車種はクーペフィアットです。少し扁平率などを自分なりに勉強してみました。 タイヤ径が大きくなるのは避けた方がいいのでしょうか?