- 締切済み
相異なるセグメント間での名前解決? - フレッツ グループ
すみません、技術者じゃないのですが、適当な場所がわからず、ここに質問します。 NTT のフレッツ グループを契約すれば「遠隔の社内の別事業所との間で論理的に閉じたネットワークで通信ができる」と聞き、それを導入しました。 業者は「ping が通ったので、これで完了しましたよ」と帰っていきました。 そうですね、業者は悪くないです。接続してほしいと言っただけなので、全部やってくれたと思います。 私は、Windows でよくある「マイ ネットワーク」と同じく、対向拠点のセグメント内にあるワークグループやその中のコンピュータが見え、同様なファイルのやり取りができると思っていたのです。 クライアントはすべて Windows XP Home です。 ネットワークの知識が多少はある知人に電話してみました。「2003 server とかでドメインでも設定していないと、そんなことできるわけないじゃない。それとも NetBIOS とか使えばできるのかな」ということです。「できるのかな」とか言われても私のほうが知りたいです。そもそも聞いたことのない言葉ばかりです。NetBIOS?名前解決? ルータは業者の持ってきたものを双方に設置しています。また、インタネットには双方からつながります(拠点それぞれからインタネットと拠点間通信の双方がつながる設定までが契約だったので)。 「もう一度業者に頼んだら?」という類の返事以外をお待ちします。というのは、そもそも私の思っていることが可能なのかどうかすら不明なので、仕事として頼めません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
全く門外漢ですが、興味がありましたので調べてみました。 http://flets-w.com/group/fg100/index.html こういう事みたいです。 フレッツグループ対応のルータ(と言うかモデム)を使用して、契約して確保した自社グループにアクセスして異なる拠点間を結ぶ様です。 これを使えと言う事らしいです。 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/business/office/fg100/index.html インターネットとは別の回線使用ですね、閉じたネットワークです。 インターネットにアクセスするには別途インターネット回線の工事が必要ですね。 PPPoE接続でユーザー名を ユーザー名@グループ識別子 の形で入力して接続するようです。 マニュアルをもう少し読んでみます。 http://flets-w.com/group/download/index.html
お礼
よくよく回答を読んでみますと、あなたは端から私の質問を読まれていないようです(私に抜かりがあったのかと思ってしまいました)。
補足
いえ、最初に書いたとおり: フレッツ グループはすでに契約してサービスも始まっていますし、接続できるまでの設定もやってもらいました。ルータがマルチセション対応なので、インタネットにも接続できていますし、フレッツグループのほうも ping は通っています。したがって、サービス上の問題点はありません。 先に書いたとおり、私が勘違いしているのか、営業業者のうたい文句が「異なる拠点間で LAN のように使える」だったので、ワークグループの「マイ ネットワーク」と同様の操作性でファイルなどの共有に使えるものだと思っていたのです。 知人いわく「Windows Server でも使って異なるセグメントを含むドメインでも設定しない限り、ムリ」ということです。 私は私が勘違いして?期待していた内容のことができないのであれば、(本来の利点は何か知りませんが)このサービスを継続しても意味ないのではないかと思っています。