- ベストアンサー
父親として必要な生命保険の額はどのくらい?
個人個人でばらばらで一般的な額は判断できないかも しれませんが、よろしくお願いします。 妻と子供1人(0歳)のいる父親(31歳)です。 独身の時は生命保険とかぜんぜん気にしていなかった のですが、子供も生まれて、生命保険とか悩んでいます。 一般的にはどのくらいあれば大丈夫なのでしょうか? 今、2500万円のに入っているのですがそれは家の ローンを組むのに必要で、もし私が死んでローンが 残っていたらそこから取られます。 (現在、ローンは2500万近く残っているので今死んだら 残りはほぼ0となります。) ローンは15年くらいで返済予定(つまり毎年200万弱 くらい返済予定) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一般的にどのくらいの金額の保険に入っている方が多いのか教えていただけたら幸いです いまは、そのような感じで加入する人はあまりいないようなのですが、30歳子1人で、5000万円位などと言われてますね。 なぜ、一般的な保険金額が言われなくなったかというと、 例えば、5000万円の保険に加入して、万一のとき、 月30万円の生活費がかかる家庭では、年間約400万円で、12年しか持ちませんね。お子さんが0歳だと、小学校卒業でお金はなくなります。 月15万円かかる家庭ですとお子様が独立するまで持つでしょう。 昔は、年齢と家族構成位で、保険金額を決めて提案していましたが、 それだけでは保険の本来の目的が達成されないことが分かってきたのです。 保険の目的は「万一のとき残された家族が生活に困らないようにする」ことです。 ですから、就業状態、家族構成はもちろん、どのくらいの生活レベルか、持ち家なのか、会社の福利厚生はどうなっているのか、預貯金は?、さらには、将来の夢などの要素までも含めて保険を考えます。 ですから、もし保険をご検討なら、一般的な保険金額で決めないほうがいいのではないかと思います。 ただし、保険料(家庭の保険)に付いては、一般的に年収の12%が平均となっているようです。 保険料月2万円でも、年間24万円。30年支払って総額720万円です。 日本社の一般的なパッケージ商品ですと10年ごとに保険料が上がりますので、総額1000万のお買い物です。 加入に際してはじっくりとご検討することをお勧めします。
その他の回答 (2)
- yspr
- ベストアンサー率63% (105/166)
shiritaiさんに万一のとき、どのくらいのお金があれば、奥様とお子様が生活できるか考えてみてはいかがでしょう。 とりあえず必要なのは、葬式代ですね。 でも、翌日から毎日の生活が始まります。 住むところは確保されているので(2500万円の保険で)、毎月の生活費、奥様やお子様の保険料、奥様の年金保険料、奥様の貯蓄、毎月の雑費などがありますね。 口座には、いざというときのお金は残しておきたいですね。これは一時金。 それに対して、準備されているものがあります。 一番大きいのは、サラリーマンでしたら遺族厚生年金が、毎年の収入としてあります。 一時金として準備されているのは、現在の預貯金、会社員なら死亡退職金などでしょうか。 必要なもの準備されているものを把握して、足らないものを保険で準備すればいいと思います。 保険は一時金で給付されるものと、毎月給付されるものがあります(収入保障保険など)。 目的に合わせて選択するといいでしょう。 また、よく「奥さんが働くから大丈夫」という方がおられますが、 お子様にとって、父親がいなくなって、その上、母親が仕事にとられる。そのようなことにならないように、是非して欲しいと思います。 生活のために働くのではなく、自分のために働く環境を作ることが、一家の主の責任ではないでしょうか。
お礼
とても親切なご回答ありがとうございます。 ざっくりでもいいので、具体的にいくらの保険金の保険に入って入れば、 というより一般的にどのくらいの金額の保険に入っている方が 多いのか教えていただけたら幸いです。
- jidaidream
- ベストアンサー率22% (33/147)
保険屋です。 ポイントになるのは、 1)万が一あったときの、お子様の養育費 2)万が一あったときの、奥様の老後資金 ですよね? いろいろな生命保険会社から「収入保障保険」 なるものがありますので、それを検討されたら どうでしょう?shiritaiさんが、若くして 亡くなれば、たくさんの額がもらえますし、 shiritaiさんがある程度の年齢になって亡くなれば、 額が少なくなります。(お子様も大きくなっている でしょうし、将来の貯蓄もある程度はできておられる でしょうから、多額の保障は必要ないですね) 保障額は、月々いくら必要か・・・という風に 計算します。簡単に言えば、会社から給料を もらうか、保険会社から保険金を月々もらうか・・ ですね。たとえば、月30万(ボーナスも慣らし て)で生活されていたとしたら、30万-遺族年金= で計算された金額を保障額とするわけです。 月々の保険料も、驚くほど高額にはならないと思いますよ。 詳しくは、お近くの保険屋さんと話してみてくださいね。
お礼
とても親切なご回答ありがとうございます。 ざっくりでもいいので、具体的にいくらの保険金の保険に入って入れば、 というより一般的にどのくらいの金額の保険に入っている方が 多いのか教えていただけたら幸いです。
お礼
とてもわかりやすいご回答、本当にありがとう ございました。 よくわかりました。