• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の親の面倒誰がみる?(長文です))

親の面倒誰が見る?彼女サイドの要求は当然ですか?

このQ&Aのポイント
  • 親の面倒誰がみる?結婚を機に彼女の実家に同居することになったが、彼女サイドから夫の親の介護が出てきたら一度実家を出て母親を引き取って面倒をみるようになるという要求がある。彼女の意見として、同居することでリフォーム費用を負担し、将来的に面倒をみてもらうなら共に暮らす方が良いという考えがある。しかし、弟は彼女サイドに同調しており、質問者は複雑な気持ちになっている。
  • 質問者は既婚で子供がおらず、夫の両親が近くに住んでいる。弟は母親と一緒に暮らしており、母親は統合失調症を患っている。最初は彼女サイドから母親を質問者たちがみてくれないかとの要望があったが、現在は彼女の実家に同居し、夫の親の介護が出てきたら一度実家を出て母親を引き取って面倒をみるようになるという変更があった。彼女サイドの要求に質問者は腹を立てており、第三者の意見を求めている。
  • 質問者は自身が既婚で子供がおらず、夫の両親が近くに住んでいる。弟は母親と一緒に暮らしており、母親は統合失調症を患っている。彼女サイドから母親の面倒を質問者たちがみてくれないかとの要望があり、最初は夫の親の介護が出てきたら一度実家を出て母親を引き取って面倒をみるという話になったが、現在は彼女の実家に同居し、リフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活をするという変更があった。質問者は彼女サイドの要求に腹を立てているが、弟は彼女サイドに同調しており、質問者は迷っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.14

こんにちは ■残念ながら母は一人暮らしができる状態ではありません。誰かが一緒に住んでいれば大丈夫(でもないけど)だと思うのですが お母さんは何歳でしょうか? 薬をきちんとのめば、施設にいられるぐらいの状態で65歳以上と仮定して 介護保険申請をして介護度がつけば、 ケアマネをまず決める。 老健施設へ一時入所(ずっとはおいてもらえない)→弟が結婚→一人暮らしになる。病気等で一人暮らしが困難と認められれば、特養へ優先入所(基本的にずっといられる) その際、誰かの扶養になっていない状態にしておけば、現在の介護保険は世帯収入、一人暮らしなら本人のみ、または世帯分離して本人のみの収入で計算するので、ない人は、そのランクの徴収になります。(場合によって生活保護) 弟さんも若い感じなので、65歳以下の場合。 やはり一度専門の施設かなと、思います。 または介護つき、軽費老人ホーム。 統合失調症の場合、確実な投薬治療だと思うのですが、家庭で、家人が留守のときのまなかったり、自己管理で忘れたりとかがなくなるので、施設、病院等で、確実に内服できると、また症状による内服の変更もすぐできるため、家より症状がかなりおちつく場合もあります。 たとえ何年かでも、弟さんはお母さんと住んでくれたのですし、今後も介護等(同居しなくても)が必要な精神疾患の母をもつ弟さんとの結婚してくれるお嫁さんとその家族は貴重な存在だと思います。 母がお見合いの相談員をしていますが、介護が前提の結婚は、非常に難しいですし、いなかでは精神疾患を持つ人との結婚はさらに難しいです。 現実、同居が前提の男性は、お見合いしてくれる女性はほぼいません。 現在、介護の現場いますが、親の介護で婚期を逃がした人。結婚しなかった(できなかった)と思われる人、たくさん知っています。 また親のことが、原因で別れたあとの、残された親と息子のケースも実際にいくつも知っています。 同居が必要なお母さんだと思いますが、それが弟夫婦の離婚の原因になることもあります。 とりあえず、ご自身は結婚されているので、弟さんにも幸せになってもらい、お母さんのことは、施設、専門病院等にまかせ、お金は割るという選択肢もあるともいます。 親が死んで、介護していた人が高齢になって介護が必要になった場合、兄弟が死んでいれば、連絡がくるのは、甥や姪です。 扶養義務がなくても、お金の管理や、施設や病院に入るときの諸手続き、まったく関係なくすごせるかというと…なかなか知らん顔できにくいと思います。 実際現在の、介護保険を使っている世代の人たちで、子供がいない人たちの、手続きを甥や姪がしているケース多いです。(当然本人の兄弟も高齢ですが、その高齢の兄弟が、している家もあります。) 後見人制度ができましたが、手続きの煩雑さと、お金がけっこうかかるため、使っているケースはまれです。(これから変わるかもしれませんが。) お金のことは、要相談ですが、 彼女の親御さんの気持ちももっともだと思います。 介護はいつまでか、わかりません。頑張り過ぎないようにご自身の家庭を優先しながら、、ご自身の生活も優先してほしいです。。 お母さんのお住まいの自治体の、無料相談で、介護保険でなくても、こういったケースの今後を相談できると思います。

to-fa
質問者

お礼

色々詳しい情報有難うございました。軽費老人ホームなどは知りませんでした。母は病識が無いため薬を飲まなかったりすることが少なくないので、先生と相談して注射での投薬に切り替えた所です。1回の注射で4週間もつのでこれによって状態が良くなってくれれば、と願っています。以前薬を飲まなかった時に、「薬をきちんと飲めないとまた入院になっちゃうよ」と言った所逆ギレされましたので、どこかに預けるなどの方法は考えていませんでした。弟が結婚するという話をした時に母の一人暮らしについて状態が良ければ生活保護を受けて一人暮らしできないだろうか・・・と思い調べてみましたが、面倒をみることができる子供が居るなら保護を受けるのは難しいという印象を受けました。母が病気であるならば事情も違ってくるのでしょうか?そこまで柔軟に対応してくれるものなのでしょうか?だとするととても有難いのですが・・。母の事が原因で弟と彼女との結婚が破談になったとしたら、恐らく弟は母を放り出すと思うのでいずれにしても私のほうで引き取らなければいけないんだろうなとは思っていました。先日夫に母をうちで引き取るわけにはいかないだろうか・・・と持ち掛けました。引き取ることについては嫌だとは以前も今も言ってませんが、夫の親が倒れた時には我々は別居だねと言っておりました。別居して、双方の親を私達夫婦二人で十分なお世話ができればいいのですが、現実には難しいでしょう。母が私達夫婦と同居することで、今度は夫の両親に寂しい思いをさせてしまうと思うので(本当は自分達が息子と同居したいでしょうに・・・)、正直ツライです。きちんと薬を飲んでいて調子が良ければ普通の母親なので(実の子にとっては、かもしれませんが)、今すぐに施設等には預けたくない、少しでも長く心穏やかに暮らして欲しいと思っているのですが、施設等に入れる条件なんかもあるでしょうから一度自治体の方に相談してみます。専門家の方のご意見、とても参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (16)

回答No.6

27歳結婚1年目の女性です。 えっとですね、お二人とも結婚とは何かあまりわかっていないようですね。 あなたは結婚して元の家とは戸籍上縁を切ってるわけですよ。ですから極端な話、親の面倒がどうのとか家を建てるからどうのとか口出しをするべきではありません。弟さんが居るのなら全て弟さんに任せるべきです。ご両親の面倒も弟さんの嫁になる方がするべきですよ。弟さんの彼女はそういった覚悟が無いのに嫁に来るおつもりなのでしょうか?しかも、自分の親の介護まで見てもらうつもりですよね?ずうずうしいにも程があります。 貴女もご主人の籍に入ったのだから、ご主人のご両親を大事にするのが正しいです。もちろん、ご自分の両親も大事にするのは良い事ですが優先は嫁いだ先です。 弟さんの彼女側の言い分は自分の都合が良い様に御託を並べてるだけです。リフォーム代を出させるなんてとんでもない話しですよ。 絶対向こうの言い分を飲んではいけません。いい様に使われるだけです。 だいたい、病気の母が居ながら「彼女の実家に同居するから母親を引き取れない」って言ってる意味が解りません。無責任極まりないです。貴女の所を姥捨て山とでも思ってるのでしょうか? 彼女のご両親も彼女に弟か兄が居るなら、その方が責任をもって面倒を見るのが当たり前です。 結婚にはそれなりに覚悟が必要です。嫁いだ先の親の面倒も診る覚悟が無いのに結婚なんてするもんじゃありません。 私にも兄が居ますが、結婚したとき「もし、母になにか有ったらよろしくお願いします」と言いました。兄の嫁は快く「はい。任せてください」と力強く言ってくれました。それが普通です。 弟さんの嫁がお母様の面倒を診れないなら結婚はしないほうがよいでしょう。最低限の援助物資と手助け程度にしておくのがベストです。

to-fa
質問者

お礼

私は夫の両親を、弟は母親をときっぱり分けて考えられれば楽なのですが、心の病を抱えてる母という問題は弟一人では大変だと思い何かと手助けをしています。娘として知らんぷりはできませんし。(でも母の様子がおかしい時会社を休んで病院に連れて行くのはいっつも私ですケド)私も弟の言い分に対して腹を立て頭に血が昇っています。でも母の病気の事があるので・・・それがなければもっと強い事言えるのかな?と思うのですが。ご意見有難うございました。

noname#109548
noname#109548
回答No.5

>皆さんは第三者の目線でどう感じますか? >彼女サイドの要求は当然ですか? 彼女側からすれば、当然でしょうね。 あっちは下に二人も妹がいるんだから、妹のどちらかが親の面倒を見て、弟夫婦は、こちらの母親の面倒を見てほしい・・・と、あなたお考えかもしれませんが。 あなたの立場なら、そういう考えも当然だと思います。 ここで弟さんが彼女の要求を蹴ったら、結婚はご破算でしょうか。 おいくつの弟さんかはわかりませんが、事情のある母親と二人暮らしでは、この話を逃したら、結婚できない恐れもありますね。 質問者様のお母様は、一人暮らしも困難な状況でしょうか? ヘルパーさんを入れれば、一人暮らしが出来るような状況ではないでしょうか? 一人暮らしが出来る間は、そうしてもらい、どうにもならないなら、施設に入所してもらえるように、今から、具体的に調べて回っておいたらどうでしょう? お母様がかわいそうかもしれませんが、子どもたちがそれぞれ事情があって、先々同居して面倒を見るのは、心情的・経済的に嫌だ!出来ない!と、結論が出ているなら、もう、他の手段を考えるしかないと思います。 一番恐ろしいのは、弟さんがこのままお母さんと同居したまま独身でいて、中年期になってお母さんと同じような精神状態になることですね。 介護の手間が2倍になります。 それくらいなら、お母さん一人のほうが、解決策は見つけられやすいと思います。

to-fa
質問者

お礼

弟が母と同じ病気になるとは考えたこともありませんでした。考えるだに恐ろしい事です。人の意見は聞いてみるものですね。残念ながら母は一人暮らしができる状態ではありません。誰かが一緒に住んでいれば大丈夫(でもないけど)だと思うのですが。この事(母の一人暮らし)については言っても仕方の無い事ながら弟とため息つきあっています。色々な方法を模索していくしかないですね。ご意見有難うございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) そうですね、御質問からうかがえることは to-faさんご夫妻・・・ご主人の両親 ご主人の姉さん・・・ご主人の両親 to-faさんの弟さん・・・奥さんの両親 と将来の同居も前提になるのだろうな、と思います。 to-faさんのご両親は離婚なさってるし、おまけにお母さんが統合失調症をわずらっていらっしゃるので同居は難しいでしょうね。病状がどれくらいかによると思います。 仮に弟さんが引き続き同居してくれたとしても、お嫁さんに病気を患っているお義母さんの世話をさせるというのは酷ではありませんか?実際世話をするのは弟さんではなくお嫁さんであるのが現実です。 to-faさんだって、ご主人がお母さんを引き取ることを賛成してくださったとしても、既にご主人の両親と同居されていたら(近くにすんでいるなら)貴方もお母さんもご主人よりご主人の両親に遠慮なさると思いますし、弟さんも奥さんの両親と住むつもりなら、お母さんが弟さんの所に行ったとしても、やはりむこうの両親との同居では肩身が狭いと思います。 ただ、奥さんの両親は長男をマスオさんとして向かえるなら、リフォームとか全部自分たちが負担して、娘夫妻を迎えるくらいの気前のよさがほしいですね。 お母さんがかわいそうなのは、病気持ちなのもですが、子供たちの間でたらいまわしにされてしまうことです。 弟→姉→弟→姉、これじゃお母さんの居場所がありません。 「弟が彼女の言いなりになって・・・」と思ってお腹立ちになるかもしれませんが、人的援助をしている側からすれば、してない側は世話しないかわりに金銭援助をしろ、と思うものです。だから、弟さんがお母さんを見るなら貴方が資金援助をする、貴方がお母さんを見るなら弟さんが資金援助をする、これは家をリフォームしようがそれは関係ありません。姉弟の義務ですので、それを互いに了解しあったほうがいいですよね。 それならばいっそのことお母さんを施設に預け、その費用を姉弟で折半するほうが建設的なように思いますが、いかがですか?そのほうが姉弟の負担も少なく、負担も平等のように感じます。

to-fa
質問者

お礼

皆さんもやはり同居をしない側は代わりに資金援助するという方法で折り合いをつけてらっしゃるのでしょうか?確かに現実的な解決方法ではありますよね。 例えば私の方で母親を引き取ったとして弟が資金援助案を受け入れるかは甚だ疑問ですが、話をしてみる価値はありますね。金なんか出せないと言われたらどうしよう・・・。施設は考えていませんでした。将来夫の親が要介護になって私の母も体の自由が利かなくなってしまったらそれもあるかもしれません。ご意見有難うございました。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

誰にもそれぞれ事情があるということでしょう。 弟さんが彼女と結婚し同居するという話もその話だけを聞けば納得いく話です。 >同居の際のリフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活となるのでその間の資金援助をして欲しい これも、リフォーム費用の負担をしろといわれれば納得はいかないでしょうが、弟さんが介護されるのであればお姉さんはある程度のお母さんにかかる費用の負担はするべきだと思います。 逆にお姉さんが介護されるなら弟さんにもそのときは費用を負担してほしいということにはなりますよね。 >初めから母の居場所を作らないでおいてこっちは無理と自分達の都合ばかりを押し付けて来る事に非常に腹を立てています 気持ちはわかりますが、あなたも自分の家族の都合で弟さんにバトンたっちしようという考えがあるのなら、どっともどっちではありませんか? 介護はいつからともいつまでともわからず、大変なことですが それぞれ出来る範囲でするしかないですし、直接世話を出来ない人はそれなりの費用負担をすることで折り合いをつけるしかないと思います。

to-fa
質問者

お礼

仰るとおりで、出来ることを二人で協力してやっていくことしかできないのですが、弟の考えが読めてしまうのでつい私も頭に血が昇ってしまうんですよね。努めて冷静に対応しようとはしているのですがまだまだですね。貴重なご意見有難うございました。

  • simayang
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.2

既婚者、女性、義父、実母、実父もちです。 私、弟(長男)主人、妹ありです。 >彼女サイドの要求は当然ですか? 当然とは思いませんが結婚したら息子(旦那)は嫁側についたって話はよく聞きますね。 まあ私から言わせれば彼女側のご両親が長男であるあなたの弟さんを引き込むならリフォーム代はもちろん、若夫婦の生活費の援助くらいして欲しいところですね。 弟さんは彼女と結婚したさにいいなりになってるのかな? >私の夫の親の介護が出てきたら自分達が一度実家を出て母親を引き取って面倒を見るようになるが、同居の際のリフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活となるのでその間の資金援助をして欲しい。介護が終わったら再度母親を引き取って欲しい 介護が必要なくらいのお母様をたらいまわしにするのは生活がころころかわってかわいそうな気がします。今の弟さんとの交渉ですらもし知られたら押し付け合いのようでおつらいでしょうね。 やはり親は息子の嫁より実の娘に面倒見てもらうほう安心できるのではないでしょうか? これを前提にして・・・ お母様は24時間要介護ですか? ご自分の身の回りのことは出来るのであればあなたのお近くにアパートを借りてそこであなたが毎日顔を出すのはむりですか? お母様の生活費は弟さんと折半にして・・・ 私的には親の面倒みるのは男女関係なく子の義務、その上で身の回りの面倒見れるものと金銭面の面倒見るものとの役割分担が必要だとおもってるのであなたが身の回りのお世話をするなら弟さんが金銭的に負担が大きくなっても当然かなと思いますけど。 金銭面は各家庭の事情があるでしょうけど弟さんとよく話し合ってお母様の安らぐ生活を考えてあげてくださいね。 そしてたった二人のきょうだいなんですからこのことが原因で仲たがいしないでくださいね。

to-fa
質問者

お礼

母は親の面倒をみるのは長男の役目だと言ってききません。身の回りの事はできるのですが統合失調症という病気の性質上一人暮らしは難しいかと思います。 役割分担という考え方、確かにアリですよね。ただ、仮に私のほうで身の回りの世話をしたとして、弟が金銭的な負担をしてくれるかは疑問です。でも話してみる価値はあるでしょうね。ご意見有難うございました。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

回答にはなっていませんが・・・ 自分の親の面倒だけ診るように出来ないんでしょうかね~・・・。自分の親でも大変だと思うけど、それが結婚したとはいえ、他人の親の面倒なんて診るほうも診られるほうも大変だと思います。 お金もらって、仕事でやるならともかく・・・。 旦那さんと旦那さんのお姉さんは、自分達の親の面倒を診る。 質問者さんと弟さんも、自分たちの親の面倒を診る。 弟さんのお嫁さんも、自分の親の面倒を診る。 そして夫婦はお互いの親のためにも、協力はする。 それが出来ればいいけど、なかなかうまいこと行きませんよね。日本全国、みなさんはどうしているのでしょう。 ちなみに、「夫の親の介護」を弟さん夫婦に頼まれたのですか???それは、一応は親族になるとはいえ、実際には赤の他人ですよね。そんな面倒、診るほうも診られる方も嫌ですよ。 しかも、このお話を伺っていると、弟さんはたぶん介護を自分ではせず、義妹さんにすべてをやってもらおうとするのではないでしょうか。そんなことになれば、義妹さんもたまったものじゃないと思います。 夫の親でも「嫌だな~」と思うに違いないのに、いくら代わりの条件とはいえ、まったく自分に関係の無い人の面倒を診ろと言われても、無理ですよ。

to-fa
質問者

お礼

ちょっと状況説明が上手く出来なかったようです。 夫の親の介護は長男夫婦の私共でやっていくつもりです。そうなると、私の実母の面倒を私の方でみていくのは難しいのかな・・・と。先々の状況なんて読める訳ないのでほんとに難しい問題です。ご意見有難うございました。