オークション商品説明内容の解釈の相違について
お世話になります。
先日、オークションでプリンターをストア出品者から落札しました。
それには以下の通りの商品説明が書いてありました。
……………………………………………………………………………
引き取り時まで使用されていたものなので問題はないと思いますが、
当方専門の知識もなく取り外し後の動作確認は行っておりませんの
で念のためジャンク品として出品致します。
……………………………………………………………………………
※他、ジャンクは無保証、ノークレーム・ノーリターンの記述あり。
単純に、そのまま、文章を読んだ私は、
(1)引き取り時まで使用できていたもので問題ないと思っている物。
(2)しかし、知識が無いので動作確認はしていない。
(3)よって、念の為にジャンクとして出品します。
と解釈してしまいました。
もちろん、使用品なので、傷や汚れ、多少の不具合はあっても特に
問題にするつもりもなかった訳なのですが、、、
商品到着後、トナーが付いているか確認する為に、カバーを開けた
所、「紙送り部品破損」、「このユニット(定着器)をつけるとエラー」と
いう付箋が貼ってあり、一目で故障箇所が分かるようになっており、
電源を入れたら、その通りサービスマンコールで全く動作しません
でした(定着器の故障は致命的な故障です)。
動作確認した/しないは関係なく、目視で確認容易な事だった為、
出品者に「故障が目視で確認できる状態であるのに、何故、引取
り時まで使えてたと説明したのか教えてください」、また「今後、他
の方との取引もあるでしょうから評価は保留します」との内容で、
質問メールを出しました。
が、一週間経っても返事が来ないので、悪い評価を付けました。
すると、即座に報復評価があり「細かな確認は一切していないため
ジャンク品として出品するとゆう説明文を確認していますか?
ジャンク品を落札して故障していると言われても困ります。
訂正を求めます。」とコメントと評価の訂正を求められました。
しかし「引き取り時まで使用できていたもので問題ない」と書いて
あり、あまり納得できなかったので、再び質問すると、
「ジャンクの意味を分かっていますか?
壊れている物として出品している商品を落札したのですよ?」
との回答が続くだけでした。
単に「当方専門の知識もなく取り外し後の動作確認は行って
おりませんので念のためジャンク品として出品致します。」なら
ば落札しなかったのですが「引き取り時まで使用されていたも
のなので問題はないと思いますが」と書かれていた為の所為
です。
後から、説明文を読むと、文章のどこに重きを置くかで、意味
合いが異なってくるようにも見え、さて、どうしたものか?と考え
あぐねています。
カバーを開ければ、動作確認しなくても、容易に分かり得る事
ですし、とても、引き取り時まで使用していたものと書けるもの
でもなく、業者で古物商認可店ならば、最低でも目視検査は
するとも思えるので、ジャンクだから壊れてるんだよ、と一言
で済まされるのは納得いきません。
個人なら仕方ないとも思えますが、業者ゆえ、商品や商品説明
には、それなりの責任もあり、一方的に、こちらに瑕疵があると
言われる筋合いは無いと思うのですが、どの様なものか詳しい
方がおられましたら、教えて頂きたいとお願いします。
お礼
有り難うございます。 インクなどのトラブルではなくそもそも給紙しないのです。 メーカー保証はとっくに切れています。