• 締切済み

小学校教諭から養護教諭になるには?

 30代の小学校教諭です。二人の子どもがいます。主人はサラリーマンですが、とても協力してくれ、今までなんとかやってこれました。今の職場は三年目ですが、自宅近くで職場の人にも、子ども・保護者にも恵まれています。ただ、年々意味もない事務的な仕事が増えてきて、書類作りに追われ、子ども達と向き合う時間が割かれていること。校長の権力が強くなり、指導室上がりの現場を知らない校長の保身のために働いていることに無力感が強くなってきました。  子ども達は心の居場所がなくて悲鳴をあげています。若い先生達も高い要求に一生懸命応えようとがんばっています。みんながへとへとです。おこがましい考えだとは重々承知の上で、弱い立場の人にもっと寄り添えたら・・・と思い始めてしまいました。  今は小学校1種の免許しか持っていません。養護教諭(できれば産休代替)になるにはどうしたらいいのでしょうか。そろそろ、来年度のことを決める自己申告の校長との面談が始まります。なにか、良いお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.1

あまり専門的なことはわかりませんが、養護の先生になるには確か、看護婦さんや保健婦さんになるのと同じような教育を受けなければならないと聞いたことがあります。まず養護の先生は生徒のケガや病気の手当てが本業ですから、それができないと相談やカウンセリングどころではないでしょうね。 そうなると、看護学校に何年間も通ってからということになります。質問者様はこの先、現在のお仕事を辞めて、勉強して、改めて未経験の仕事に就くことは大丈夫なのでしょうか。 質問者様は子供たちの相談にのるということを仕事にしたいと考えているのですから、養護の先生だけでなく、もっと幅広い選択肢で考えてみてください。 スクールカウンセラーや、塾の先生(特に、個別指導をしているところなど)それから大学の就職課など進路指導をする仕事はどうでしょう。 もうひとつあります。学童保育の指導員です。これは特に資格や経験は問わないところがほとんどですが、もし、質問者様の住んでいる地域に学童保育があったら一度見学に行ってみてください。 私の個人的な意見ですが、質問者様のような人に自分の子の学童の指導員さんになってほしいです。専門的な知識や経験を持った方に来て欲しいのに、現場にはそのような人を雇えるような余裕がないので特にそう思います。

hanahituji
質問者

お礼

 ご丁寧に回答いただきありがとうございました。 まずは、我が子優先に考えてみようかなと思っています。 学童の指導員・・・というお話ですが、学童は財源が厳しいので、どうしても基本給の面で若い人を欲するところもあるそうですね。うちの娘がお世話になったところでも、ある程度ベテランの方は、お金をくってしまうと、辞められてしまう方がおりました。一番お金をかけなきゃいけないところには、お金がまわらないのですね。  もう少し考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A