• ベストアンサー

USB2.0のはずなのに・・・

私が使っているパソコンはマウスコンピューターのCMEGP340DR16で、OSはXP SP2 メモリは512Mです。 で、最近内蔵ドライブが壊れたためバッファローの外付けDVDドライブ DVSM-XL516U2を購入して使ってみたら、以下のようなメッセージが出ました。 「選択されたレコーダは、お使いのコンピュータにUSB-1で接続されています。この接続は高速の書き込みをサポートしていないため、4倍速以上の書き込み速度を選択しないでください。」 と出るのですが、私のパソコンはスペック等のところを見ると、USBポート2.0×6(前面×2/背面×4)となっていて、このドライブのUSBは背面に刺していてハブなども使用してないのですが(背面4つのところに、現在3つ刺した状態になってます)、これはどういうことなのかおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えていただければ嬉しいです。 それと補足ですが、デバイスマネージャーの中のUSBコントローラーの中身を見ると、 ●USBルートハブ   ×5 ●USB大容量記憶装置デバイス ●VIR Rev 5 またはそれ以降のUSBユニバーサルホストコントローラ  ×4 ●VIR USB エンハンスホストコントローラ となっています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.5

#2です。 USB大容量記憶装置デバイス  場所0(MELCO INC. USB2-IDE Bridge) はMELCO製の外付けHDDのようですね、それは2.0で使用できてるようです。 >現在3つ刺した状態になってます あと2つは、表示されていないのですか? 外付けDVDドライブは、USB大容量記憶装置デバイス 場所に USB2 Storege Device と表示されるはずですが? 原因は判りませんが、とりあえず、2.0で動作しているHDDを外して、そのポートにDVDを挿してみては、いかがですか?

ichigocha
質問者

お礼

gunmaさん、たびたびお返事いただきまして本当にどうもありがとうございます。 >あと2つは、表示されていないのですか? はい、質問のところに書いたことしか表示されてません。 で、外付けHDDということですが、この類のものは使っていなくて、3つは、外付けDVDドライブ・プリンター・ISDNのTA なんです。 で、実は質問に書いた症状は、バンドルの「Easy Media Creater7」を使って出た症状だったんですが、さきほどこれをアンインストールして、「RecordNow! Deluxe7」をインストールしてDVD +R DLにデータの書き込みをしてみたら、一応MAX速度の8倍速で書き込みが出来ました。 なのでほんとのところはよくわからないのですが、書き込み自体は高速で出来たということなのでこれで解決ということにさせていただきます。 とても有益なことを教えていただきましてgunmaさんや、他お答えいただきましたみなさんに心より感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#20220
noname#20220
回答No.4

#2氏が指摘されていますが、DVSM-XL516U2に添付されていた、USBケ ーブルの添付ミスだと思われます。 メーカーの製品といえども完全でないケースが多々あります。 私の経験でも笑っちゃうようのことがありました。 IOの外付けSCSI接続HDDでSCSIケーブルが内部断線…ケーブル無償交換 IOの外付けMOドライブで添付ドライバのプログラムミス…インストール すらできず、大ゲンカの末、Mailで無償提供 LexMarkのプリンタードライバ…添付ドライバがUSB用ではなくRS2324用 のドライバのみ…サポートに伝えるもらちがあかず…ダウンロードで対 応 自作機のAopen…Soundbord CoblaにPhantomのインストールディスクが 添付…大笑い→ダウンロードで対応 枚挙に暇がないほどです。 正常に接続できないならば、正しい接続 ケーブルが添付されていたのかを疑いましょう。 自分で2.0対応のケーブルを購入されて、TESTされてみたらどうでしょ うか?…一番手っ取り早いと思いますよ。

ichigocha
質問者

お礼

heychan515さん、はじめまして。 お答えいただきありがとうございます。 読ませていただいてそんなにもメーカー側の手違いがいっぱいあるのかとびっくりしました。 私が購入した製品についていたUSBケーブルは、#2様、#3様のお礼にも書かせていただきましたが、一応ケーブルには USB2.0 Highspeed cable とは書いてありますが、heychan515さんのコメントを読ませていただくと、だからといってそれが正常なケーブルかどうかはわからない ということですよね~。 ということで、書いてくださっているように、USB2.0のケーブルを買ってきて試してみることにしようと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

既にあるように 1.何かひとつでもUSB1.0の部品があるとUSB2.0と解釈されず1.0となる 2.あるドライバー以外のドライバーの場合にすべて1.0と解釈される 3.間にハブがあるとハブから下流の接続が存在するとUSB1.0となる 場合があります。 2.3の理由で私のUSB機器はすべて1.0となりますので.今の機械が入れ替わるまでは2.0を購入することがなく.相変わらず1.0でしょう。

ichigocha
質問者

お礼

edogawaranpoさん、はじめまして。 お答えいただきありがとうございます。 3つ書いてくださっているうちの 2番目 >あるドライバー以外のドライバーの場合にすべて1.0と解釈される この意味がよくわからないのですが。。。すみません。 3に書いてくださっているハブは使っていませんが、1のUSB1.0の部品というのはケーブル以外で他に考えられるものがあるのでしょうか? #2様のお礼のところに書かせていただいたのですが、ケーブルには一応、 USB2.0 Highspeed cableとは書かれているのですが。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

●VIA Rev 5 またはそれ以降のUSBユニバーサルホストコントローラ  ×4 ●VIA USB エンハンスホストコントローラ これが、USB2.0です。 USB大容量記憶装置デバイスのプロパティを開いて、場所を確認してください。 コードはUSB2.0用ですか? なお、ルートハブは基板上にあります、外付けのハブのことではありません。

ichigocha
質問者

お礼

gunmaさん、はじめまして。 お答えいただきましてありがとうございます。 やはりUSB2.0であるということですね。 >USB大容量記憶装置デバイスのプロパティを開いて、場所を確認してください。 見ましたら、  場所0(MELCO INC. USB2-IDE Bridge) と書いてありましたが、これはどういう意味でしょうか? コードは確認しましたが、一応コードには  USB2.0 Highspeed cable と書いてはあるのですが。 >なお、ルートハブは基板上にあります、外付けのハブのことではありません。 そうだったんですか。ご親切に教えていただきありがとうございました。一つ勉強になりました。

  • Yukinojy0
  • ベストアンサー率21% (19/88)
回答No.1

理由は良くわかりませんが、現状USB1.1の状態になっているものと思われます。 可能性(1):PC側がUSB2.0非対応の場合。 ・・・USB2.0のインターフェイスカードを増設すれば改善するかも? http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=USB2.0+PCI 可能性(2):BIOSの設定ミス BIOSのUSB設定がFullSpeedになっているとそのような症状が出る場合があります。設定をHighSpeedにすれば改善するかも? BIOS設定方法はお手持ちのマニュアルを参照ください。 とりあえず一瞬で思いつく可能性をあげてみました。 ・・・ガンバ♪

ichigocha
質問者

お礼

Yukinojy0さん、はじめまして。 早急にお返事いただきありがとうございます。 パソコン自体は対応しているので、書いていただいた可能性(1)というのはないと思います。 で、(2)の方ですが、BIOSの画面自体は見れるのですが、設定の仕方がわかりません。マニュアルにも載ってなくて・・・ 自分でみていったらそれらしいものはあったのですが、Enabledになってていじれないようになっていたのですが・・・ >・・・ガンバ♪ ありがとうございます!