- ベストアンサー
PC-9801DAの故障について
今日、用があって9801DAを立ち上げようとしたのですが、ビープ音が鳴り放しになり、起動しません。ROMの中のデータの揮発など致命的な障害かもしれませんが、画面が表示されないのではっきりしたことがわかりません。もしそうなら市のゴミ捨て場にあった同型機からロムだけ引っこ抜いてこようと思うのですが、(占有離脱物横領罪による告発覚悟で)、こういう場合の対処法をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくご教授下さい。ヘルプキーを押したままでブートしても何も起こりませんでした。CPUをV30にしたり、動作クリックを切り替えても効果なしです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DAよりふるいRAを今でももってます。 ビープ音はビーーーーーーーと鳴りっぱなしですか それともピピ ピピ ピピ と断続的ですか たしかこれで障害の種類がわかるはずです。 画面はメモリーチェック (640+1024 ok)とかまったくでませんか? DAだとメモリースイッチも画面で切り替えるので ヘルプ+リセットで何もでないと、V30に切り替えも できないはずなんですか? 最近のモニターは古い9801にはソケットの アダプターでつないでも画面はでませんが、古いモニター をつないでますか?ハードディスク内蔵型だと ハードディスクのアクセスランプはつきますか (電源ランプのとなりの赤いランプ) フロッピを入れても読もうとしませんか (ランプがついて、カチカチ音がするか?) 同型機が手にはいるなら丸ごと使えばいいとおもいます ちなみに9801DAは386の20Mz です
その他の回答 (1)
- elthy
- ベストアンサー率24% (124/500)
ほとんど骨董品のようなパソコンですね。たしかに同型機からの 引っこ抜きはばくちながら魅力ですが、もう10年以上前の品。 それもROMが揮発してるかもしれませんよ・・・。 (だから捨てたのかもしれませんし) ついでに言うならいまさら286に何の用か?という疑問も湧きます。 久しぶりの立ち上げなら2000年問題かもしれませんしね・・・。
お礼
実は古いデータの入った98用5インチFDからのメディアコンバートを依頼されまして。やはりご臨終のようです。286っていうか386だったような気がします。壊れて立ち上がらないPCのCPUを云々しても、死んだ子の年を数えるようなものですが。 >久しぶりの立ち上げなら2000年問題かもしれませんしね・・・。 VMのほうは元気に立ち上がってますのでそれはないでしょう。ただし"How many files(1-15)?"と表示されて一瞬「なんだこりゃ?」でしたが。なつかしくて涙が出そうでした。 やはりDAのほうはROMがとんだみたいです。ありがとうございました。
お礼
メモリーチェックも出ません。実はディスプレーも壊れていたみたいで、別のものに交換しましたら、ROMとかSUMとかERRORとかがちらちらしながら見えます。(決定的です) ゴミ捨て場にある同型機は雨ざらしですので、丸ごとは無理かとおもいます。当然ROMも死んでる可能性は大ですが。 ちょうどいい機会なんで、古いTK80とか8001とか8801、9801VM2、DA、PC-286VEとか、マックの7200とかそれらの周辺機器ごと処分することにしました。ありがとうございました。