- ベストアンサー
リールの糸
スピニングリールを使用していますが、 糸(安ものナイロン製)を出すとラセンのような物ができてしまいます。 また巻くときも不規則な巻きになりがちです。 これを防ぐにはどのようにすればいいのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず安いラインは使わないことです。 その時は数百円安くていいかと思いますが、巻き癖が多い、強度も低いなどいいことなく結局は我慢できずにまた巻き替えると結局損することになりますね。 安いボビン巻きなどと有名メーカーの道糸専用ラインは数百円の差ですが性能、使い心地は数倍違いますから必ず道糸専用のものを買いましょう。 どのような用途でリールを使っているか分かりませんが道糸が太すぎても巻き癖は強くなってきます。 波止のカゴサビキでも最大で3号まで、チヌやグレのフカセ釣りならどんなに太くても2号までにしましょう。 (私の地方では本格的な磯のグレ釣りでも1.5号が主流になってます。最近のラインは50cmのグレでも全く問題なくG杯4勝の有名な方は1.2号を使ってます) 巻くときに不規則になるというのはリールの性能によりますね。 ワゴンセールのものや2~3000円のものですとラインローラーの性能も悪く、スプール径も小さかったりしますから長く主力で使うものですから最低限そこそこの機種を買うことをオススメします。 以前はずっとシマノを使ってましたけどナイロンに関してはダイワの方がずっと巻き癖が少ないので磯ではダイワを使用している方がかなり多いです。 今安くてオススメは絶対にこれですね。 http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=3556
その他の回答 (2)
- amane110
- ベストアンサー率34% (16/46)
リールへの糸巻き時は、“ラインマーキー”http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=14190を使用するとヨレがほぼ無い状態でセッティングできます。 しかし、リールの構造上キャスティング中にまた糸ヨレが起こりますので、私は“ラッキーメイキング”http://www.777.zaq.jp/lucky_making/を使用しています。 使ってみての感想ですが効果は確かにあります。ただし、使用ラインが極端に細く、また傷んでいる場合は気をつけないと処理をすることで更にラインを傷めます。 上記グッズは最初の出費と多少の手間が要りますが、持っていて損はないと思います。 ご検討下さい。
- teruwan3298
- ベストアンサー率36% (66/180)
スピニングリールの糸ヨレは宿命の様な物です。 防止法としては、 ・スプールの径が大きい物を使う。 ・仕掛けの途中にヨリ戻しを入れる。 ・数回釣行したら糸を巻き直す。 でしょうか。 私はスピニングリールもですが、両軸リールなども数回釣行する度に巻き直しをしています。