- ベストアンサー
定形外郵便
定形外郵便はどこで発送を受け付けてくれるのでしょうか? できれば、土日や平日夜に受け付けてくれるところが良いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料金分の切手が貼ってあって、ポストに入るサイズならポストに投函できます。 どうしても窓口というならば、集配局(いわゆる本局)なら24時間受け付けています。
その他の回答 (4)
- totorono-mori
- ベストアンサー率77% (21/27)
質問者さんが差し出される物のサイズがわからないので、何通りかの回答になりますが。。 まず、郵便ポストに入るサイズであれば、#1さん・#2さんが回答されている通り、定形外でもポストで差し出せます。 ただし、ポスト投函はその郵便物に見合う切手が貼ってあることが前提ですから、事前に重さを量った上で料金を調べ、切手を用意しなければなりません。 (切手を買うだけなら、最近は多くのコンビニでも扱っていますね) もし、手元にハカリがなくて料金を調べられない場合、あるいはポストに入れられないサイズの物の場合は、郵便局の窓口で差し出すことになります。 平日夜間や休日であれば、集配局(いわゆる“本局”)の「ゆうゆう窓口(時間外窓口)」が対応しています。 都市部の集配局では24時間営業の所が多いですが、必ずしもすべての局が24時間対応しているわけではありません。 近くの局の「ゆうゆう窓口」営業時間は、#4さんの回答にあるリンクから調べられます。 #3さん・#4さんオススメの「クロネコメール便」は、料金も全般的に定形外郵便より安く、差し出しも簡単です。 (セブンイレブン・ファミリーマート・スリーエフなどに持ち込んでお金を払うだけです) ただし、クロネコメール便には大きさに制限があり、荷物(封筒)の3辺の長さの合計が70cm以内、最も長い辺が40cm以内、かつ厚みが2cm以内でないと取り扱ってもらえません。 あと、定形外郵便とクロネコメール便で大きく異なるのが、配達物が届け先の家の郵便受けに入らなかった時の扱いです。 定形外郵便では、配達先の郵便受けに入らない物は、原則としてチャイムを押しての手渡し(不在の場合は不在票を入れての持ち帰り対応)になります。 一方クロネコメール便では、郵便受けに入らなかった配達物は、ビニール袋に入れてドアノブにぶら下げて置いて帰る、といった形で配達完了とみなしているようです。 従って、届け先の郵便受けに入らない可能性のある大きさの物の場合、配達の確実性も考慮した上で郵便かクロネコかを選択することも必要かもしれません。
- pyonpyon123
- ベストアンサー率43% (199/454)
No3でnanami2000さんがおっしゃっているクロネコメール便は、あまり知られていませんが、結構お奨めです。 郵便でということなら、ポストならいつでも大丈夫ですが、ポストの胴体に記載している「収集時刻」をご確認ください。まれに休日の収集がしていないとか回数が少ないところもありますので。 集配をしている郵便局では、時間外窓口を開けて、早朝、夜でも受付をしていたり、かなり大きな集配局では24時間受付をしているところもあります。 http://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/index.html ただし、そうした時間外窓口で差し出した場合、結果的に翌日普通に差し出した場合と到着日時が変わらないケースもよくありますので、窓口でお尋ねになるか、郵便のサイトで調べられてもよいと思います。 http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
- nanami2000
- ベストアンサー率33% (174/520)
クロネコのメール便はいかがでしょうか。 先日どうしても確実に早く届けたい郵便物があったので、セブンイレブンでクロネコメール便を出しましたが、郵便局と同じ料金で、郵便局に出すより早くついて、速達並でした。
料金に見合った切手さえ貼ってあるなら、ポスト投函でもかまいませんけど。