• ベストアンサー

2学期から、ド素人の私が吹奏楽部に…?

私は、高校生活が全く上手くいかずに悩んでいる高校1年生の女子です。 1学期は、うじうじと悩んで不登校になったりしました。しかし教えてgooの方々に相談して回答を受け取ったり、親といろいろあったりで2学期から、勇気を出して学校に行っています。 そして自ら1歩踏み出すために、部活に入りたいと思いました。 前から興味のあった音楽。 吹奏楽部に入ろうと思って今、仮入部中です。 でも、私は楽譜もろくに読めないド素人。 クラリネット希望なんですが、やっぱり2学期からだし、今更でしょうか…。 あと、心配なのが人間関係です。 クラスの人ともろくに馴染めずにいるのですが… なんだかうちの吹奏楽部には不思議ちゃんオーラの人ばっかりで…(?)クラスの人たち以上についていけません…。 部室で、仮入部してるときも、ポツーーーンと私だけ一人な時もあり。。。積極的に話しかけていない私も悪いけど、みんなパートごとに楽しそうで、なんだかみんなが私を拒絶しているのではないかと感じられてなりませんでした。 入っていく勇気をなくしつつあります… 引退した3年生の先輩方との面識もないし… 家から学校まで2時間近くかかるというのに(しかもそのうちの50分は自転車)朝練習もあるし、 放課後も、最終的には家に着くの9時だし…。 なんだか、馴染める勇気なくて、やっぱりやめようかという気持ちになりつつあります。 でも、入らなかったらまた淋しい毎日を送るのか…?とも思います。 心の葛藤が激しいです。 入るからには引退するまでやりたいので、今が重要なところだと思って…。 駄文ですいません。 アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

経験者ですが、No.2さんの「変人の集まり」に、力いっぱい賛同します(笑) 周囲の反応は、嫌っているというよりは、気を使いすぎてどうしていいかわからないというか、とまどっているのだと思います。 ただ、2年生も配慮が足りないですね。3年が引退したばかりだから、まだ自分たちのことでいっぱいいっぱいなのかな? 途中入部のあなたが部にとけこむのは、やはり人一倍練習するのが一番だと思います。 全くの初心者なんですから、何もわからなくてあたりまえ。 どん欲に質問して下さい。話しかけるネタには事欠かないと思います。 クラリネットなら、普通は部で一番の大所帯ですから、聞ける人も多いでしょう。 No.1さんも仰っていますが、吹奏楽は団体競技です。たとえ他の人全員の演奏が完璧でも、あなたがミスることによって全てをぶちこわす可能性を秘めています。 そんな緊張感のある刹那刹那のつながりが、聞いている人の心を揺さぶるのです。 緊張感とストレスで倒れそうになることもしばしばですが、演奏が終わって万雷の拍手をあびるのは、本当にいいものですよ。

その他の回答 (3)

  • -moku2-
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

中学校の時吹奏楽部でしたので、質問者様と逆の立場から見たら…ということを書いてみようかと。 私の吹奏楽部はとても厳しいところで、No.1の方が仰る様に、そのへんの運動部よりきつい練習と、人間関係でした。 高校は、色々なところから人が来るので、中学の時に吹奏楽部だったという方でも、素人と殆ど変わらない様な方が沢山いたりします。が、しかし、びっくりするくらい上手な方もいます。 大切なのは、意欲があること。 遅れている分、人の何倍も練習して(譜面の用語チェックや、書き込み、メモ、家に帰っての個人練習など。)早く追いついて、上手くなってやろう!! という心でないと、素人で、譜も読めなくて、そして高校から、というのはきついかと思います。 例えば、ひとつ音をまちがえたら、和音がくずれてしまうのです。全員の足を引っ張ることになります。 「新しい子来るんだーーー」程度の人もいれば、中には、「何、今から!?ちゃんとやれる訳??」と、はなから拒絶する人も少なくありません。 ふわふわした、薄い気持ちなら、吹奏楽部は諦めることをお勧めします。ただ、動機がどうあれ、強くそれを思っているのでしたら、練習を頑張ることにもつながると思いますので、是非、頑張ってください。 覚悟を、しっかり決めた方が良いですよ。 随分と厳しいことを書いてしまいました。すみません。しかし、中途半端な気持ちではいるととんでもないことになったりするのでご忠告をと。 失礼しました。

newl
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 結局、吹奏楽部への入部は諦めることにしました。 読んでいて、自信がなくなってしまったので…。 こんな気持ちでは無理だな。と気づきました。 本当にありがとうございました!

回答No.2

吹奏楽部なんて まったく 変人の 集まりです。 私もそうです。 もう、楽器に夢中で アキバちゃんの『電車ヲタク』とおんなじです。 一度 学期の魅力に憑かれると もう止められません。 部のみんなも最初は初心者だったのです。 大会も終わったあとだし、あたたく迎えてくれると思いますよ。 まれに、『超名門校』があります。中学からの経験者ばかりで、しかも『デキル』やつらばっかりの・・・そんなところだと ちょっと初心者にはつらいかもしれません。 私としては あなたがコチラの世界へ足を踏み入れることを期待します。 毎日が楽しいですよ!

noname#20727
noname#20727
回答No.1

懐かしいな。私も中学時代吹奏楽部でした。 質問者様の学校の吹奏楽部がどういう感じなのかわかりませんが、吹奏楽部というのは文化部でありながら、体育会系のところが多いです。 これは団体競技だからだと思います。 下手な人がいれば、全員の足を引っ張るため、体育会系のノリにならざるを得ないというか…。 上手な吹奏楽部はそのへんの運動部よりよほどハードで厳しい練習をしているところが多いですが、質問文を読む限り、そこまでではないようですね。 あと女子が多いところが多いです。私の中学は36名全員が女子でした。 数十名で団体競技をする部で、しかも女子が多いとなると、正直人間関係はそれなりに大変です。 「なんとなく、友達できたらいいなと思って」という感じだと、ちょっと考えた方がいいかもしれません。 毎日の練習に参加したくない、という感じが質問文から見受けられますが、それであるとちょっと辛いかも・・・。 中途で入ったならなおさら、人一倍努力して追いつこうとする姿勢が大事です。必ずしも結果がともなわなくても、最初は一人っきりでも、一生懸命練習すること。そういうことを人は必ず見ています。 「ああ、この人は本気で吹奏楽をやりたいんだ。音楽が好きなんだ」 こういう思いはとても大切です。 なぜなら全員で共有できる部分はそこしかないからです。 そこだけでつながってる仲間なので、そこを共有できない人は、やはりなじみにくいと思います。 悪いことばかり書いたようですが、それでも中学3年間の部活の思い出は今でも宝物です。 先輩が厳しかったり、後輩の指導がうまくできなかったり、部活内で分裂して大変だったり、そういうことがあっても、本当に入ってよかった。 吹奏楽の醍醐味はなんといっても合奏です。 たくさんの人数で一つの音楽を作り上げる喜びは最高です。気のあう子も、あわない子も、まじめな子も、ふまじめな子も、このときだけは純粋にみんなで作る音楽を愛しているはずです。 その喜びをぜひ質問者様にも感じてほしいので、がんばってみんなになじんで、部活動を楽しんでほしいなと思います。

関連するQ&A