- 締切済み
cssをタグに直接書くのはあまりかっこよくないのですか?
お世話になります。(一応)サイト制作(html)の仕事をしている者です。 あまりせっぱつまった質問でなくてすみません。。 私はcssをタグに直接書いてしまうことが多いのですが、他のサイトを見てみると、すべてのcssを外部ファイルから呼ぶ書き方をしているものを割と見かけます。 確かにhtmlソースの見た目がさっぱりしているし、なんだかスマートな印象があります。 でも、一度しか呼ばれることのないclassもあったりして、こういうのはタグに直接書いてしまった方が効率がよい気もするのですが、混在させるのはあまりきれいなことではないのですか? 好みの問題だとは思うのですが、こういうお仕事をされているみなさんは一般的にどう考えているのか知りたくて投稿いたしました。お時間のあるときでかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- samurai02
- ベストアンサー率28% (2/7)
更新する人の事を考えると分けるべきです。
- koutarou504
- ベストアンサー率44% (182/407)
視点の問題かと思います。 CSSを用いる意図とかを意識するなら、HTMLとの分離という事から外部ファイルを用いるのが良いのでしょう。 これを質問者の意識の様に作成時の技術的面から見ると、タグに直接記述した方が楽でしょう。なにせHTMLに密着していますから判りやすい。 一見、CSSを別ファイルにするとそこだけ見れば済む様な気がしますが、作り方次第で継承等の問題やら、ページ毎での影響などHTML側の全てに対して関連性を調べなければなりません。タグへの直接記述なら他ページを意識する必要はありませんし・・・。 適切に設計が出来ていて、CSS側だけ独立して検討しても意図が判る様な命名規則や設定の内部規約があり、第三者が見ても読める(意味が判る)CSS外部ファイルなら、タグへの直接記述より便利というか更新がしやすいです。タグへの直接記述だと10ページ同じ修正箇所があったら10ページ修正しないといけないという事が手間です。 で、仕事でしょうから、どこに手間を感じるかでしょう。 本当は内部規約くらい作って、きちっとした設計の元で作成してほしいなぁ~と元々汎用機のプログラマだった私は感じますが、それでも小さい業者だとその辺も省いてとなるかもしれませんし・・・。となると、タグへの直接記述の方が楽で安全。CSS外部ファイルを用いてもそこに規則性がないもしくは明確でないと、作成者の意図を読み取るためとそれぞれの影響度を調べる為に全てのHTMLファィルを調べる必要が発生し、便利にするつもりが余計な作業を増やす事にも・・・。 尚、常識というか知識の話で言うと、 CSSをタグに直接記述するならば、何故にCSSを用いるの? CSSはデザインをHTMLから分離というか・・・。 >一度しか呼ばれることのないclassもあったりして、 >こういうのはタグに直接書いてしまった方が >効率がよい気もするのですが、 classを単なる識別子とみるか意味付けとまで考えるか・・・。そりゃ、意味付けしなければその分検討しなくて済むから・・・って、何を以って効率を考えるかでしょう。 使い捨てというか更新,修正する気がなければ、全てタグへの直接記述の方が楽でしょうし・・・。 更新する気があれば、一度しか呼ばれることのないclassと同じ意味の追記が発生すればそのclassを用いるだけで済み効率的です。これがタグへの直接記述だと同じ記述を複数箇所にしなければいけない事になりますし、複数あるならclassにというなら元のタグへの直接記述の箇所をclassに変更という手間が発生しますしどちらにしても非効率かと・・・。 尚、CSSの外部ファイルですが、扱い方(記述)によってブラウザの振る舞いが違ったりします。これを意図的に利用してブラウザによるCSSの振り分けとかも・・・。
- pi8027
- ベストアンサー率11% (6/53)
CSSはSGML文書の見た目を定義する為の物で、仕様書に従い正しいHTMLを書けばclass属性とかstyle属性を用いる必要はありません。 外部CSSを正しく使えばデザインの統一が簡単に出来るのです。
- steel_gray
- ベストアンサー率66% (1052/1578)
<p style="color:red;">テキスト</p> は <p><font color="red">テキスト</font></p> と、あんまり変わってない。 私的には これは直接style属性で、とか、これは別の場所でも使うからclassを付けて別ファイルに、とか考えることの方が面倒だったりします。 修飾はどうするとか、「あんまり」考えずに内容に合わせてclassやIDを適度に割付けておきます。
- sun-ward
- ベストアンサー率54% (86/159)
例えばですが、 「私が作ったサイトのデザインの崩れを直して欲しいです。 CSSはタグ内に直接記述してあります。」 というのと 「私が作ったサイトのデザインの崩れを直して欲しいです。 CSSは全て外部です。」 という場合を比較するとどうでしょうか。 CSSが外部にあることで、外部CSSをザッとみれば ●このタグにはこういうスタイルで余白はいくつ、 ●こういうクラス名は太文字で赤か…というように HTML内のどういうブロックがデザインに影響しているのか 掴みやすくなると思います。 これに対して、直接HTMLのタグにスタイルを指定すると HTMLソースの中を探して、ああこのタグにこういう指定があったのか… ということをしなければなりません。 このとき、HTMLソースに不慣れな人だと、 デザイン崩れの原因さえ見つけられないかもしれません。 私も、殆ど使わないクラスなどは直接記述したりしますし 他の人の手が入らないであろうHTMLは、 直接DIVタグ内にブロックの大きさを記述したりしています。 …ということで、私は 他部署との連携や、後々のことを考えるならできる限り外部CSSで そうではない場合には割と直接書き込むことが多いです。
- osakan_budi
- ベストアンサー率92% (13/14)
私も一応WEBサイト制作者です。 主のASP、ASP.NETで制作しています。 デザインもプログラミングもします。 再利用可能かどうかより、徹底的に分けたいんだと思います。
ウチの場合、デザイナーとプログラマーは別の人なので、CSSは別ファイルです(ちなみに私はプログラマーです)。