- ベストアンサー
上司に心療内科に行くよう指導され
元々プレッシャーに弱く、叱られると萎縮する性癖ではあるのですが、そうった性癖を理由に心療内科への受診を強く奨められ、心療内科への予約にまごついていると、「こちらで予約するよ」と、話しかけられ、早々に予約を取り付けられてしまいました。 会社の規約には、会社へ勤めるに支障のあるような精神上の困難さを持つ者は、解雇可能というような条文もあり、体よく解雇される可能性も皆無じゃないなと思いつつ、会社の中では相談できず、さりとて、生まれ育った地でないので、相談できる知人もなく困っています。 回答のしようがないのかもしれませんけど、妙に釈然としないものを感じ、良きアドバイスのようなものをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の状態がどれほどのものかが判らないので 正確な答えにはならないと思いますが 3回以上同じミスを繰り返すことが度重なっているのでなければ 普通部下がミスをした場合 叱ることすら異常行為なのに その部下が萎縮するくらい叱りつけるのは 上司としてあるまじき失態です 言語道断です ましてや 好意としてでも精神科に行くよう勧めし向けるなんて 上司の社会適応性と管理能力・適正の欠如と非常識加減が窺い知れます そもそも管理とは 管理下に置いているものから起因する危機が発生がし難いように 環境を整えるという事も業務内容の内なので、 それを棚に上げて貴方を叱るしか脳のない上司こそ非常識 「1+1が2と言うことを知っているものに新たに教えるなど愚の骨頂」 という事実を自らの業務に昇華し得ず 教育による効果には限界があることを発想できないとなると 安全管理(危機管理)研修や精神科及び脳神経内科への通院・ポスト見直しを迫られて然るべきだと感じます 但し 同じ過ちを3度繰り返さないというのは基本ですがね もしどうしても3度以上同じミスをするようでしたら 何故ミスが発生するのか主観を挟まず また責任関係で萎縮せずに 物はどういう配置だったのかとか 稼働中の物があったならそれの「状況」や「個体識別」の情報はどのような物があったのか 指揮命令における「文言」に不明瞭な点はなかったか とかについて 因果関係や要因・原因を調べ 再現性を高めるための詳細な状況特定の出来る記録を取り 考察してみましょう。(業務時間外で) 何故こういうことをするかというと 本来は貴方が責任を負うべきでない場合が 可能性として多々あると言うことと この情報が資産に充分になりうるからです 安全管理という観念の中に危険事前予知という項目があります 文字通り起こりうる危険を未然に予知し回避すると言うことなのですが これは専門的に特化して教育を受け鍛えられたものでも なかなか難しいとされています 起こったミスを分析し原因を追及し因果関係を明確にする事は 比較的容易である訳ですが 対して これを未然に予知し回避すると言うのは 先にも述べた通りあり得ないほど至難の業です なので これらの 起こったミスを分析し原因を追及し因果関係を明確にする事により得られた情報を 類似業務へと展開し効果的な危機管理策に繋げられれば ミスから得られたこの情報は 金のわらじを履いてでも探したいくらいの 得難いノウハウとなります 普通の人は本能でミスを退け この手のノウハウを得られず 危機管理能力のスキルが育たないままに管理者適正不足に陥るのですが こういう意味において もし貴方が私と同じミスを繰り返す種族なら 即ちそれは部下や管理下の環境構築・管理が出来る 未来の高級管理職候補と言うことになります 此処でキーワード ミス… それは 自らの内で止めれば失態 分析し学び情報共有すれば知的資産 イレギュラーとは今まで予期し得なかった未知の領域のこと 周知し得なかったこの領域にこそノウハウとブレイクスルーが隠されている です
その他の回答 (2)
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
余りに理不尽な環境下に曝されご苦労なされているようですね 大体自らの発言の矛盾点を認識できない時点で 社会不適合・心神喪失の疑いがでるのでは? と感じます。 ん… 心神喪失? ちょっと待ってくださいね ひょっとすると今貴方の指導に当たられているかの方もなお 貴方と同様に理不尽な環境下に曝され ご苦労なされている可能性が示唆できますね 後進を導くノウハウも社会的常識の教育も管理スキルも授けてもらえず 自らの能力ぎりぎり以上の通常業務を押しつけられ 更にその上に 貴方の指導係の任まで丸投げされている もし当たっていたら 貴方共々心中お察しするに余りあります 幸い貴方の対応に正当性と「筋」を感じます 未来に貴方と同じ立場に就く方や 同社内で役職の違いに関わらず 貴方と同じような立場に曝されている方々と 貴方の「今まで」そして「今」の経験とノウハウを共有できるように 地道に計っては如何でしょうか? そう、まるで「おばあちゃんが孫にものを教わるとき」のような 大らかで温かで相手を包み込むような感じ そんな感じをキープしつつです いうは易し行うは難し(でしたっけ?)でしょうけど 前向きかつ建設的に未来へ資産を繋げられるよう頑張ってください
お礼
日頃あまり悩みを相談するタイプでないので、悪い状況になると拍車をかける傾向がありまして、今回の件では、みなさまからのアドバイスが心に染みました。 思ったよりも、心療内科受診者への理解が伺え、少し安心しました。 状況を見つつ、自棄にならず、奢らず、判断したいと思います。 アドバイスを頂戴し、誠にありがとうございました。
- wandfull
- ベストアンサー率13% (32/245)
要約させていただくと次のような事項ですかね。 ○叱られると萎縮するので、心療内科の受診を強要された。 それが納得できない。 ○解雇の不安もあるが、相談相手がいない。 この場でアドバイスして欲しい。 解雇される可能性は否定できませんが、心療内科の受診を勧められているということは、治療すれば継続して雇用してくれる可能性も高いのではないでしょうか。 この際、ご自分の言動の異変について、きっちり治療されてはいかがでしょうか。
補足
アドバイス、ありがとうございます。 実は、病院の方は本日、半信半疑のままに受診してみました。 病院の様子は、親切な感じで、この萎縮傾向が緩和するかどうかは、明確にいえないものの、何もしないよりはよいかもしれない、とのお話で、様子見でしばし通院してみようと、病院にお伝えしてはいます。 高熱が出るなどの誰の目にも明らかな症状ではないので、医学的、法律的その他、関連方面で何も分からないままに解雇となり、再就職にまで支障が出る…という、最悪なシナリオもあると妙に不安になり、相談してしまいました。 万事塞翁が馬とはいいますが、良きシナリオと悪しきシナリオの振れ幅の大きさに、戸惑いを感じ、広くご意見をいただければと思っています。 ナイーブな質問にお付き合い下さり、ありがとうございます。
補足
実は、最近になって、十数年来やってきたことと違う職場に異動になりました。 基本も分からない中、膨大な説明を聞き、2回目から「さあやってみよう」とばかりに任され、分からなくて聞くと「常識でしょ」と言われ、常識的に考えてとやってみると「分からないんだったら聞きなさい」と言われるうちに、職場内での意思の疎通がぎくしゃくし出しました。 この間、メモはとっていたものの、見逃した事項があるのも事実、メモするときに予想していない例外が発生するのも事実。 そんなわけで、習った事項をまとめ、提出した(ま、提出しろと言われたのもあるんですが)ものの、「言った通りのことが書かれていない」「100%の作業ができないかぎり提出物は承認できない」(ま、改訂すればいいんでしょうけど)といわれています。 (具体的に何が不十分かは、自分で考えろ ということのようで、辛抱して、自分なりにまとめ上げるしかないのでしょう…) そうですね。石を以て玉を磨くという、地道な作業は、続けていくべきでしょうね。