- ベストアンサー
大学院生や大学院経験者の方へ
大学院生の間ってどうやってお金に関する生計たてるのですか? 基本的なイメージを説明していただけるとありがたいです。ぜひお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は学費をためてから大学院に行きました。 実家から通える国立大学しかいけませんでしたが、いい指導教官にめぐり合えたので満足でした。 周りではやはり奨学金+仕送りが多かったです。 バイトはTAや家庭教師などをしていましたが、とにかく時間がなくて大変でした。 今、お金がなければ少し働いてから行くのもいいんじゃないでしょうか? 私の周りでは結構そういう人も多いです。
その他の回答 (4)
- pott64
- ベストアンサー率44% (212/475)
同じく、奨学金とバイトですね。 奨学金は学部よりも条件、内容もいろいろあると思います。返還の必要の有無で金額が違いますね。返還不要は金額が安いが・・。 バイトですが、大学構内でバイト(図書館とか情報処理室とか)もいいと思いますよ。バイト代は安いですが、大学なのであくまでも授業優先、バイト中も結構暇でしたが、暇な時間に勉強はOK!ちなみに。情報処理室のバイトだったので、ほとんどここで論文書いていましたが(笑)。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
私は奨学金とバイトです。 周りも奨学金とバイトがいました。 結構な金額の奨学金ももうすぐ返し終えますけど。
私の場合(文系)は、 学校法人からの奨学金(給与)と親の仕送りでした。 当時は下宿住まいで、1人暮らしの経験が出来たのは良かったと思います。 同期生の中にはアルバイトをしている人が多かったですが、 私は奨学金のやり繰りで何とかなりました。 学割がきくので、それも何かとありがたかったです。
- tyoto
- ベストアンサー率35% (46/130)
1.親のすねをかじる 2.アルバイトをする(もしくは働きながら通う) 3.奨学金をもらう 1.(+少しバイト)が一番多いのでは。 2.ですが、専攻、研究室によってはバイトなんてする暇はありません。特に工学系はそうですね。暇なところなら十分なりたつでしょう。 3.は奨学金の審査さえ通れば、親の援助を受けずバイトもせずに生活できます。ただし、卒業(修了)時には数百万の''借金''が出来ていることでしょう。