• ベストアンサー

大学生のパソコン経験値

素朴な疑問レベルの質問です。よろしければお付き合いください。 職場にて大卒の新人や派遣さんの指導をすることがあるのですが、PCスキル(基本操作や初歩的なオフィスの扱い)の個人差が結構大きいように思えます。 最近の大学ではレポートの提出などもPCで作成して行い、初歩的なオフィスソフトの扱いは誰でも知っているものと思っていたのですが、実際のところはどうなのでしょう? PCを全く使用しない大学というのもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carvelo
  • ベストアンサー率49% (49/99)
回答No.3

今卒論書いてる4年生(理工系)です. >最近の大学ではレポートの提出などもPCで作成して行い、初歩的なオフィスソフトの扱いは誰でも知っているものと思っていた 他の方もおっしゃっているように,word以外のオフィスソフトについてはよく知らない人が多いと思います. 自分の通っている大学では,実験のレポートは「手書きじゃないと受け取らない」とか,「本文はワープロ使っていいけど,グラフは手書きじゃないと受け取らない」とかいうのもあって,excelはあんまり使わないです.情報処理の実習とかで多少扱いますが,それだけでは使えるようにはなかなかなりません.卒論で計算・グラフが必要な場合でも,excelよりは,Matlabなどの専門のソフトを使うか,Cでプログラムを組んで…,という感じです.そんなわけで,少なくとも自分はexcelは満足に使えません(笑) 因みに,理工系ですと,卒論はwordではなくTeXで,という研究室も結構多いと思います.そのTeXも,研究室配属されて初めて使う,という人が多いですね. 大学でPCに触れない,といのはあまり無いと思いますが,慣れてない人はなるべく使わずに済まそうとする一方で,もともとPCを使い慣れている人は大学の講義などに関係なくどんどん使っているので,スキルの差は開く一方だと思います.

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手書きを要求されるのはコピペ対策なのでしょうか?先日対策ソフトのニュースを見ました。 > excelよりは,Matlabなどの専門のソフトを使うか,Cでプログラムを組んで… > 卒論はwordではなくTeXで そうでした、こういうオフィスソフトを理由で使用しない可能性もあるのでしたね。ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.7

PCを全く使用しない会社というのもあるのでしょうか? と同じで、今のご時世そんなところはないでしょう。 ただ道具として必要なだけですから、向上心がなければ好きでもない限り必要以上にスキルを磨く事もないでしょう。困りませんからね。 レポートで使う可能性が高いWordはまだ使える学生は多いと思いますがExcelはどうでしょうか。 学部によってはExcel何ぞ無用の学部もあるでしょうしPowerpointもWord等で代用出来る内容であれば特に必要ない所も多いでしょう。

noname#111034
noname#111034
回答No.6

ぼくらは,パンチカードの束をかかえて大型計算機センターに持ち込み,処理順番を待合室で待っていた世代です。もうそのイメージさえ理解してもらえなくなりましたね 笑。 いまの多くの大学では,携帯パソコンを1台ずつ用意させ,全学共通の1年次必修科目として教えます。扱う内容は,パソコンの起動・終了といった初歩からファイル操作など,ネットワーク(学内LAN)接続,ウェブページ閲覧,メール交信,簡単な文書作成・表計算,プレゼンテーション,情報リテラシーあたりまででしょう。理系・文系をとわず,これくらいは勉強ずみのはずです。もしできないという新入社員がいたら,それ以降は使うこともなく忘れたとみなしていいと思います。 専門までいけば,図表の入った文書作成や統計処理くらいは必要に応じて勉強しているはずです。理系だけでなく,心理学,地理学,経済学などを専攻していれば,当然に知っておくべきものです。 なお,パワーポイントを使った発表は,「みてくれ」に振り回されて内容がお粗末なものが多いので,ぼくの演習では禁じています。ちゃんとしたペーパーのレジュメを用意させます。

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.5

>エクセルをほとんど使用しないのですか? 私は普通に使っていました 書き忘れましたが、今は便利なフリーのソフト(専門の)や各研究室で作ったexcelシートなどがあるためにデータ整理をしてもexcelのスキルが身につかないという可能性はあります

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

授業の担当教授にもよりますね。 パソコンを使いこなしている教授なら、 学生にもパソコンに慣れさせようとして、 「レポートは、パソコンで作成したもののみ受け付ける」 とする場合があります。 しかし、パソコンが苦手な教授なら、 「レポートは、全部手書きで良い」 とする場合があります。

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教授のPCスキルの差もあるのですね、面白いです。

  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

#1さんも仰っていますが、理系では卒論の論文はwordで、発表はpowerpointで行うのが一般的なので(wordの方は一般的じゃないかも)、最低限のスキルは持っていると思います 文系に関しては、未だにpowerpointを用いていないゼミが結構あるそうですし(私は理系出身なので詳しくは知りませんが)、ゼミに入っていない学生もいます どちらにしてもexcelに関しては、実験内容やゼミの内容次第では使わない可能性もあります また、一部の授業を除いてはword以外のオフィスを使う機会はないでしょうし、またcopy & pasteが横行しているので、ほとんどオフィスを使わなくても卒業することは可能だと思います

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 エクセルをほとんど使用しないのですか? 私の職場も理系なのですが、実験や評価のデータ整理などでオフィスソフトの中でもエクセルを使用する頻度が一番高いです。 そういう面もギャップが大きく感じる原因だったのですね。参考になりました。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 学部4年生の卒業研究(理系)の指導をしている者です。うちの場合には、卒論をワードで書かせ、卒論発表会にはパワーポイントを使わせます。勉強会や中間報告のレジメも基本としてワードで書かせ、パワーポイントを使わせます。エクセルについては、学生さんは使う機会がないかもしれません、グラフを描く時だけといった感じです。 4年生の4月に研究室に入ってきたばかりの学生の中には、それまでPCに触ったこともない、あったとしてもメールとネットだけという学生も少なからず居ます。またオフィスソフトを使える、といっても、形だけ使えるというだけであって、基本的な使い方さえ出来ていない学生が多いです。文字入力一つとっても、まともな変換操作を知らないので、文節ではなく単語単位で変換するため、辞書がバカになってしまったりします。パワーポイントやエクセルに至っては、使ったことがない学生がほとんどですね。PCオタクかバイトなどで経験した学生がたまにいる程度です。 ただし、若いのできちんと教えれば飲み込みも早く、卒論完成時には最低限の基本操作はできるようになる場合がほとんどです。

siffon9
質問者

お礼

4年になるまでにPCに触ったことのない学生が少なからずいるというのも、私の認識と大きくに異なっておりました。3年までのレポート提出でも、まだ手書きというの場合が多いのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A