• ベストアンサー

東京都稲城市の子育て事情について

こんにちは。 東京都稲城市への転居を考えています。 別カテで聞いたところ、転入者の定着率が比較的高いとか、住みやすそうな街という印象をうけました。 ところで、子育て、という面で考えたら稲城市はどうなんでしょう? 実際に稲城市に住んでいる(住んでいた)方のお話をきいてみたいと思いました。 なんでも結構です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.2

2年前から稲城市に住んでいます。 ひとことでいえば車があればどこへ出かけるにも便利な街です。 たいていの公共施設に無料の駐車場があります。市役所も公園も。ずっと区部に住んでいたわたしはビックリしました(笑)。 商業施設はここ2年間だけでも新規オープンしたところがいくつかあります。とくに若葉台駅周辺はすごいです。稲城駅前にも、やっと7月に駅ビル的なものができ便利になりました。新しい店のほとんどが大型店なので子連れでのお買い物もしやすいかと思います。いかにもファミリー向けといった品揃えも多いですし。 幼稚園や学校については詳しくないので、具体的に気になるところがあれば下記のサイトを参考にされることをおすすめします。幼稚園関係の質問がけっこう多いです。 http://inagi.go2.jp/hatena/index.cgi ちなみに学校はどこも校庭が広々しているなぁという印象をうけます。給食は小・中ともセンター方式です。 財政状況については、けっこう良い方なんです。じつは都内の他市で働いているので詳しく勉強する機会があるのですが、財政の状態を知るためのいろいろな指数がありまして、それらを比べると稲城市は都内の市部のなかで良好な位置にあるといえます。その辺はあまり心配なさらずともよいのではないでしょうか。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に参考になりました。 小さいのが二人なので車でどこでもいけてしかも駐車場が無料と言うのは嬉しいかぎりです。 ますます稲城市に住みたくなってきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sorama
  • ベストアンサー率5% (12/217)
回答No.1

稲城市に知り合いが居ます。 急激にマンションや一軒家が建ち続けている街ですよね。 お子さんや居ますか? 小さなお子さんの居る家庭や、これから産む予定の方には、いい街かも?と思いました。 あくまでも私個人の意見です。 詳しく何があったら、いいのかも教えてくれると、もっとアドバイスし易いですね。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 私自身転居について考え始めたばかりなので、質問自体が漠然としてしまって申し訳ありませんでした。 子どもは乳幼児が2人います。 児童館や図書館、公園、公営体育施設(プールとか)、幼稚園・学校事情、はたまた子連れで行きやすい商業施設がたくさんあるか・・・。 などです。 市のHPを見たら比較的人口が少ないので市民一人当たりにかける税金などが少ない場合、公共の施設が充実していないのでは?という不安がありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A