• ベストアンサー

人との関わりが持てません疲れ果ててしまいます。

こんにちは、いつもこちらではお世話になっています。 昔から小学校高学年に遭ったいじめの後遺症から、人との関係作りがまともに出来ません。唯一できるのは寮などで、長く暮らしていくうちにやっとうちとけたとか、あとは、向こうから抵抗無く関わりを持ってくれるようなタイプの方とです。 私は結婚して地元から離れて唯一心を許せる友達は出来たのですが、色々事情があり離れざる終えなくなりました。それからはママサークルにはいったり、稽古事にいったりと自分では色々人との関わりを持てる所に出向いているのですが、挨拶などの程度で深く関われる人というのがなかなか出来ません。 子供の幼稚園の送り迎えでさえ、クラスの方達は和気藹々と話している中で挨拶してポツリと一人いる感じです。 大体は第一印象で悪いといわれた事はないのですが、自分でも自らが壁を作ってしまうというのは感じています。 こんな私はどうしたら人と上手く関わりを持てるようになれるとおもいますか? みんなが普通に出来る事ができない、家に帰るとそんなことを考えると疲れ果ててしまう自分がもどかしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miru33
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

こんにちは。拝見させていただきました。 ここにもおりますよ~f^^; メンタルクリニックに通っています。 4歳の娘の保育園の送り迎えがきつくて、頓服飲んでいくときもあります。 挨拶するのもしんどいときもあったりで・・・。 わたしもポツリが多いですよ。 話そうとしても、話し掛けられても、固まってます。 でも、なきゃないでさみしいんですよね。 うちに帰って、あ~ぁ・・・なんてよくあります。 でも、このままだとこのままだから、話しやすそうなママというか、同じ匂いのするママに、話してみるときもあります。 涼しくなったよね~とか、かわいい靴だね・・・とか。 うまくは話せないけど、わたしなりに・・・。 初めて話すママだったり、苦手なママのときは、鳥肌立つときもあるんです。 サークルやお稽古事に出向かれて、すごいなって思います。 ふらっと行けるところ、児童館や子育て支援センターみたいなところには、たま~に行ったりしてました。体の調子がいいときは。 サークルの話はちらほら聞いていたので、入ったほうがいいのかなって焦ってたときもありました。 でも、属するのが苦手なんですよね。 無理に入ってストレスがたまるなら、うちはうちのペースでって。 人に合わせようとするから、自分がゴチャゴチャになって疲れてしまうんですよね。 嫌われたくないって気持ち・・・あるのかな・・・。 わたしもトラウマがあります。 そのままでいたいですよね。

kokoronomama
質問者

お礼

回答のお礼遅くなって誠にすみません。 主人が三週続けて休みなし、というか。正確にいうと私の仕事の日に休んでいたので、私からみると休みなしで、ちょっと辛かったです。 あまり私も無理はしないようにしています。 ストレスやもめるのは嫌なので。ただ、最近、向こうから誘ってくれるママがいてありがたいです。

その他の回答 (4)

noname#168882
noname#168882
回答No.4

こんにちは あまり無理しないほうがいいですよ。 それより自分ひとりの時間を大切に充実させる事の方に重きをおいたほうが良いと思います。 わたしもあなたと同じようになかなか人の中に入ってゆけない性格です。 子供が大きくなるに連れていやでもほかの保護者さんとの交流が始まりました。 それからは、相手にあわせようとしすぎるあまりか、人にふりまわされて大変な思いをしたことが再三ありました。 現在は子供が大きくなってそういう人たちと関わらずに済むようになってかえってほっとしています。 特別に親しい友達をつくることもよいかもしれませんが、やはりそれは一朝一夕とはゆきません。 ここのところはとりあえず「信頼できる人」を探すほうに力を入れたほうが良いかと思います。 ひと一人で生きては行けないかもしれませんが、「親友」なんて滅多にできないものだと思います。 わたしは「主人兼信頼できる人」ということでかなり満足しているつもりなのですけどね。 すくなくとも容易に離れずにすみますから。(笑)

kokoronomama
質問者

お礼

回答へのお礼遅くなってすみません。 主人兼信頼できる人と私も思っているのですが、夜も朝も休日さえもすれ違いなので寂しいです。 やはり、そんなときにはママ友というか、私はママの友達でなくても良いので欲しいです。

  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.3

こんにちは ひとつ心配なのは、お子さんのことです。 子供は、一番身近な親から、自然と友人の作り方を 学びます。 料理も買い物もそうです。色々なことが毎日教育と 言う学びに繋がります。 でも、お母さんもお父さんも人間ですから、得意、 不得意がありますよね(笑) 自分が嫌いな食べ物を出さない親が多いですが、そ れでは子供は好き嫌いが増えてしまいます。 人との交流も同じです。子供を送迎しながら、親同 士が話せば、自然とその子供達は交流できます。 学生時代のトラウマはわかります。 でも、ご自身がそれではダメだと気がついていらっ しゃるのですから、ダメ元で1歩前で出てみて下さ い。 何か会話をされる前に、「私、うまくお話できない のでよろしくお願いします」と伝えることでスムー ズに会話が進む場合もあります。 ママ友が欲しいあまりに、なんでも相手に合わせる のは余計に疲れてしまいます。その辺も注意されて 下さいね。 本当は、周囲もポツリといる方に声を掛ければいい のですが、「この人はひとりがいいのかもしれない」と思ってしまうんですよね。 これも難しいところです。 だから、自分から1歩だけ前へが必要なのだと思います。 >みんなが普通に出来る事ができない いいえ、大丈夫ですよ。 ちゃーんと、結婚して出産して子育てしているでは ありませんか♪ 立派です、立派です。 全部、「普通」じゃなくていいんです。 相談者さんには相談者さんの良いところがあります。 1歩前へ出て、会話をして、最後に、「こんな私で すがよろしくお願いします」と伝えるのもいいですよ。 同じような考え方をされている方が、ちゃんと「 親しき仲にも礼儀あり」を知っています。 1歩前へ! 大丈夫です、できますよ♪ ファイト!

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

気にすることはないと思うのですが。 それって普通に人と接していますよ。 赤の他人なのですから、挨拶程度で十分なのです。 「友達付き合いとはこうあらねばならない」という思い込みが強すぎるのではないですか? 誰とでも会話できる人もいれば無口な人もいて当たり前。常に自然体でいることが出来ればそれで十分だと思いますよ。

kokoronomama
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 うちの場合は主人が社交的で僕にはあの奥さん話てくるよ~とかいうもので。えっ・・私そんな話できないよ。とかいうと私が人間関係作りが下手過ぎるのでこうすればとアドバイスくれるのですが、かえって、それが普通なのか・・私って駄目だなぁとかディープ過ぎるくらいに深みにはまってしまうのですね。 かえってそんな人もいていいのだよ。と言ってもらえて何だか救われた気がします。変人なのかと思われていそうで・・。 でも、これまた私の贅沢なのかもしれませんが、やはり子供の同級生のママ達のほとんどが入っている輪に私も入りたいなぁという、自分でもいじらしい気持ちはあります。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.1

私も苦手ですよ~。 だから一緒です^^ みんながみんな人付き合いが上手じゃありませんよぉ。 まずは挨拶の後に「今日は暑いね~」とか一言をつけてみましょう。 めっちゃお喋りな知り合いが一人できればそこから会話がはじまって、お喋りな人は交友も広いんでそこからひろがりそうなんですけどね。 社交的でおしゃべり好きな人は敬語を初対面でも使わないですね。 明らかに目上でもそうです。 私は親しくないと敬語使っちゃうんで、そうゆうのは壁になるようです。 ママ友からしゃべりかけられたら敬語を使わずに話し返すようにしてみたらどうでしょうか? いつかは心を許せるお友達も近所でできますよ。のんびりゆっくり自分のペースでお話できるようにしてください。 大丈夫大丈夫^^

kokoronomama
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 言葉は挨拶の後確かに一言何かつけると違うかもしれませんね。でも、そうは頭で思っていてもなかなか出来ないのですね。固まっちゃうというか・・。私は鬱なので通院中で一度は無理せずに一人でも良いと割り切ったのですが、やはり寂しいです。色々と考えて疲れてしまうのは病気のせいもあると思います。 地方出身なので、案外敬語など使わない会話でなれているし、極親しい人には言葉がきたないといわれるくらいです。結構、こちらでの生活も長くなり方言も出なくなりました。 そうですね。一人だれか心強い友達が出来ると広がりが持てる気がします。

関連するQ&A