• ベストアンサー

結婚って何なのかわかりません。

私は「でき婚」で結婚して来月十年目に入ります。子供は3人います。子供はお互い欲しくて作りました。ですが結婚はしたくなかったので未婚で産みたいと言いました。結婚したいと言われ、親も結婚を望んでいるし、結婚はしたい訳でも、したくない訳でもないので籍を入れるくらいは構わないと思い籍を入れて今に至っています。指輪や式はやめました。生活は順調です。たまにケンカもしますが、主人は協力的で、姑も仲良くしてくれて何の問題もありません。とっても恵まれていることもわかっています。 しかし、なぜ人は結婚するのかわかりません。 この疑問をいろいろな人にぶつけても納得のいく回答は得られませんでした。「好きだったら結婚したいのはあたりまえだ」など・・・ 主人は結婚は約束ではないか?と言います (私の感情は主人にも話しています・・・そしてなぜか結婚の話をすると意味もなく涙が流れます) 私は約束をするのは構わないけど、主人に約束されるのは何だかイヤです。イヤになったらいつでもどこかへ行ってもいいので約束してもらう必要はないです。 私は冷めているのでしょうか?(よく言われるのですが)主人は愛情の問題ではないか?と言います。(実は親子の話でも涙が出ます。意味がわかりません。私は母親があまり好きではないですが、関係あるのでしょうか?)恋愛ドラマ、恋愛映画などには全く興味が沸きません。最近、私は人と違うのだろうか?と疑問をもっています。 このままでも何の問題もないのですが、せっかく結婚しているのだから結婚がいいものだと思えた方がいいと思うので相談してみました。 籍を抜いて事実婚に切り替えることも可能ですが、どっちでもいいのでこのままにしています。 セラピーを受けてもみましたが、解決はしませんでした。 どうしてみんな結婚したいのでしょうか? さまざまなご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111993
noname#111993
回答No.15

No.4です。 外国では事実婚でも様々な権利を認められているところもあるようですが、日本はまだまだです。 No.13の方が書かれているように手術の同意書もだし、遺産相続に関してもそうです。 結婚は「一緒にいる権利」を頂くものではないかと思います。 質問者さんはやさしい方ですね。旦那さんに奉仕の心があるし、皆さんに対する答えも一つ一つ丁寧に書かれているし。 国語辞典では、「婚姻とは社会的に承認されること」とあります。 「助け合う」事を世間に宣言し、「社会的にその地位を認められる」ためにあるんじゃないでしょうか。

pokko515
質問者

お礼

再びありがとうございます。 シンプルでストレートに入ってきました。 「一緒にいる権利」を頂くのですね。拘束しているようで申しわけない感じがしていましたが、「一緒にいる権利」と聞くと結婚が神聖なものに感じます。なんだかいい言葉ですね。この言葉をかみしめてゆっくり考えてみたいと思います。

その他の回答 (14)

noname#111993
noname#111993
回答No.4

私は主人と一緒に暮らしたいから結婚しました。 そして支えてあげたいから。 妻であれば色々と支えてあげられます。 主人も私を守ってあげたいからと言ってくれました。 確かに結婚しなくても生活は出来ますが、夫婦であった方がお互いの代わりになれる事は多いです。 「この人を愛し、助け・・・」と誓うように、助け合いたいから結婚するんじゃないかな? それに「主人の妻」は私一人です。唯一無二の存在になった感じがして幸せです。(〃∇〃)

pokko515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とっても幸せそうなのが文章からも伝わってきます。 助け合うことはすばらしいことですし、私もそうありたいと思ってはいますが・・・それは籍を入れなくてもできるのでは?と思ってしまうのです。「主人の妻」は私一人・・・これは結婚ならではの感情ですね。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

読ませていただいた印象を書きます。 pokko515さんは人を心から信じるのを怖がっているんだろうなと思いました。 過去に何か裏切られるような経験や身近な人でそんな経験をしたのを見てしまったのではないでしょうか? お子さんがいらっしゃるということで、結婚している意味は十分ありますよ。死別などで親が居て欲しくてもいない子供はたくさん居ます。 子供は居心地のいい家庭が大好きです。お母さんは家庭の太陽であって下さい。 >私は約束をするのは構わないけど、主人に約束されるのは何だかイヤです。イヤになったらいつでもどこかへ行ってもいいので約束してもらう必要はないです。 これも信じる自信がないから、最初からそう思うことで気が楽になるんだろうなと感じました。 >このままでも何の問題もないのですが、せっかく結婚しているのだから結婚がいいものだと思えた方がいいと思うので相談してみました。 何も問題ないなんて世間の人が聞いたら、まぁ幸せね~って言いますよ。幸せな結婚されていると思いますよ。 涙が出る件ですが、「どうしたらいいかわからない」からじゃないですか? 結婚の意味ですが、人それぞれですから、あなたが人の意見で納得しないのは当たり前ですよ。ご自分の理由探しをこれから何十年かけて旦那さんと一緒にしていくのも悪くないと思いますよ。 数学と違って答えは一つじゃないし、そのときによって答えも変わり、結構おもしろいと思いますが。 わたしは一人で大丈夫よ、ではなくもっともっと旦那さんに頼るとこから始めましょう。

pokko515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人を信じるのは怖くはないですが、信じるとはどういうことなのか、いまいちピンときません。(そこが問題なのでしょうか?) 主人にもよく「俺を信じてくれ。」と言われましたが、何も疑ってはいません。昔の彼にもよく言われましたが私は人を信じていないのでしょうか? 何もないのは本当に幸せなことです。そのことは実感しています。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

籍を入れるのは、大事な人に自分の財産を残すって意味もあるそうです。 私も比較的人間関係淡白派ですが、入籍して結婚したことで自分にとって最強の精神的味方がいる安心感があります。 ささいな楽しいことや悲しいことを分かち合える人がいる。それが精神上支えになってます。 まあ、籍を入れなくても精神的支えになっている関係もあるんですけどね~。

pokko515
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 koebiさんは籍を入れたことによって変化があったのですね。よかったですね。 私も知らず知らずに得られているのかもしれませんね。当たり前になって気がつかないだけかもしれません。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

質問主様がご実家にいた頃はご両親は一緒に住んでいたのでしょうか?仲が良かったんでしょうか? 自分の親の夫婦仲が良いか悪いかが関係してくるのかもしれません。

pokko515
質問者

補足

回答ありがとうございます。 両親の仲は悪くないと思います。 ただ、私の母は異常に干渉が強く嫌だったので18歳で家を出てからあまり関わってはいません。 仲はいいようですが、母はみんなの犠牲になっているようなことをいつも言っていました。そんなに嫌ならやめればいいのにと言いましたが「そんなわけにはいかない!」と怒っていました。いつも「あんたがもっとこうだったら・・・」みたいなことを言っていました。悲しいとは思いましたが今は何とも思ってはいません。孫に会いたがるので、その時に適当に表面的なつきあいがあるだけです。こどもの頃から結婚したいとは思っていませんでした。

関連するQ&A