• ベストアンサー

非営利の解説系ホームページを運営する理由

世の中にはたくさんの解説サイトがありますよね。 C言語の説明しかり、フォトショップの説明しかり、 ホームページ作りの説明しかり、大学受験テクニックの説明しかり。 私もたくさんの解説サイト様に助けられてきました。 ところでふと思ったのですが、アフィリエイトなどをしているサイトではなく、 完全に非営利の解説サイトをやっている管理人様の気持ちってどのようなものなのでしょうか。 運営している本人にも何らかのメリットがあるのか、はたまた単純に人の役に立てるのが嬉しいという話か。 どなたかお話聞かせてくださいませ。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.4

#2さんも仰る通り 自己満足 あります 自己主張とも言えます 何せ嘗て出来なかった事で やるとしますと例えば自費出版位で大変な費用が掛かります 知り合いに出版している方がおりまして八十万円と言っておりました ネット初期から今でも言われますが ”誰でも情報発信が出来る” です PCですから ついでに出来る訳で大変安上がりです 私の場合は三つあって一つは商用です 残り二つは趣味サイトですがリンクさせて呼び込む為に作りました でも最近は「放置」状態です

その他の回答 (3)

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.3

ノートとして利用できます。 自分の知識をノートにまとめるように HPに書いています。 忘れた時等に他人のHPを見るよりも自分で作ったHPを見たほうが何処に何が書いているか直ぐにわかりますので早いのです。 また、せっかくの知識なので埋もれてしまうよりも 誰かの役に立てばいいでしょうし ネット上で公開している責任上、間違えは恥なので 更なる勉強を自己強制的に強いられる訳です・・・ まあ、ボランティア精神もありますが自己満足や自慢もあるのではないでしょうか?・・・

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2

解説サイトに限らずホームページというのは「自己満足」の世界です。 blogだってそうですよね。赤の他人の今日のできごと書いた日記なんて見てもおもしろくないし見る気にもならないでしょう。要するに自分が楽しければいいわけです。解説系サイトであれば#1さんのおっしゃるとおりでしょう。 中には初めてしまった使命感からページ更新に追われてしまい精神的に参ってしまって「引継ぎ者募集」とか「放置」とかも多いですよね。

回答No.1

 知識をひけらかすのが楽しいからです。 *趣味の分野の用語事典ページ運営者より

関連するQ&A