- ベストアンサー
みなさんの職種といい点いやな点を教えてください
私は親が経営する会社で経理・総務などの仕事をしています。 立場上、勤務中でも割と自由に外出できたりなにかと融通が利くのでいい部分はあるのですが、会社を経営する側という意味では頭を抱えることも多く、責任が重かったりでストレスをかかえがちです。 そのため友達の仕事や他の仕事内容に憧れをもってしまいますがそれはそれで私が抱えている問題とは別の何かストレス因はあるのかもしれません。ですが、私は卒業してから他の会社に勤めたことがないためどういうものかよくわかりません。 いつかは私もよその会社で働いてみたいという気持ちはあります。 みなさんは今の仕事、会社が気に入っていますか? いい点と嫌な点が具体的にありましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転職6回位しました(バイト経験も書いておきますね) ・営業 良い点=1度会社を出たら 携帯以外は 誰にも束縛されないので 好き放題に行動できる(家に帰って昼ねも、海に行っていたこともある) 悪い点 ノルマ=営業は結果がすべてですから 業績が悪いとクビ、下手したらノイローゼですね ・店舗店員 良い点=かわいい子など 平気で声を掛けられるし、体にタッチもできる(ぉぃ)自社商品を安く買えたりする 悪い点=労働時間が長かったり、閉店してからの準備など きちんとした時間に帰れないことが多く、土日連休が取れない ・工場勤務 良い点=お給料、時間通りに帰れる 悪い点=体が汚くなる、環境が悪い、上司が怒っている(ビシビシ働かされる) ・テナント(ビル・施設)管理 良い点=仕事?と言うくらいやることが無い (せいぜい 草むしりとか、蛍光灯交換とか雑務) 悪い点=べらぼうに給料が安い、拘束時間が長い 人として見ていない(扱ってもらえない)
その他の回答 (3)
- kuroo1o5
- ベストアンサー率23% (47/196)
インテリアのデザイン/設計/施工会社に勤務しています。 良い点 家の家具とか壁紙とか格安かタダにしてくれます。 今現在住んでる家の家具は、全部自分で図面にして製作して頂きました。多少材料費は払いましたがそれ以外はタダです。製品としてお客さんに持って行ったら70万以上はするんじゃ無いでしょうか。 あとお客さんが住宅より店鋪が多いので、良い人ですとその時々で良い事が有ります。食べ物や家電など。 悪い点 時間で仕事が出来ない事です。建前上9~17時のような勤務時間は有りますが、基本的には関係有りません。(残業代等一切無しです) 店鋪のお客さんが多いと閉店後や盆休みやゴールデンウィークなどの仕事も沢山有りますから、昼夜逆転したり、先の予定が立たないです。人との約束がとてもしずらいです。ドタキャンも有ります。 >みなさんは今の仕事、会社が気に入っていますか? 仕事(業種)は好きですが、会社は嫌いです。給料面などとてもいい加減です。残業代等が無いのは業種的にも珍しくは無いのですが、良い時も還元が無いのが気にくわないです。悪い時が有ると言っても自分のやっている事で赤字は一度もないので納得が出来ません。その代わり無駄な設備投資や経営者の贅沢が目立ちます。見えなければいいのですが。 私はやる気がすっかり無くなってしまいました。会社にも自分にも悪循環なのでそろそろ辞めます。 質問者様も外に出たいのなら出た方が良いと思いますよ。世間勉強にもなるし、いろんな角度から物事を見る事も良いですしね。 頑張って下さい。
私は義兄が経営する会社で経理・総務をしています。 結婚前は製造工場でキーパンチャーとして勤めていました。 比べてみて、良い点は、同僚がいて、先輩がいて、後輩がいて、仕事の愚痴や悩みを話せることですね。有給休暇も使えるし、時間外手当ても堂々と請求できましたからね。(今の仕事は独りなんですよ) 悪い点は、製造業なので製造に関わる入力ミスがあれば不良を出してしまい、それが会社の損失につながることですね。(どこかの工程で気付きますが) 雇われていますから、上司との関係とか多少の我慢は必要と思います。 人間関係についての悪い点はどこの職種も同じだと思います。 今の仕事と比べると、本当以前の方が良かったです。 質問者様も今のうちに他の会社を体験されたほうが良いと思いますよ。身内の経営ではなかなか外の世界に出してもらえませんから。 「辞職願い」を出すことができる(辞める選択ができる)おばちゃんが本当に羨ましいです。
飲食業、調理です。 いい点 実生活に生かせます。 味を再現できる自信があるので、吉野家の行列に並ばないですみます。 まかないがあるので、昼食代が安くすみます。 悪い点 男性のスタッフは、自分の店をつぶしてきた人がけっこういます。「そら、つぶすわ」という人もいます。 女性スタッフは、細かいミスを人に押し付けようとする人がけっこういます。何が何でもノーミスでいきたいんでしょうね。