- ベストアンサー
私は3人目が欲しいと思っているのか
私は37歳で、3歳と1歳の2人の子供がいます。 これまで、子供はできるだけ多い方がいいと思っていました。 でも現実的なこと(特に自分の年齢)を考えて、あと1人くらいかなぁ、と、3人目を考えています。 ところが、最近、悩み始めました。 理由はいくつかあります。 まず1つは、上の子が3歳になって、あちこち連れて行きたくなったことです。連れて行くことは、下の子には刺激になっていいのかなと思いますが、上の子は下の子に合わせて制限されている部分が大きいように思います。 もし3人目が生まれたら、また、妊娠中~生後半年くらいはどこにも行けなくなりますし、しがらくは赤ちゃん優先の生活になり、上の子は何でも経験するのが更に遅くなります。 ちょっとうまく言えないのですが、上の子が赤ちゃんに付き合わされて成長(経験)していくのがイヤだなと思うのです。 2つ目は経済的なことです。 生まれてしまえば何とかなる、兄弟はお金には代えられないもの、と、ずっと思ってきました。 でも、現時点でも経済的な制約があるのが、(子供のかかるお金が)2倍から3倍になったら、と思うと、もうどこにも行けないような気持ちになります。 3つ目は、自分の体の不安です。 最近、アレルギーになってしまいました。 生まれつき足が悪いので、足の不安もありますが、アレルギーは子供にも遺伝するの可能性が高いかもと思うと、辛い体を授けてしまうのが申し訳なく思ってしまいます。 この他にもちょこちょこいろんなことを考えてしまいます。 そして、私は本当に3人目が欲しいと思っているのか、と、思い始めてしまいました。 これから、どう考えて気持ちの整理をつけていけばいいでしょうか。 少しでも方向性が見えたら、と思って質問させて頂きました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (2)
- makolovekimiko
- ベストアンサー率28% (39/138)
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんの物は全部取っておいてあります。 自分のためと妹のため(妹の子供は1歳で、もっと欲しいと言っているので)。 本当は欲しいです。 私は元々、妄想から爆走するタイプ(??)なので、現実をちゃんと見ないところがあり、ただ「欲しい」だけで進んでしまって、今後大丈夫なのでろうか、と心配になっているところです。 アレルギーのせいで弱気になっているのもあるのかもしれません。 >私の意見で方向性が少しでも見えたら幸いです♪ 気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございます。