※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なかなか立ち直れない・現実を受け付けられない)
障害者手帳の取得と現実への受け入れの困難さ
このQ&Aのポイント
精神障害者手帳を取得し、今後障害者として働いたり生きていくことになることにショックを受けています。
仕事中に体調不良が続き、胃の病気や頻尿などの症状が出たため、障害者手帳の取得を決めました。
心の中では障害者とは関係のない生活を送ってきたつもりでしたが、いざ自分が障害者になると考えると受け入れが難しいです。
こんにちは。
現在精神障害者手帳の申請をしています。
私は今まで、病気も軽く、薬も少なく、病状は軽いと医師から言われていました。
しかし、今年4月に入社し、つい最近まで働いていた会社で、胃を壊す・頻尿などの症状が出てしまい、きつく注意されるのも精神的にこたえてしまい、障害者手帳を取得し、障害者の求人に応募したいと思い、手帳の取得をすることにしました。
私は障害者と言う言葉とはずっと無縁の世界で生きてきました。自分が障害者になる日が来るとも全く思いませんでした。
精神障害者手帳を取得し、これから、障害者として働いたり、生きていくこと、障害者と言う位置づけになることがあまりにもショックで、もう、1ヶ月くらい寝込んでしまっています。
私より、もっと、大変な思いをしている方がいらっしゃるのは充分わかっているつもりです。
どうしたら、立ち直れますでしょうか?
どんな些細なことでも結構です。
アドバイスお願いします。
お礼
ありがとうございます。 >「障害者と言う位置づけになることがあまりにもショック」という言葉がどう心に響くか、つらい思いをされているあなたなら分かるのではないですか。 私は投稿する時に迷ったのですが、今は軽率だった、もしかしたら判断を誤ったかもしれないと思っています。でも、周りに同じ障害を持った人がいなく、精神的にとても辛かったんです。 でも、人の気持ちを考えられないなんて最低ですね。 あまりにも辛くて、自己中心的になってしまったことを申し訳なかったと思います。