• ベストアンサー

国民生活センターに相談したことのある方

弱者の味方、国民生活センター。 果たして本当に庶民の味方として 機能しているのか疑問に思い質問しました。 アンケートなのでよろしくお願いします。 1.どんな要件で? 2.その問題は解決されましたか? また、解決に納得しましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#5です 1、KDDIのメタルプラスと言う契約をしました。 あまりにしつこくて、断るのが面倒になった、と言うのが正直な気持ちです。 しばらくたって、NTTから料金の督促状が届くようになりました 調べてみたら、電話の所有権がKDDIに移った事により、 Bフレッツだけが勝手に切り離され、 しかも料金の自動引き落としまで出来なくなっていたのです そんな事が分かっていれば、もちろん契約はしていません! KDDIに、元に戻すように何度言っても無駄でした 仕方なく、対策として、光プレミアムに変更しました その過程でもいろいろあって・・・書ききれません(笑) 2、消費生活センターに相談しましたが、KDDIへの苦情はとても多いけど、 たいした事ではないと見られている印象を受けましたね(電話で) アンケートは欲しいみたいです その内、社会問題になる事を願うしかありません ここは、回答以外の事は書けないようになっているので、 こう言う形で書きました(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

 15年くらい前に宝石の勧誘(店頭)に遭ってしまい騙されて100万円もするダイヤモンドを購入してしまいました。3日位してこれは変だぞと思い相談しました。その結果、店側にクーリングオフに応じさせることに成功しました。 その後5年ほど経過し会社側が宝石の買い取り保証に応じてくれないとのクレームが続出し裁判になったことを覚えている方もいると思います。私は寸前のところで救われこの原告団に加わらずにすみました。国民生活センターや消費生活センターの方々には感謝しています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B3%E5%B1%B1%E5%B2%A1
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

1宅急便屋に弓具を誤配され、帰ってきたらケースごと破壊されてました。 2全額賠償。消費者生活センターには納得してますが宅急便屋には納得していません。弁償まで半年かかりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1、催眠商法を目の当たりにした際、隣人が契約してしまい、すぐに後悔していたので  「消費生活センター」に連れて行きました 2、すぐに、クーリングオフ等の手続きをして、解決しました   その時は満足でした ※その後、自分自身がKDDIに納得のいかない契約をさせられたので、相談しましたが、  以前に比べると、相談も格段に増えているらしく、予約の、書類の  ~と言われて、あきらめました 当たり外れもあるみたいですねぇ・・・  

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういう明らかに違法だと効力を発揮する みたいですね。 実は私もKDDIの件で相談したのですが、 KDDIの対応も冷たいものでしたし、 センターは無力だったので残念でした。 ことがあってからわかったのですが、 KDDIはお客をお客とも思っていない対応 らしいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1.オンラインゲームの運営管理について   いわゆる、RMTやbotの監視強化や、ゲーム上での迷惑行為の監視強化等について 2.全くではないが、ほとんどが不満です。   一部が解決されているものもありますが、やはり多くのことを解決するには   法律との連携が最も必要なのではと思います。   結局は、「こういうインターネットの事案は・・」で逃げられてしまう。 ただ・・・対応された方については、満足でした。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり無力ですよね? 法律の壁が大きいですよね。 センターの対応は◎なんですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.3

ありますよ。 飯田橋の東京都消費生活センターに行ってきました。 1.架空請求について。 2.納得できました。 流行の架空請求のハガキが届いたので、生活センターへ行ってきました。架空請求とは知ってましたしどんなものかもある程度は理解していたので、特にどうしても相談しなくてはいけないというワケでは無かったのですが、実態調査を兼ねてですね。 びっくりしたのは対応がとても丁寧だったことと、その情報量。 ハガキの業者名を見て、「これこれあーでこーで」と情報屋みたいに知ってましたね。件数やら実態など。 万が一の対応先、警察や行政機関の対応部署なども親切に教えてくれました。 頼もしく安心できましたよ。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 情報がたくさんあるんですね。 確かにセンターに情報が集まりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

地方自治体の消費者生活センターではなく、国民生活センター限定ですか?だとしたら電話がめったに繋がらないので利用経験はありません。

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 失礼しました。地方自治体の消費者生活センターも含めてご解答頂ければ幸いですm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

こんにちは。 CMで「どんな事でも相談してください」のような 内容でやっていたので、PCからメールしました。 1.東京から北関東(少し田舎)に越して感じた事。  ・車の運転が荒く、信号も無視。  ・街灯が少なくて、車を持っていない人間に対して   とても住みづらい。  ・車社会としての向上ばかり図っていて、   歩行者又自転車の歩道は全くもって舗装されて   おらず、危険。  ・どんどん発展してきているCityだと言うのに、   場所によってはかなり寂れている。 などなどです。 2.解決されたと言うか、報告したという感じです。  「名前を教えて下さい、住所を教えて下さい。  こちらに電話をしてきて下さい、もっと  詳しいお話を聞く事が出来ますので」と言われ、  時間がない為お断りしましたが、  内容だけは説明したという感じです。 参考になりますかどうか・・・

noname#102630
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういうことも苦情を訴えることができるのですね。ただ、あちらの対応も???と思える節を覚えました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A