- ベストアンサー
外資系や英語を使う仕事についている英語が堪能な女性
悩んでいることがあります。質問させてください。 最近、YAHOOの掲示板に、あるトピックを作ったのですが、そこがなんだかひどいことになってしまって困っています。 私は英語を勉強しているので、英語関連の仕事の最近の雇用状況について質問する形のトピックを作ったのですが、そこに寄せられる投稿のほとんどが、「英語だけできてもしょうがないのよ」とか、「英語の資格とか技能とか、形から入ってるんじゃないの」とか(確かに正論ではありますが)、「あなたの投稿からは、英語ができるものがエライという憧れが透けて見えます」とか、アメリカに憧れるだけの小娘というふうにとられて辟易しています(ちなみに私は社会人です)。挙句の果てに、「既婚女性は旦那にやしなってもらってりゃいいの!」(ちなみに私は既婚女性です)のような荒らし的な書き込みもされています。 もちろん親身な内容の投稿もいただいているのですが、同姓のたぶん英語が堪能な方からの、きつ~い投稿や揚げ足取りの投稿にレスするのが、とても辛いです(レスしなけりゃいいと思われるかもしれませんが、トピ主としてお礼もしたいですし)。 外資系や英語を使う仕事に就くことを考えていたのですが、こういった女性と仕事していくのはあまり自信がありません。YAHOOに投稿している女性が特殊なのでしょうか?それとも英語に堪能な女性はこんな感じですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- chukanshi
- ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も薄々は気づいていたのですが、嫌がらせのような投稿なのかもしれません。「英語だけできてもだめ」という投稿が多いので、「英語以外で必要な技術や資格はなんでしょう?」と書けば、「資格などにこだわりすぎてませんか。形から入りすぎです」なんて書かれますし、私が職歴を明らかにしないから、答えようがないと言われたので、前職はSEをしていましたと答えたら、なんで最初から書かないの!って責められますし。は~ でも、そのような辛口の投稿をする人に尋ねると、本人は英語以外にはたいしたスキルがない場合が多く(英語すらない人もいました。。。)、転職ばかり繰り返していたりそんな感じです。 なんだか、愚痴になってしまってごめんなさい。 でも、sleephoneyさんのような方もいらっしゃると思うと、少し安心できました。あのようなネガティプな投稿をする人は心にコンプレックスのようなものを抱えているのかもしれませんね。 「外資系で働くってどんな感じですか」という質問の方も読ませていただきました。外資系は仕事の面で大変そうですが、やりがいもその分、大きいようですね。 あ~、本当に親身な回答、ありがとうございます。YAHOOの回答と比べると、本当に涙が出ますよ~